2024/09/02 更新

写真a

ハセガワ チアキ
長谷川 千秋
Hasegawa Chiaki
所属
大学院 総合研究部 教育学域 人間科学系(教育実践創成講座) 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス

経歴

  • 山梨大学   教授

    2017年4月 - 現在

  • 山梨大学   准教授

    2008年4月 - 2017年3月

  • 山梨大学   准教授

    2006年1月 - 2008年3月

  • 山梨大学   講師

    2003年4月 - 2005年12月

  • 山梨大学   講師

    2003年2月 - 2003年3月

  • 日本学術振興会特別研究員(1998~2001)   特別研究員

    1998年4月 - 2001年3月

▼全件表示

学歴

  • 奈良女子大学大学院   人間文化研究科   比較文化学専攻

    1995年4月 - 1999年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    課程: 博士

  • 奈良女子大学

    - 1999年

  • 奈良女子大学

    - 1999年

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 奈良女子大学大学院   文学研究科   国文学専攻

    1993年4月 - 1995年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    課程: 修士

  • 奈良女子大学   文学部   国語国文学科

    1989年4月 - 1993年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 奈良女子大学

    - 1993年

▼全件表示

学位

  • 博士(文学) ( 1999年3月   奈良女子大学大学院 )

  • 修士(文学) ( 1995年3月   奈良女子大学大学院 )

教育・研究活動状況

  • 日本語学のうち日本語史・表記史・日本語学史を専門としています。近年は、平安時代における仮名の成立、および12世紀から13世紀にかけて仮名遣い・仮名文字遣へと展開する過程の解明や、また近世国学の祖とされる契沖の言語観および仮名遣観について研究しています。大学の講義では、国語学全般および日本語教員養成プログラムの社会言語学を担当しています。学外では、甲州の地誌『裏見寒話』の伝説を読み解く活動も行っています

研究分野

  • 人文・社会 / 日本語学  / 日本語における文字表記史、国学、日本語史に関する研究

研究キーワード

  • 表記史、仮名遣、仮名文字遣、音韻史、契沖、国学、日本語史、日本語学史

研究テーマ

  • 中古から近世にかけての表記史研究、国学の研究

共同研究・競争的資金等の研究

  • かな成立史の研究

    2020年4月 - 2024年3月

    基盤研究(C)

    長谷川千秋

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 仮名の成立と展開―日本語表記の融合的研究

    2016年4月 - 2020年3月

    基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 国学における「仮名遣」の形成

    2012年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 仮名表記の史的研究-書記行為の展相

    2009年 - 2011年

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 仮名遣書からみた中世・近世音韻史の研究

    2004年10月 - 2007年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

論文

  • 東京国立博物館蔵「神歌抄」の仮名

    長谷川千秋

    文献日本語の広場   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 仮名遣をめぐる論争 ―契沖と橘成員 招待

    長谷川千秋

    日本文学研究ジャーナル   ( 25 )   37 - 48   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:古典ライブラリー  

  • 『裏見寒話』石和遠妙寺の鵜飼伝説と謡曲『鵜飼』

    長谷川千秋

    山梨大学国語・国文と国語教育   ( 23 )   26 - 37   2020年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:山梨大学国語国文学会  

  • コラムIII 新発見の資料 平安京右京三条一坊六町跡(藤原良相邸跡)出土仮名墨書土器 山梨県甲州市ケカチ遺跡出土和歌刻書土器

    長谷川千秋

    万葉仮名と平仮名 その連続・不連続   146 - 151   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:三省堂  

  • 『枕草子』「春はあけぼの」授業実践のためのノートー小・中学校における古典教育を考えるー

    長谷川千秋

    山梨大学教育学部紀要   ( 28 )   1 - 12   2018年1月( ISSN:2444-0418 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:山梨大学  

  • 日本語学会2017年度春季大会シンポジウム報告 招待

    長谷川千秋(編集)、奥村悦三、田中康二、小柳智一

    日本語の研究   13 ( 4 )   137 - 142   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本語学会  

    日本語学会2017年度春季大会シンポジウム「国学と古代語研究の現在」について報告を行った。1.本シンポジウムの趣旨(p137)および3.質疑応答・総括(p.141-142)を執筆した。

  • 国語学的にみた刻書土器の文字・表記 招待

    長谷川千秋

    古代史しんぽじうむ「和歌刻書土器の発見」ケカチ遺跡と於曽郷、甲州市文化財調査報告書   25   18 - 20   2017年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)  

    山梨県甲州市のケカチ遺跡から出土した和歌刻書土器が、日本語文字・表記史からみて多大な価値を持つことを述べた。刻書土器の使用字体は、10世紀の仮名の特徴に一致し、10世紀半ばに制作された甲斐型土器であるという考古学からの結論と合致している。それが平安京ではなく甲斐国で出土したことが、仮名の文字社会の広がりを窺わせる。9世紀後半から10世紀半ばは、ひらがなが成立・成長していく時期にあたり、成長の過程の解明に資する貴重な資料が出土したといえる。本書は、平成29年9月3日に甲州市で開催された「古代史シンポジウム」の報告資料集である。

  • 書評 今野真二著『仮名遣書論攷』 招待

    長谷川千秋

    日本語の研究   13 ( 3 )   66(1) - 59(8)   2017年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本語学会  

    今野真二著『仮名遣書論攷』について書評を行った。

    DOI: 10.20666

  • 甲州の古柳―『裏見寒話』所収善光寺棟木伝説考

    長谷川千秋

    山梨大学教育学部紀要   1   1 - 8   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

    江戸中期の甲州地誌『裏見寒話』に所収された善光寺棟木伝説を、近世の浄瑠璃の影響下にある各地の伝説の一類型として捉えるのではなく、語りの独自性に注目して、地域の物語作品としての価値を指摘した。当該伝説の、甲府城下付近を流れる荒川に隔てられた村に住む男(柳の精)が、川を渡って隣村の女(お琴)の元に通うという新たな空間・人物設定は、牽牛と織女の七夕伝説の見立てと、『古事記』をルーツとする三輪山伝説(三輪山の神が人間の女と異類婚をする)に依ることを指摘した。また、当該伝説には浄瑠璃にはない『荘子』や『拾遺和歌集』をふまえた修辞的表現が散見することも指摘した

  • 2014・2015年度における日本語学界の展望 文字・表記(史的研究) 招待

    長谷川千秋

    日本語の研究   12 ( 3 )   65 - 72   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)書評,文献紹介等  

  • 契沖 招待

    長谷川千秋

    日本語学   35 ( 4 )   32 - 35   2016年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(学術雑誌)   出版者・発行元:明治書院  

    特集 人物でたどる日本語学史

  • 甲州文庫『大泉寺縁起』信玄誕生奇譚考

    長谷川千秋

    山梨大学国語・国文と国語教育   ( 21 )   56 - 68   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 『和字正濫鈔』は仮名遣書か 査読 重要な業績

    長谷川千秋

    国語文字史の研究   ( 15 )   107 - 124   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 使用頻度からみた陽明文庫蔵二十巻本『類聚歌合』の用字法 重要な業績

    長谷川千秋

    山梨大学国語・国文と国語教育   ( 20 )   7 - 22   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 『和字正濫要略』のめざしたもの―書くことへの指向―

    長谷川千秋

    山梨大学教育人間科学部紀要   15   1 - 9   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 使用頻度からみた十巻本『歌合』の用字法 重要な業績

    長谷川千秋

    叙説(奈良女子大学)   ( 40 )   88 - 103   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 仮名遣の成立要件をさぐる 査読 重要な業績

    長谷川千秋

    国語文字史の研究   ( 13 )   67 - 86   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 使用頻度からみた『高野切古今和歌集』の用字法

    長谷川千秋

    山梨大学 国語・国文と国語教育   ( 19 )   26 - 41   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 契沖における仮名遣論の展開-『萬葉代匠記』から『和字正濫鈔』へ-

    長谷川千秋

    山梨大学教育人間科学部紀要   13   1 - 11   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 契沖の仮名遣の周辺-三手文庫本『萬葉類聚』の今井似閑加筆本文を用いて-

    長谷川千秋

    山梨大学教育人間科学部紀要   12   1 - 14   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 『萬葉拾穂抄』における「古点」―「類聚万葉」の引用を通して―

    長谷川千秋

    叙説(奈良女子大学)   ( 37 )   243 - 255   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 仮名遣の契機・資料編

    長谷川千秋

    山梨大学 国語・国文と国語教育   ( 16 )   1 - 15   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 短期交換留学生の大学生活についての意識調査—短期交換留学生は大学に何を求めているか—

    長谷川千秋,奥村圭子

    言葉の学び、文化の交流 山梨大学留学生センター研究紀要   3   12 - 31   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 陽明文庫蔵二十巻本『類聚歌合』の仮名遣

    長谷川千秋

    山梨大学教育人間科学部紀要   9   13 - 24   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 短期交換留学生受入れのための体制と学習環境の充実へ向けて—インタビュー調査をもとに—

    奥村圭子,長谷川千秋

    言葉の学び、文化の交流 山梨大学留学生センター研究紀要   3   32 - 49   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 短期交換留学生の大学生活についての意識調査—短期交換留学生は大学に何を求めているか—

    長谷川千秋, 奥村圭子

    言葉の学び、文化の交流 山梨大学留学生センター研究紀要   3   12 - 31   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 陽明文庫蔵二十巻本『類聚歌合』の仮名遣

    長谷川千秋

    山梨大学教育人間科学部紀要   9   13 - 24   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 短期交換留学生受入れのための体制と学習環境の充実へ向けて—インタビュー調査をもとに—

    奥村圭子, 長谷川千秋

    言葉の学び、文化の交流 山梨大学留学生センター研究紀要   3   32 - 49   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 世阿弥自筆能本におけるマ・バ行音の表記-表記の表音性をめぐって- 査読

    長谷川千秋

    国語文字史の研究   九   77 - 96   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 世阿弥自筆能本におけるマ・バ行音の表記-表記の表音性をめぐって- 査読

    長谷川千秋

    国語文字史の研究   九   77 - 96   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 仮名文字遣と句切れ 査読

    長谷川千秋

    国語語彙史の研究   21   49 - 62   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 仮名文字遣と句切れ 査読 重要な業績

    長谷川千秋

    国語語彙史の研究   21   49 - 62   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 『仮名文字遣』における「万葉」の引用 査読

    長谷川千秋

    国語文字史の研究   6   81 - 100   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 『寂恵法師歌語』の仮名表記ー句切れを示す仮名文字遣ー

    長谷川千秋

    大宮武麿氏旧蔵書目録   77 - 92   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 『仮名文字遣』における「万葉」の引用 査読 重要な業績

    長谷川千秋

    国語文字史の研究   6   81 - 100   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 『寂恵法師歌語』の仮名表記ー句切れを示す仮名文字遣ー

    長谷川千秋

    大宮武麿氏旧蔵書目録   77 - 92   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 『仮名文字遣』所引漢籍と歌学書

    長谷川千秋

    叙説(奈良女子大学)   ( 28 )   78 - 88   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 『仮名文字遣』所引漢籍と歌学書 重要な業績

    長谷川千秋

    叙説(奈良女子大学)   ( 28 )   78 - 88   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 直音と拗音を書き分ける仮名文字遣 査読

    長谷川千秋

    国語国文   66 ( 7 )   36 - 52   1997年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 直音と拗音を書き分ける仮名文字遣 査読 重要な業績

    長谷川千秋

    国語国文   66 ( 7 )   36 - 52   1997年( ISSN:0910-7509 )

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央図書出版社  

    CiNii Books

▼全件表示

書籍等出版物

  • 「かな」と真仮名の連続と不連続を考えるために 重要な業績

    長谷川千秋( 担当: 共著)

    三省堂  2019年3月   ISBN:978-4-385-36167-3

     詳細を見る

    総ページ数:239   担当ページ:85-111   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 使用字母からみた「秋萩帖」の仮名 重要な業績

    長谷川千秋( 担当: 共著)

    勉誠出版  2018年10月   ISBN:978-4-585-28044-6

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 失われたことばに声を与えること―『中世口語の復元実演』を聴いて

    長谷川千秋( 範囲: -)

    2007年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:55-56   記述言語:日本語  

  • 失われたことばに声を与えること―『中世口語の復元実演』を聴いて

    2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 萬葉拾穂抄 影印・翻刻Ⅳ(巻十五~二十)

    坂本信幸,長谷川千秋,鈴木榮一( 範囲: -)

    塙書房  2006年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:481   担当ページ:1-479   記述言語:日本語  

    拾穂抄巻十五から二十の翻刻、本文校訂の全てを担当。

  • 萬葉拾穂抄 影印・翻刻Ⅳ(巻十五-二十)

    ( 担当: 共著)

    塙書房  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 萬葉拾穂抄 影印・翻刻Ⅲ(巻十~十四)

    坂本信幸,長谷川千秋,鈴木榮一( 範囲: -)

    塙書房  2004年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:591   担当ページ:1-590   記述言語:日本語  

    拾穂抄巻十から十四の翻刻、本文校訂の全てを担当。

  • 萬葉拾穂抄 影印・翻刻Ⅲ(巻十-十四)

    ( 担当: 共著)

    塙書房  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 萬葉拾穂抄 影印・翻刻Ⅱ(巻五~九)

    坂本信幸,長谷川千秋,鈴木榮一( 範囲: -)

    塙書房  2003年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:471   担当ページ:1-470   記述言語:日本語  

    拾穂抄巻五から九の翻刻、本文校訂の全てを担当。

  • 萬葉拾穂抄 影印・翻刻Ⅱ(巻五-九)

    ( 担当: 共著)

    塙書房  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 萬葉拾穂抄 影印・翻刻 Ⅰ(巻一~四)

    坂本信幸,長谷川千秋,鈴木榮一( 範囲: -)

    塙書房  2002年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:483   担当ページ:1-482   記述言語:日本語  

    拾穂抄巻一から四の翻刻、本文校訂の全てを担当。

  • 萬葉拾穂抄 影印・翻刻 Ⅰ(巻一-四)

    ( 担当: 共著)

    塙書房  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 大宮武麿氏旧蔵書目録

    柳田征二,横山弘,長谷川千秋,大平幸代,柴田友美( 範囲: -)

    新踏社  2001年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:97   担当ページ:-   記述言語:日本語  

  • 大宮武麿氏旧蔵書目録

    新踏社  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 教育学部における教育実習質向上の取組 ―実習録の電子化と初年次学校園体験活動―

    長谷川千秋

    全学FD研修会優秀教育賞受賞記念講演   2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 「かな」の出現と展開―「仮名(真仮名)」との連続・非連続を考えるために

    長谷川千秋

    科研合同研究集会  2017年8月  内田賢徳

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:京都大学  

    真仮名とかなの連続性・非連続性を、中古の資料に基き考察した。 1.「かな」の成立要件をまとめなおし、文字(かたち)としての成立において、視認性が関わることを示した。2.訓点資料の仮名は、かたちの面で真仮名とかなを繋ぎ、かつ機能面でパラダイムシフトとなる契機になったのではないか、ということを指摘した。非連続性は、意味喚起(の可能性)の有無に因む。3.「かな」の展開においては、11世紀の表現技巧的な変字法の基となる変字法が10世紀の日用の文書とされる消息に見られることを指摘した。

  • 日本語学会2017年度春季大会シンポジウム「国学と古代語研究の現在」 重要な業績

    パネリスト:奥村悦三・田中康二・小柳智一、司会:長谷川千秋・勝又隆 企画担当 長谷川千秋(山梨大学),勝又隆(福岡教育大学)

    日本語学会2017年度春季大会  2017年5月  日本語学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:関西大学  

  • 平安期の仮名資料からみた仮名の成立

    第37回表記研究会・シンポジウム「仮名の成立」  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:清泉女子大学(東京都)  

  • 契沖の仮名遣観

    長谷川千秋

    2013年1月  表記研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:清泉女子大学  

  • ワークショップ 仮名の成立と展開 報告2:かなの展開における「かなづかい」の成立の問題 重要な業績

    佐野宏(報告1),長谷川千秋(報告2),多賀糸絵美(報告3),今野真二(指定討論者),乾善彦(司会)

    日本語学会2012年度春季大会予稿集  2012年5月  日本語学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:千葉大学  

  • 契沖の仮名遣の周辺―三手文庫蔵『万葉類聚』を中心に―

    長谷川千秋

    2010年1月  表記研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:清泉女子大学  

  • 仮名遣の多様性―定家以前の仮名遣―,

    長谷川千秋

    日本語学会2007年度春季大会予稿集  2007年5月  日本語学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:関西大学  

  • 仮名遣の多様性―定家以前の仮名遣―,

    日本語学会2007年度春季大会予稿集  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 藤原定家をめぐって表記研究を考える(第10回表記研究会シンポジウム)

    矢田勉(パネラー),長谷川千秋(パネラー),今野真二(司会)

    2006年9月  表記研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:同志社女子大学  

  • 藤原定家をめぐって表記研究を考える(第10回表記研究会シンポジウム)

    2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • マ・バ行の仮名遣ー烏丸光広本徒然草を中心にー

    長谷川千秋

    2004年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:表記研究会(於清泉女子大学)  

  • マ・バ行の仮名遣ー烏丸光広本徒然草を中心にー

    2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

受賞

  • ベスト・ティーチングアワード受賞

    山梨大学  

学外あるいは所属学部等外の組織との共同研究

  • 万葉集校本データーベース

    科学研究費

    2000年10月01日 - 2002年03月31日  分担

     詳細を見る

    『萬葉拾穂抄』の翻刻担当

担当授業科目(学内)

  • 国語学研究法IB 重要な業績

    2023年度

  • 国語学演習IB 重要な業績

    2023年度

  • 国語科の本質と目標・内容構成

    2023年度

  • 社会言語学 重要な業績

    2023年度

  • 国語学概論(音声言語及び文章表現を含む。) 重要な業績

    2023年度

  • 学部入門ゼミ 重要な業績

    2023年度

  • 課題研究1

    2020年度  科目区分:修士(大学院)

    受講学生数は、課題研究の人数は毎回変動するため、指導学生数(M1)を記入した

  • 課題研究3

    2020年度  科目区分:修士(大学院)

    受講学生数は指導学生数(M2)を記載

  • 課題研究2

    2020年度  科目区分:修士(大学院)

    課題研究の人数は毎回変動するので、指導学生数(M1)を記載した。

  • 学部入門ゼミ

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 課題研究1(国語教育) 重要な業績

    2016年度  科目区分:修士(大学院)

  • 国語学特論演習I 重要な業績

    2016年度  科目区分:修士(大学院)

  • 日本語史 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学研究法II 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学演習II 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本語表現の現在 重要な業績

    2016年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 国語学特論I 重要な業績

    2016年度  科目区分:修士(大学院)

  • 社会言語学 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学研究法I 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学演習I 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学概論(音声言語及び文章表現を含む。) 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学概論(音声言語及び文章表現を含む。)

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語表現法

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 社会言語学

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 学部入門ゼミ

    2008年度  科目区分:その他(学部)

  • 総合演習

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学研究法IA

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学演習IB

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学特論演習IB

    2008年度  科目区分:修士(大学院)

  • 国語学演習IIB

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学特論IB

    2008年度  科目区分:修士(大学院)

  • 現代表現とコミュニケーション2

    2008年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 国語学研究法IIA

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 学部入門ゼミ

    2007年度  科目区分:その他(学部)

  • 日本語中級ⅠA

    2007年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 日本語中級ⅡA

    2007年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 日本語上級Ⅰ

    2007年度  科目区分:共通教育(学部)

    受講学生数には大学院生、研究生を含む

  • 日本語上級Ⅱ

    2007年度  科目区分:共通教育(学部)

    受講学生数には大学院生、研究生を含む

  • 国語学概論(音声言語及び文章表現を含む。)

    2007年度  科目区分:専門教育(学部)

    受講学生数には研究生を含む

  • 国語学演習ⅠA

    2007年度  科目区分:専門教育(学部)

    受講学生数には大学院生を含む

  • 国語学演習ⅡA

    2007年度  科目区分:専門教育(学部)

    受講学生数には大学院生を含む

  • 国語学研究法IB

    2007年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学研究法ⅡB

    2007年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本語中級ⅠA

    2006年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 国語学演習ⅡE

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

    受講学生数には大学院生を含む

  • 国語学概論(音声言語及び文章表現を含む。)

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

    受講学生数には研究生を含む

  • 国語学研究法IB

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学演習ⅠE

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

    受講学生数には大学院生を含む

  • 国語学研究法ⅡB

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 学部入門ゼミ

    2006年度  科目区分:その他(学部)

  • 日本語上級Ⅰ

    2006年度  科目区分:共通教育(学部)

    受講学生数には大学院生、研究生を含む

  • 日本語中級ⅡA

    2006年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 日本語上級Ⅱ

    2006年度  科目区分:共通教育(学部)

    受講学生数には大学院生、研究生を含む

  • 日本語中級IA

    2005年度  科目区分:共通教育(学部)

    学生数には、授業に出席していた研究生・大学院生等を含む

  • 学部入門ゼミ

    2005年度  科目区分:その他(学部)

  • 国語学研究法IIA

    2005年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学研究法IA

    2005年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語学演習IIF

    2005年度  科目区分:専門教育(学部)

    学生数には、授業に出席していた研究生・大学院生等を含む

  • 国語学演習IF

    2005年度  科目区分:専門教育(学部)

    学生数には、授業に出席していた研究生・大学院生等を含む

  • 国語学概論(音声言語及び文章表現を含む。)

    2005年度  科目区分:専門教育(学部)

    学生数には、授業に出席していた研究生・大学院生等を含む

  • 日本語中級IIB

    2005年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 日本語中級IIA

    2005年度  科目区分:共通教育(学部)

    学生数には、授業に出席していた研究生・大学院生等を含む

  • 日本語中級IB

    2005年度  科目区分:共通教育(学部)

    学生数には、授業に出席していた研究生・大学院生等を含む

  • 国語学演習ⅠE

    2004年度  科目区分:専門教育(学部)

    学生数には、授業に出席していた研究生・大学院生等を含む

  • 日本語中級ⅡA

    2004年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 日本語中級ⅠA

    2004年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 国語学概論(音声言語及び文章表現を含む。)

    2004年度  科目区分:専門教育(学部)

    学生数には、授業に出席していた研究生・大学院生等を含む

  • 国語学演習ⅡE

    2004年度  科目区分:専門教育(学部)

    学生数には、授業に出席していた研究生・大学院生等を含む

  • 国語学研究法Ⅰ

    2004年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本語中級ⅡB

    2004年度  科目区分:共通教育(学部)

    学生数には、授業に出席していた研究生・大学院生等を含む

  • 日本語中級ⅠB

    2004年度  科目区分:共通教育(学部)

    学生数には、授業に出席していた研究生・大学院生等を含む

  • 学部入門ゼミ

    2004年度  科目区分:その他(学部)

  • 国語学研究法Ⅱ

    2004年度  科目区分:専門教育(学部)

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 社会言語学

    機関名:山梨大学

  • 社会言語学

    機関名:山梨英和大学

  • 日本語の音声

    機関名:山梨英和大学

指導実績

  • 2023年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :2人  (内 留学生):0人

    卒業/修了/学位取得人数 :2人  (内 留学生):0人

    担当教員数:1人

  • 2022年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :2人  (内 留学生):0人

    卒業/修了/学位取得人数 :2人  (内 留学生):0人

    担当教員数:1人

  • 2021年度

    種別:教職大学院実習指導の実績

    指導人数 :2人  (内 留学生):0人

    卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):0人

    担当教員数:1人

  • 2021年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :2人  (内 留学生):0人

    卒業/修了/学位取得人数 :2人  (内 留学生):0人

    担当教員数:1人

  • 2020年度

    種別:教職大学院実習指導の実績

    指導人数 :4人  (内 留学生):0人

    卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):0人

    担当教員数:1人

  • 2020年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :2人  (内 留学生):0人

    卒業/修了/学位取得人数 :2人  (内 留学生):0人

    担当教員数:1人

  • 2019年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :3人  (内 留学生):0人

    卒業/修了/学位取得人数 :3人  (内 留学生):0人

    担当教員数:1人

  • 2019年度

    種別:教職大学院実習指導の実績

    指導人数 :3人  (内 留学生):0人

    卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):0人

    担当教員数:1人

  • 2019年度

    種別:修士(専攻科Bコース)学位論文指導

    指導人数 :1人  (内 留学生):0人

    卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):0人

    担当教員数:1人

  • 2018年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :1人 

    卒業/修了/学位取得人数 :1人 

    担当教員数:1人

  • 2008年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :1人 

    卒業/修了/学位取得人数 :1人 

    担当教員数:1人

     詳細を見る

    卒業論文のテーマ探しから、研究の進め方、基本文献の紹介、先行論文の検索方法、考察、論文の執筆まで、毎週1時間から2時間程度、課外で指導を行った。

▼全件表示

教育実績

  • 教育学部FD研修会への参加

    2024年01月31日

  • 全学FD研修会への参加

    2023年12月20日

  • 全学FD研修会への参加

    2023年11月28日

  • 教育学部FD研修会への参加

    2023年11月05日

  • 全学FD研修会への参加

    2023年10月02日

  • 教育学部FD研修会への参加

    2023年09月06日

  • 教育学部FD研修会への参加

    2023年07月05日

  • 教育学部FD研修会への参加

    2023年01月24日

  • 教育学部FD研修会への参加

    2022年11月02日

  • 教育学部FD研修会への参加

    2022年10月19日

  • 全学FD研修会への参加

    2022年08月10日

  • 全学FD研修会への参加

    2022年01月24日

  • 教育学部FD研修会への参加

    2021年11月24日

  • 教職大学院説明会(現職・ストマス入学希望者)

    2021年10月16日

  • 全学FD研修会への参加

    2021年09月15日

  • オープンキャンパス分科会(言語教育コース)

    2021年08月07日

  • 全学FD研修会への参加

    2021年08月04日

  • 教育学部FD研修会への参加

    2021年07月07日

▼全件表示

その他の教育実績

  • 教師塾プログラム・教師のもやもや解消講座の企画・実施

    2023年度

     詳細を見る

    4月から教壇に立つ4年生、大学院生を対象に、初任者としての不安や疑問を解消するための講座を開催した。学校の様子や新任のときのエピソード・アドバイスなどを現職教員(本学部卒業生・大学院修了生)から話していただいた。次にICT活用のワークショップを行った。その後客員教授による個別相談を設けた。

  • 教師塾プログラム・前期実習教師力養成講座の企画・実施

    2023年度

     詳細を見る

    2年生対象に、教育実習への不安を解消するため、前期実習準備講座を開催した。教師という職業の意義の再発見、自己肯定感を高めることをテーマに講話とグループワークを実施し、その後客員教授による個別相談を設けた。

  • 教師塾プログラム・後期実習教師力養成講座の企画・実施

    2023年度

     詳細を見る

    3年生対象にこれから行われる実習、または実習をふりかえって、よりよい授業の作り方について考える講座を開催した。7月に後期実習準備講座として企画していたが、コロナ禍により開催時期を変更した。

  • 教師塾プログラム・教師のもやもや解消講座の企画・実施

    2022年度

     詳細を見る

    4月から教壇に立つ4年生、大学院生を対象に、初任者としての不安や疑問を解消するための講座を開催した。学校の様子や新任のときのエピソード・アドバイスなどを現職教員(本学部卒業生・大学院修了生)から話していただいた。次にICT活用のワークショップを行った。その後客員教授による個別相談を設けた。

  • 教師塾プログラム・第2回教師力養成講座の企画・実施

    2022年度

     詳細を見る

    2年生対象に、教育実習への不安を解消するため、前期実習準備講座を開催した。教師という職業の意義の再発見、自己肯定感を高めることをテーマに講話とグループワークを実施し、その後客員教授による個別相談を設けた。

  • 教師塾プログラム・第1回教師力養成講座の企画・実施

    2022年度

     詳細を見る

    3年生対象にこれから行われる実習、または実習をふりかえって、よりよい授業の作り方について考える講座を開催した。7月に後期実習準備講座として企画していたが、コロナ禍により開催時期を変更した。

  • 初年次学校園体験活動引率

    2022年度

     詳細を見る

    初年次学校園体験活動において附属中学校へ一年生の引率を行った。

  • 初年次学校園体験活動直前指導の実施

    2022年度

     詳細を見る

    初年次学校園体験活動において附属小学校直前指導を行った。

  • 初年次学校園体験活動直前指導の実施

    2022年度

     詳細を見る

    初年次学校園体験活動において附属中学校直前指導を行った。

  • 新入生ウェルカムガイダンス(4.17)説明者

    2021年度

     詳細を見る

    新入生ウェルカムガイダンスにおいて、ガイダンス全体のふりかえりをしながら、教員採用試験の動向・1年次から準備すべきことについて説明を行った。コロナ対策のため午前午後の2回に分けて実施。

  • 教職大学院前期進路支援ガイダンス(M2)の企画・運営

    2021年度

     詳細を見る

    ガイダンスを企画し、教員採用試験の動向と対策、本学で受けられる対策講座等について説明した。

  • 教職大学院後期進路支援ガイダンス(M2)説明者

    2021年度

     詳細を見る

    教員採用試験の動向と対策について説明した。

  • 教職大学院前期進路支援ガイダンス(M1)の企画・運営

    2021年度

     詳細を見る

    ガイダンスを企画し、教員採用試験の動向と対策、本学で受けられる対策講座等について説明した。

  • 教職大学院後期進路支援ガイダンス(M1)説明者

    2021年度

     詳細を見る

    教員採用試験の動向と対策について説明した。

  • 教師塾プログラム・第1回教師力養成講座の企画・実施

    2021年度

     詳細を見る

    3年生対象にこれから行われる実習、または実習をふりかえって、よりよい授業の作り方について考える講座を開催した。7月に後期実習準備講座として企画していたが、コロナ禍により開催時期を変更した。

  • 教師塾プログラム・第2回教師力養成講座の企画・実施

    2021年度

     詳細を見る

    2年生対象に、教育実習への不安を解消するため、前期実習準備講座を開催した。教師という職業の意義の再発見、自己肯定感を高めることをテーマに講話とグループワークを実施し、その後客員教授による個別相談を設けた。

  • 教師塾プログラム・初任者元気アップ講座の企画・実施

    2021年度

     詳細を見る

    4月から教壇に立つ4年生、大学院生を対象に、初任者としての不安や疑問を解消するための講座を開催した。学校の様子や新任のときのエピソード・アドバイスなどを現職教員(主幹教諭、学校長)から話していただいた。その後客員教授による個別相談を設けた。

  • 教職大学院生に対する教育実践フォーラム発表指導、報告書作成指導

    2021年度

  • 新入生ウェルカムガイダンス

    2020年度

  • 進路支援ガイダンスの企画・運営

    2020年度

  • 新入生合宿研修

    2019年度

  • 進路支援ガイダンスの企画・運営

    2019年度

  • 就職フォローアップ相談会、教採スタートアップ相談会、ウォーミングアップ講座、進路支援ガイダンスの企画・運営

    2018年度

  • 新入生合宿研修

    2018年度

  • 新入生合宿研修

    2017年度

     詳細を見る

    (職名・役割)実施責任者
    引率者・研修の企画・実施
    (就任年)
    2015
    (活動の内容)
    1泊2日の日程で合宿を計画、実行までの取り纏めを行った。

  • 今からはじめる教採対策講座(2回)、集団討論のためのウォーミングアップ講座(2回)

    2017年度

     詳細を見る

    補佐会で分担しながら、講座の企画、広報、実施、アンケート実施、集計、報告を行った。

  • 新入生合宿研修

    2016年度

     詳細を見る

    (職名・役割)
    引率者・研修の企画・実施
    (就任年)
    2015
    (活動の内容)
    1泊2日の日程で合宿を計画、実行までの取り纏めを行った。

▼全件表示

修士・博士論文審査

  • 2019年度

    主査副査分類:主査

    修士 :1人  (内 留学生):0人

  • 2017年度

    主査副査分類:副査

    修士 :1人 

  • 2016年度

    主査副査分類:副査

    修士 :1人  (内 留学生):1人

社会貢献活動

  • 山梨大学附属図書館報やまなし21-2

    役割:寄稿

    山梨大学附属図書館  2024年3月

  • 第1回やまなし情報教育推進室フォーラムの運営

    役割:企画, 運営参加・支援

    山梨大学教育学部  教育学部A会議室(ハイフレックス)  2024年3月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 行政機関

    種別:講演会

    教育フォーラム企画運営を担当

  • 第5回連携・教育研究会(山梨大学・総合教育センター)

    役割:運営参加・支援

    山梨大学教育学部・山梨県総合教育センター  総合教育センター  2024年3月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:対話型集会・市民会議

    令和4年度の年間事業を総括し協議を行った。

  • 第4回連携・教育研究会(山梨大学・総合教育センター)

    役割:運営参加・支援

    山梨大学教育学部・山梨県総合教育センター  オンライン  2024年2月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:講演会

    講演および、研究推進校ごとに分かれての研究発表が行われた。

  • 令和6年度附属教育実践総合センターパンフレットの作成

    役割:編集長, 企画, 寄稿

    山梨大学教育学部  2024年2月 - 2024年4月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 行政機関

    種別:その他

  • 第43回教育フォーラムの運営

    役割:企画, 運営参加・支援

    山梨大学教育学部  教育学部A会議室(ハイフレックス)  2024年1月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 行政機関

    種別:講演会

    教育フォーラム企画運営を担当

  • 中堅研

    役割:講師, 助言・指導

    山梨大学教育学部  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:研究指導

  • 情報教育推進部会

    役割:司会, 企画

    2023年12月 - 現在

  • やまなし情報教育推進室開室セレモニー

    役割:企画, 運営参加・支援

    山梨大学教育学部  2023年12月

  • センターだより208号への寄稿

    役割:寄稿

    附属教育実践総合センター  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:会誌・広報誌

    センターだより198号に、「むすびに」と題してセンターの一年をふりかえる文章を寄稿した。

  • 第3回連携・教育研究会(山梨大学・総合教育センター)

    役割:講師

    山梨大学教育学部・山梨県総合教育センター  山梨県教育総合センター  2023年11月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:講演会

    講演および、研究推進校ごとに分かれての研究協議が行われた。

  • 初任者研修(笛南中学校)

    役割:助言・指導

    山梨大学教育学部  2023年11月

  • 第42回教育フォーラムの運営

    役割:企画, 運営参加・支援

    山梨大学教育学部  教育学部A会議室(ハイフレックス)  2023年11月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 行政機関

    種別:講演会

    教育フォーラム企画運営を担当

  • 初任者研修(河口小学校)

    役割:助言・指導

    山梨大学教育学部  2023年10月

  • 三重大学教育学部FD研修会

    役割:講師

    三重大学  2023年9月

  • 子どもと教師の成長を結ぶ教育評価研修会(南都留)

    役割:運営参加・支援

    山梨大学教育学部  南都留合同庁舎  2023年8月

     詳細を見る

    対象: 大学院生, 教育関係者, 研究者

    種別:セミナー・ワークショップ

    学習指導と評価の一体化を可能にするOPPシートの理論と実践事例の研修

  • 子どもと教師の成長を結ぶ教育評価研修会(中北)

    役割:運営参加・支援

    山梨大学教育学部  南都留合同庁舎  2023年8月

     詳細を見る

    対象: 大学院生, 教育関係者, 研究者

    種別:セミナー・ワークショップ

    学習指導と評価の一体化を可能にするOPPシートの理論と実践事例の研修

  • オンライン研修動画コンテンツの制作

    役割:企画, 運営参加・支援, 報告書執筆

    山梨大学教育学部  2023年7月 - 2024年3月

  • 第1回連携・教育研究会(山梨大学・総合教育センター)

    役割:助言・指導, 運営参加・支援

    山梨大学教育学部・山梨県総合教育センター  山梨県総合教育センター  2023年5月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:対話型集会・市民会議

    連携・教育研究会のR4年度年間事業計画について協議を行った。

  • 期間採用者等研修会(ハイフレックス)の実施

    役割:企画

    教育学部附属教育実践総合センター、山梨県総合教育センター  2023年5月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者

    種別:講演会

    期間採用者等に向けて、今日的な教育課題への対応や学級運営、授業づくりに関する講義を、全体会(特別支援教育)、分科会(教科・校種)に分けて実施

  • センターだよりの発行・統括

    役割:編集長, 企画

    附属教育実践総合センター  2023年4月 - 2024年3月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:会誌・広報誌

    センターだより199~203号の編集統括を行った。

  • 第5回連携・教育研究会(山梨大学・総合教育センター)

    役割:運営参加・支援

    山梨大学教育学部・山梨県総合教育センター  総合教育センター  2023年3月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:対話型集会・市民会議

    令和4年度の年間事業を総括し協議を行った。

  • 令和5年度附属教育実践総合センターパンフレットの作成

    役割:編集長, 企画, 寄稿

    2023年2月 - 2023年4月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 行政機関

    種別:その他

  • 第4回連携・教育研究会(山梨大学・総合教育センター)

    役割:運営参加・支援

    山梨大学教育学部・山梨県総合教育センター  オンライン  2023年2月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:講演会

    講演および、研究推進校ごとに分かれての研究発表が行われた。

  • 第41回教育フォーラムの運営

    役割:企画, 運営参加・支援

    教育学部A会議室(ハイフレックス)  2023年1月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 行政機関

    種別:講演会

    教育フォーラム企画運営を担当

  • 中堅研修会

    役割:助言・指導

    2022年12月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

  • 第3回連携・教育研究会(山梨大学・総合教育センター)

    役割:講師

    山梨大学教育学部・山梨県総合教育センター  山梨県教育総合センター  2022年11月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:講演会

    講演および、研究推進校ごとに分かれての研究協議が行われた。

  • 第40回教育フォーラムの運営

    役割:企画, 運営参加・支援

    教育学部A会議室(ハイフレックス)  2022年11月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 行政機関

    種別:講演会

    教育フォーラム企画運営を担当

  • 子どもと教師の成長を結ぶ教育評価研修会(富士東部)

    役割:運営参加・支援

    山梨大学教育学部  南都留合同庁舎  2022年8月

     詳細を見る

    対象: 大学院生, 教育関係者, 研究者

    種別:セミナー・ワークショップ

    学習指導と評価の一体化を可能にするOPPシートの理論と実践事例の研修

  • 第1回連携・教育研究会(山梨大学・総合教育センター)

    役割:助言・指導, 運営参加・支援

    山梨大学教育学部・山梨県総合教育センター  山梨県総合教育センター  2022年5月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:対話型集会・市民会議

    連携・教育研究会のR4年度年間事業計画について協議を行った。

  • 期間採用者等研修会(ハイフレックス)の実施

    役割:企画

    教育学部附属教育実践総合センター、山梨県総合教育センター  2022年5月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者

    種別:講演会

    期間採用者等に向けて、今日的な教育課題への対応や学級運営、授業づくりに関する講義を、全体会(特別支援教育)、分科会(教科・校種)に分けて実施

  • センターだよりの発行・統括

    役割:編集長, 企画

    附属教育実践総合センター  2022年4月 - 2023年3月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:会誌・広報誌

    センターだより199~203号の編集統括を行った。

  • センターだより198号への寄稿

    役割:寄稿

    附属教育実践総合センター  2022年3月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:会誌・広報誌

    センターだより198号に、「むすびに」と題してセンターの一年をふりかえる文章を寄稿した。

  • 第5回連携・教育研究会(山梨大学・総合教育センター)

    役割:運営参加・支援

    山梨大学教育学部・山梨県総合教育センター  オンライン  2022年3月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:対話型集会・市民会議

    令和3年度の年間事業を総括し協議を行った。

  • 第4回連携・教育研究会(山梨大学・総合教育センター)

    役割:運営参加・支援

    山梨大学教育学部・山梨県総合教育センター  オンライン  2022年2月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:講演会

    講演および、研究推進校ごとに分かれての研究発表が行われた。

  • 令和3年度教員育成事業成果パンフレットの作成

    役割:編集, 企画

    2022年2月 - 2022年4月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 行政機関

    種別:その他

  • 令和4年度附属教育実践総合センターパンフレットの作成

    役割:編集長, 企画, 寄稿

    2022年2月 - 2022年4月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 行政機関

    種別:その他

  • 中堅研修会

    役割:助言・指導

    2021年12月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

  • 第38回教育フォーラムの運営

    役割:企画, 運営参加・支援

    2021年12月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 行政機関

    種別:講演会

    教育フォーラム・閉会の挨拶を担当

  • 第3回連携・教育研究会(山梨大学・総合教育センター)

    役割:講師

    山梨大学教育学部・山梨県総合教育センター  山梨県教育総合センター  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:講演会

    講演および、研究推進校ごとに分かれての研究協議が行われた。そのうち講演を担当した。

  • 第1回連携・教育研究会(山梨大学・総合教育センター)

    役割:助言・指導, 運営参加・支援

    山梨大学教育学部・山梨県総合教育センター  山梨県総合教育センター  2021年5月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:対話型集会・市民会議

    連携・教育研究会のR3年度年間事業計画について協議を行った。

  • 期間採用者等研修会(オンライン)の実施

    役割:企画

    教育学部附属教育実践総合センター、山梨県総合教育センター  2021年5月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者

    種別:講演会

    期間採用者等に向けて、今日的な教育課題への対応や学級運営、授業づくりに関する講義を、全体会(特別支援教育)、分科会(教科・校種)に分けて実施

  • センターだよりの発行・統括

    役割:編集長, 企画

    附属教育実践総合センター  2021年4月 - 2022年3月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:会誌・広報誌

    センターだより194~198号の編集統括を行った。

  • 令和3年度附属教育実践総合センターパンフレットの作成

    役割:編集長, 企画, 寄稿

    2021年4月 - 2021年7月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 行政機関

    種別:その他

  • センターだより198号への寄稿

    役割:寄稿

    附属教育実践総合センター  2021年2月 - 2021年3月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 行政機関

    種別:会誌・広報誌

    センターだより198号に「むすびに」と題してセンター年間事業の統括とふりかえりの文章を寄稿した。

  • 中堅研修会

    役割:助言・指導

    2020年12月 - 現在

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

  • 連携協力校での授業

    役割:講師

    竜王北中学校  2020年11月

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

  • 免許状更新講習

    役割:講師

    2020年8月 - 現在

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

  • FM-FUJI 山梨大学 FUTURE SEED

    役割:出演

    FM-FUJI 山梨大学 FUTURE SEED  2020年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:テレビ・ラジオ番組

  • 中堅研修会

    役割:助言・指導

    2019年12月 - 現在

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

  • 身延高校初任者研修

    役割:助言・指導

    2019年10月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:研究指導

  • 令和元年度峡南教育研究協議会国語教育研究会夏季研修

    役割:講師

    2019年8月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:講演会

  • 附属中学校公開研究会

    役割:運営参加・支援

    2019年6月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

  • 附属小学校公開研究会

    役割:運営参加・支援

    2019年6月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

  • FM-FUJI 山梨大学 FUTURE SEED

    役割:出演

    FM-FUJI 山梨大学 FUTURE SEED  2019年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:テレビ・ラジオ番組

  • 中堅研修会

    役割:助言・指導

    2018年12月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

  • 梨甲祭での学部紹介活動ブースの設置

    役割:企画, 運営参加・支援

    山梨大学  2018年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 保護者, 社会人・一般

  • 出前講義

    役割:講師

    甲府東高等学校  甲府東校等学校  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • 初任者研修

    役割:助言・指導

    甲府城西高等学校  2018年9月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:研究指導

  • 免許状更新講習

    役割:講師

    2018年8月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

  • 附属中学校公開研究会

    役割:運営参加・支援

    2018年6月 - 2019年1月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

  • FM-FUJI 山梨大学 FUTURE SEED

    役割:出演

    FM-FUJI 山梨大学 FUTURE SEED  2018年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:テレビ・ラジオ番組

  • 山梨県立文学館・連続文学講座

    役割:講師

    山梨県立文学館  2018年5月 - 2018年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

  • 梨甲祭での学部紹介活動ブースの設置

    役割:企画, 運営参加・支援

    教育学部LC11教室  2017年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 保護者, 社会人・一般

    http://www.edu.yamanashi.ac.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=152

  • 山梨大学附属図書館報「やまなし」15-1「学生にすすめる本」の執筆

    役割:寄稿

    山梨大学  山梨大学附属図書館報「やまなし」15-1  2017年11月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 研究者

    種別:会誌・広報誌

    主に大学生に向けて、『真淵と宣長 「松坂の一夜」の史実と真実』(田中康二著、中公叢書、中央公論新社、2017年2月)を紹介した。

  • Vine31号・ゼミ紹介の執筆

    役割:寄稿

    山梨大学  Vine31号  2017年5月

     詳細を見る

    種別:会誌・広報誌

    主に高校生に向けて国語系の講座紹介を行った。

  • 教育フォーラム

    役割:司会

    山梨大学  2017年1月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 山梨県立文学館・連続文学講座

    役割:講師

    山梨県立文学館  2016年4月 - 2017年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    江戸時代中期に編纂された、甲州の地誌『裏見寒話』の伝説を、他の地域に伝わる伝説や様々な文学作品(説話、浄瑠璃など)からの影響をたどりながら、文学作品として読む。

▼全件表示

国際交流・国際貢献

  • 2023年度  種別:国際交流、地域交流支援、留学生と日本人学生の交流支援

    ユニタス日本語学校(甲府市)において弁論大会の審査委員を務める。

  • 2018年度  種別:国際交流、地域交流支援、留学生と日本人学生の交流支援

    ユニタス日本語学校(甲府市)において弁論大会の審査委員を務める。

  • 2016年度  種別:国際交流、地域交流支援、留学生と日本人学生の交流支援

    ユニタス日本語学校(甲府市)において弁論大会の審査委員を務める。

所属学協会

  • 日本教師教育学会

    2023年9月 - 現在

  • 木簡学会

    2019年12月 - 現在

  • 日本語教育学会

    2009年11月 - 現在

  • 日本語学会

    1994年5月 - 現在

  • Studies in the Japanese Language

  • 日本語学会

▼全件表示

委員歴

  • 韮崎大村美術館   韮崎大村美術館評議員  

    2024年3月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 駿台甲府中学校・高等学校   駿台甲府中学校・高等学校評議員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 山梨県教育委員会   山梨県教育振興基本計画検討有識者会議委員  

    2023年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県教育委員会   少人数教育推進検討委員会委員  

    2022年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県教員委員会   山梨県教員育成協議会委員・養成部会拡大WG委員  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県教育委員会   山梨県図書館協議会会長  

    2018年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県立文学館   山梨県立文学館協議会  

    2017年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 学校法人ユニタス日本語学校   評議員  

    2017年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 日本語学会   大会企画運営委員  

    2015年6月 - 2018年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

▼全件表示