2024/03/21 更新

写真a

コジマ チカ
小島 千か
Kojima Chika
所属
大学院 総合研究部 教育学域 教育学系(芸術身体教育講座) 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

経歴

  • 山梨大学准教授

    2008年10月 - 現在

  • 山梨大学講師

    2002年8月 - 現在

  • 横浜市立領家中学校教諭

    2001年4月 - 現在

  • 横浜市立金沢中学校教諭

    2000年4月 - 現在

  • 私立穎明館中学・高等学校非常勤講師

    1998年4月 - 現在

学歴

  • 東京芸術大学

    - 1999年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: (事項) 東京芸術大学大学院 音楽研究科 音楽教育 修士課程 修了

  • 東京芸術大学

    - 1995年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: (事項) 東京芸術大学 音楽学部 器楽科・チェロ専攻卒業

学位

  • 音楽修士 ( 東京芸術大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学  / 音楽科教育 チェロ演奏及び指導

研究キーワード

  • 音楽鑑賞

  • 教育評価

  • 音楽づくり

研究テーマ

  • 音楽科の評価

  • 音楽鑑賞の指導法

  • 音楽づくりの指導法

共同研究・競争的資金等の研究

  • 音楽の視覚化と絵画の音楽化による創造性育成の指導法研究

    2021年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 社会構成主義に基づく探索的・主体的・対話的な保育者の専門性向上に関する研究

    2019年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 音楽と造形における共有原理の活用による音楽の理解の指導法研究

    2017年4月 - 2024年3月

    小島千か

論文

  • Turning Thoughts and Intentions into Musical Ideas: Using Lego bricks and Song Maker 査読 重要な業績

    Chika Kojima

    International Journal of Creativity in Music Education Vol.10   10   30 - 56   2023年5月( ISSN:2435-6220 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 図形楽譜を活用した音楽鑑賞の学習指導 -モティーフおよび旋律の反復と変化を認識する一助として-

    小島千か

    山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:山梨大学教育学部附属教育実践総合センター  

  • 色と絵画を基にした音楽づくりー学習者の独自性を発揮する枠組みとしてー 査読

    小島千か

    音楽表現学   18   21 - 32   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本音楽表現学会  

  • Taking into Account Individual Differences in Music Listening Activities by Using Visual Representations of Music 査読

    Chika Kojima

    Proceedings of the International Society for Music Education, 34th World Conference on Music Education (ISME)   207 - 211   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語  

  • 「黄色」ってどんな音? から音楽をつくる

    小島千か

    京都音楽家クラブ会報 5 第729号   65 ( 5 )   2 - 5   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:京都音楽家クラブ  

  • 音楽聴取活動における指導と評価 ータブレット端末を用いたモティーフの反復と変化の聴取ー 査読

    小島千か 丹沢勉 蓮沼澄子

    教育目標・評価学会紀要   ( 28 )   87 - 96   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  • A Teaching Method for Nurturing Music Listening Ability: The Evolving “Mr. Elephant” 査読 重要な業績

    Chika Kojima

    International Journal of Creativity in Music Education vol.6   ( 6 )   57 - 71   2018年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語  

    This paper proposes a method for nurturing listening abilities necessary for children to grasp musical elements and musical structures. The focus is placed on “motifs.” I have used motifs from the song “Mr. Elephant” familiar to students, and arranged original songs that contain repetition and changes of these motifs. The students are asked to count the number of times the repetitions and changes of motifs appear in the piece to which they are listening. Improvement in listening ability was observed as a result of repeating this teaching method.

  • 教員養成課程における「保育内容(音楽表現)」の授業実践研究ー多様性・融合性および創造性に着目してー

    小島千か

    山梨大学教育人間科学部紀要   27   283 - 291   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

  • 造形活動およびその作品を仲立ちとした音楽の理解ー音楽聴取から音楽づくりへー 査読 重要な業績

    小島千か

    音楽表現学   14   19 - 28   2016年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    大学の教養科目の授業における音楽聴取とそれに伴う造形活動、およびつくられた造形作品を基にした音楽づくりを一連とする活動の報告である。活動の目的は、受講生の音楽の理解の幅を広げることにある。ポリフォニーの音楽の構成と形成原理の理解に焦点をあてた。一連の活動を通して受講生が音楽と造形に共有可能な原理を咀嚼し、独自に応用することによって知的理解の幅が広がったと考えられる。

  • 旋律聴取を促す教材選択の視点ー造形表現を関連させた活動を通してー

    小島千か

    山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要   20   115 - 126   2015年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  • 絵画と音楽の共通性に着目した展覧会

    小島千か

    山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要   19   151 - 162   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  • 音楽鑑賞授業における音楽の要素や構造を把握させる指導に関する調査 重要な業績

    小島千か

    山梨大学教育人間科学部紀要   15   317 - 328   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  • 音楽の諸要素を識別するための音源の有効性と活用法 ー視覚的イメージの検討を通してー

    小島千か

    山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要   No.18   126 - 132   2013年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語  

  • 音楽の理解への一助として視覚を活用した音楽鑑賞指導

    小島千か

    教育実践学研究(山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要)   17   45 - 58   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大学の教養教育における「音楽」と「美術」の連携―音楽の視覚化を中心に 重要な業績

    小島千か

    音楽教育実践ジャーナル   8 ( 2 )   62 - 69   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 山梨県下の小・中学校における器楽教育に関する調査 重要な業績

    小島千か

    山梨大学教育人間科学部紀要   12   109 - 125   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  • 音楽鑑賞授業における音楽構造の理解―パウル・クレーの絵画的ポリフォニー作品との関連を通して― 重要な業績

    小島千か

    教育実践研究(山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要)   16   22 - 37   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  • 絵本を用いた音楽づくりにおけるイメージのはたらき 重要な業績

    小島千か

    山梨大学教育人間科学部紀要   11   115 - 125   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  • Visual Representation of Polyphony: Its Use in the Teaching and Assessment of Music Appreciation 多声音楽の視覚的表現―音楽鑑賞の指導と評価におけるその使用― 重要な業績

    小島千か

    教育実践学研究(山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要)   15   134 - 143   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 義務教育段階の器楽教育に関する調査

    有本真紀,根本愛子,小島千か

    音楽教育実践ジャーナル   7 ( 2 )   48 - 62   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語  

  • 音楽鑑賞の指導と評価に関する実践的研究―西洋音楽における音楽の諸要素と視覚的イメージの関連に着目して― 査読 重要な業績

    小島千か

    音楽教育実践ジャーナル   5 ( 2 )   142 - 149   2008年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  • 絵本と音楽ー子ども図書室での学生による発表を通してー 重要な業績

    小島千か

    教育実践学研究(山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要)   ( 12 )   1 - 12   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 共通科目「音楽の分析と表現」の今後の課題ー音楽からイメージして表現された学生の作品分析を通してー

    小島千か

    教育実践学研究(山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要)   No.11   1 - 11   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 戦後の小学校音楽科における授業実践の変遷ー『教育音楽』の指導事例の検討を通してー

    小島千か

    山梨大学教育人間科学部紀要   第7巻 ( 1号 )   143 - 152   2005年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  • 小・中学校の教育評価・通知表改善に関する調査研究ー音楽科の評価に対する教師の意識や行動調査を通してー

    山梨大学教育人間科学部紀要   4 ( 2 )   128 - 143   2003年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  • 音楽科における「態度」と評価ー態度の形成過程に着目してー 査読 重要な業績

    音楽教育学   30 ( 1 )   1 - 10   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 新版 中学校・高等学校教員養成課程 音楽科教育法

    齋藤忠彦・菅裕 編著( 担当: 分担執筆)

    教育芸術社  2019年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:253   担当ページ:pp.48-49, pp.124-125   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 最新 中等科音楽教育法

    中等科音楽教育研究会( 担当: 分担執筆)

    音楽之友社  2019年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:238   担当ページ:92, 96   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 音楽鑑賞教育における音楽の視覚化の活用

    時得紀子 小島千か 他20名( 担当: 共著)

    三元社  2017年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.265-276   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 教師と子どものかかわりから授業を見つめなおす

    小島千か( 範囲: 季刊Vol.5-509)

    財団法人音楽鑑賞教育振興会  2011年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:6   担当ページ:42-47   記述言語:日本語  

  • 最新 中等科音楽教育法 中学校・高等学校教員養成課程用

    山本文茂 ほか70名( 担当: 分担執筆)

    音楽之友社  2009年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:231   担当ページ:94-95   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

講演・口頭発表等

  • 視覚的要素は音楽づくりにどのように生きるか:レゴブロックとSong Makerを組み合わせて

    小島千か

    第17回オンラインガレージゼミ  2022年3月  坪能由紀子先生

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Zoomオンライン  

  • 色と音を関連させた音楽づくり

    第17回(かきつばた)大会  2019年6月  日本音楽表現学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:愛知教育大学  

  • 音楽聴取活動におけるタブレット端末を活用した指導と評価

    小島千か、丹沢勉

    教育目標・評価学会第28回大会  2017年11月  教育目標・評価学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:金沢大学  

  • リコーダーアンサンブルにおける表現の工夫

    小島千か

    日本教育大学協会全国音楽部門大学部会第42回全国大会  2017年5月  日本教育大学協会全国音楽部門大学部会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:熊本市立国際交流会館  

  • Teaching Methods for Enhancing Music Listening Skills for First Graders 招待 国際会議

    32nd World Conference International Society for Music Education  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:グラスゴー, スコットランド  

  • 音楽聴取時の作業による脳の活動変化

    渡辺寛望,小島千か,丹沢勉,小谷信司

    第85回 福祉情報工学研究会  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:山梨大学  

  • 造形表現を関連させた音楽聴取と音楽づくり

    2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:沖縄県立芸術大学  

  • 絵本と音楽と読み聞かせのアンサンブル

    小島千か

    2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:山梨県立男女共同参画推進センター  

  • “Evaluating the Effectiveness of Musical Examples for Discerning Musical Elements through the Assessment of Visual Images” 重要な業績

    小島千か

    Abstracts of 30th World Conference of the International Society for Music Education  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Thessaloniki, Greece  

  • 音楽聴取と造形表現

    第10回 日本音楽表現学会大会『大会要項』  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:山梨大学  

  • 絵本と音楽

    2012年2月  山梨県教育委員会・山梨大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:山梨県立男女共同参画推進センター  

  • 絵画作品とベートーヴェンの音楽の関係

    2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:ギャラリー ザ ギャラクシー  

  • 共通教育と音楽のかかわり

    大槻寛 小島千か

    日本教育大学協会全国音楽部門大学部会 第35回 全国大会要項  2010年5月  日本教育大学協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:三重県総合文化センター  

  • 音楽鑑賞時の視覚的イメージとその言語表現ー大学での授業実践を通してー

    日本音楽表現学会 第7回大会要項  2009年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:宮城教育大学  

  • 「絵本を用いた音楽づくり―教員養成におけるメロディー創作・和音伴奏づけ・記譜に着目して―」

    小島千か

    第39回大会 発表論文集  2008年11月  日本音楽教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:国立音楽大学  

  • ' Graphic Representation of Musical Elements: Its Use in the Teaching and Assessment of Music Appreciation ' 重要な業績

    小島千か

    Abstracts of 28th World Conference of the International Society for Music Education   2008年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Bologna University  

  • 「教員養成における音楽づくり―反復を基調とした絵画にイメージを基にして音楽をつける活動を通して―」

    小島千か

    第38回大会プログラム  2007年11月  日本音楽教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:岐阜大学  

  • 音楽鑑賞の指導と評価に関する一考察ー大学生を対象とした視覚的表現を用いた実践を通してー

    小島千か

    2006年11月  教育目標・評価学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:慶応義塾大学  

  • 附属小学校公開研究会で4年1組の音楽の授業を担当した。T.T として本題材(音楽ってすごいな~表現の「決め手」を選んで工夫しよう~)の指導案づくりからに関わった。

    小島千か,(深澤啓太郎)

    平成16年度初等教育公開研究会要項・指導案活動集  2005年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:山梨大学附属小学校  

  • 小・中学校の教育評価・通知表改善に関する調査研究

    小島千か,新井恵美

    音楽教育学  2002年11月  日本音楽教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:名古屋  

  • 新教育課程における中学校音楽科の基礎・基本

    小島千か

    第18回全国研究集会要項  2001年8月  全国到達度評価研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:一橋大学  

  • 音楽科における態度形成過程モデルの試み~態度評価の理論化に向けて~

    小島千か

    音楽教育学  1999年11月  日本音楽教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京芸術大学  

▼全件表示

Works(作品等)

  • チェロの魅力 放送大学公開講座において、チェロ奏法の講演ともにチェロ二重奏曲を演奏。ドメニコ・ガブリエッリ作曲《2つのヴィオロンチェロのためのカノン》、ルイジ・ボッケリーニ作曲《チェロソナタハ長調G.74》他

    2022年6月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動  

  • モーツァルト《ディベルティメントニ長調K.136》、ドヴォルザーク《弦楽五重奏曲ト長調Op.77》第1楽章、ヨハン・シュトラウスⅡ《ワルツ「美しき青きドナウ」》、ラヴェル《亡き王女の為のパヴァーヌ》、イギリス民謡《スカボロ・フェア》、メンケン《ホール・ニュー・ワールド》、ハーリン《星に願いを》、葉加瀬太郎《情熱大陸》

    2014年6月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:八幡山の洋館(神奈川県平塚市)  

  • 美術科教育専攻学生の絵画作品に合わせてベートーヴェン《交響曲第5番》の中の音楽を関連させた

    2011年12月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:ギャラリー ザ ギャラクシー  

  • J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲 重要な業績

    2011年2月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:山梨大学教育人間科学部 赤レンガ館  

  • 共通科目「音楽の分析と表現」の受講者及び全学の学生に呼びかけたコンサート。演奏曲目はすべてフーガによる楽曲で、フーガの理解につなげるために演奏方法の工夫を行ったり、解説を加えた。 ブラームス《チェロソナタ第1番ホ短調Op.38》第3楽章

    2006年2月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:山梨大学L527  

  • 室内楽。 小・中3校の児童・生徒と父兄、教員対象のコンサート。

    2003年9月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:小田原市立富水小学校  

  • 作曲専攻大学院生の新作作品初演。上山真貴子《against / 乖離 ~バイオリン、チェロ、ピアノのための》

    2002年12月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:山梨大学L527  

  • 室内楽。 モーツァルト《クラリネット五重奏曲K.581》より第1楽章、ラヴェル《弦楽四重奏曲》より第1楽章他、全9曲。

    2000年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:平塚聖契キリスト教会  

  • ピアノ三重奏。 父兄対象と児童対象の2回演奏。 モーツァルト《アイネ クライネ ナハトムジーク》より第1楽章、ドヴォルザーク《弦楽四重奏曲第12番ヘ長調「アメリカ」》より第1楽章他、全18曲。

    2000年2月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:小田原市立富水小学校  

  • 室内楽。 モーツァルト《歌劇『フィガロの結婚』序曲K.492》《フルート四重奏曲K.258》 他、全7曲。

    1999年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:平塚聖契キリスト教会  

  • チェロ独奏。 バロック音楽によるプログラム。チェンバロの伴奏によるヴィヴァルディ《チェロソナタ》第1番と、バッハの《無伴奏チェロ組曲》第1番を演奏

    1999年1月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:東京芸術大学第6ホール(東京)  

  • ピアノ三重奏。 父兄対象のコンサート。 サティ《ジュ・テ・ヴー》《ジムノペディーNo.1》他、全10曲。

    1998年2月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:小田原市立富水小学校  

  • ワークショップによる音楽づくりとその作品の演奏。サンシティ・レジデンス・アンサンブル(日本初の演奏と教育プログラムのプロとして活動を展開するアンサンブル)のメンバーとして出演

    1997年9月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:越谷サンシティーホール(埼玉)  

  • バッハ《無伴奏チェロ組曲第1番》よりプレリュードとサンサーンス《白鳥》を演奏

    1997年8月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:一橋大学兼松講堂 (東京)  

  • チェロ二重奏 J.L.デュポール編《21の練習曲》

    1997年5月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:奏楽堂(東京)  

  • チェロアンサンブル。 宮沢賢治《牧歌》《イギリス海岸の歌》、シューマン《トロイメライ》他、全15曲。

    1996年9月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:JR東日本列車内及びホテル志戸平  

  • チェロ三重奏。 プラネタリウムを上映しながら宮沢賢治作曲作品やゆかりの曲を演奏。 ベートーヴェン《交響曲第6番「田園」Op.67》より第1楽章、宮沢賢治《星めぐりの歌》他、全7曲。

    1996年8月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:湘南文化センター  

  • 弦楽四重奏。 ボロディン《弦楽四重奏曲第2番ニ長調》より第3楽章、エルガー《愛の挨拶》他、全7曲。

    1996年8月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:小田原市役所  

  • ブラームス《チェロソナタ第1番ホ短調Op.38》第1.3楽章

    1995年1月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:東京芸術大学第6ホール(東京)  

  • チェロアンサンブル 東京芸大チェロ科の学生により構成されたチェロだけによるアンサンブル ヴィラ=ロボス《ブラジル風バッハNo.1》他

    1992年5月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:リリア・音楽ホール(埼玉)  

▼全件表示

学外あるいは所属学部等外の組織との共同研究

  • 芸術表現教育におけるコンピテンシー育成のためのプログラム開発に関する研究

    連合研究科共同研究プロジェクト

    2014年04月01日 - 2017年03月31日  分担

     詳細を見る

    音楽と図工(美術)のかかわる芸術表現教育のプログラム開発

担当授業科目(学内)

  • 音楽科の本質と目標・内容構成

    2023年度

  • 管・弦・打楽器実習I 重要な業績

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 学部入門ゼミ

    2023年度

  • 音楽科内容論B

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学D

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学B

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽科内容論B

    2021年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 管・弦・打楽器実習I 重要な業績

    2021年度

  • 初等音楽科教育学D 重要な業績

    2021年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学C 重要な業績

    2021年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽科内容論A

    2021年度

  • 切り絵と文化 重要な業績

    2021年度

  • 音楽の分析と表現 重要な業績

    2021年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 初等音楽科教育学B 重要な業績

    2021年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学A 重要な業績

    2021年度

  • 初等音楽科教育学A 重要な業績

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学D 重要な業績

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学C 重要な業績

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽科内容論A

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学B 重要な業績

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学B 重要な業績

    2019年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽科内容論B 重要な業績

    2019年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学D 重要な業績

    2019年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学C 重要な業績

    2019年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学B 重要な業績

    2018年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 教職実践演習

    2018年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽科内容論B

    2018年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学D 重要な業績

    2018年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学C 重要な業績

    2018年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 管・弦・打楽器実習I 重要な業績

    2017年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 教職実践演習

    2017年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 教育課程と学力形成・教育課程論

    2017年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 中等音楽科教育法I 重要な業績

    2017年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽の分析と表現 重要な業績

    2017年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 音楽科内容論B 重要な業績

    2017年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学C 重要な業績

    2017年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学D 重要な業績

    2017年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 芸術文化教育学研究I

    2017年度  科目区分:修士(大学院)

  • 学部入門ゼミ

    2017年度  科目区分:その他(学部)

  • 音楽科教育学特論演習II 重要な業績

    2017年度  科目区分:修士(大学院)

  • 音楽科教育学特論II 重要な業績

    2017年度  科目区分:修士(大学院)

  • 音楽科内容論 重要な業績

    2017年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学A 重要な業績

    2017年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学B 重要な業績

    2017年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽基礎研究

    2007年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽の分析と表現 重要な業績

    2007年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 初等音楽科教育学B 重要な業績

    2007年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学C 重要な業績

    2007年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学A 重要な業績

    2007年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学A 重要な業績

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽教育特別研究 重要な業績

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽理論及び演習II 重要な業績

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学B 重要な業績

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽の分析と表現 重要な業績

    2006年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 音楽科内容論A 重要な業績

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽基礎研究 重要な業績

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 初等音楽科教育学C 重要な業績

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 音楽科内容論C 重要な業績

    2006年度  科目区分:専門教育(学部)

▼全件表示

指導実績

  • 2023年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :4人 

     詳細を見る

    卒業論文指導

  • 2022年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :2人 

  • 2021年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :4人 

  • 2020年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :4人 

  • 2019年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :1人 

  • 2019年度

    種別:修士(専攻科Bコース)学位論文指導

    指導人数 :1人 

▼全件表示

その他の学部学生指導

  • 2023年度

    音楽系主任として音楽科学生の対応

    マレーシアからの教員国費留学生へ授業聴講や公立小学校への授業参観のための対応

    授業外の補講、個人学習 総指導時間:100時間

    教育実習における授業構築支援、模擬授業構築支援、指導案作成支援、模擬授業欠席者の模擬授業実施

    教育実習、工場見学、調査への引率 総指導時間:20時間

    教育実習への参観、観察実習および初年次学校体験実習への引率と事後指導

  • 2022年度

    授業外の補講、個人学習 総指導時間:100時間

    教育実習、工場見学、調査への引率 総指導時間:20時間

  • 2021年度

    授業外の補講、個人学習 総指導時間:100時間

    教育実習、工場見学、調査への引率 総指導時間:20時間

  • 2020年度

    授業外の補講、個人学習 総指導時間:170時間

    教育実習、工場見学、調査への引率 総指導時間:20時間

  • 2019年度

    授業外の補講、個人学習 総指導時間:170時間

    教育実習、工場見学、調査への引率 総指導時間:20時間

その他の教育実績

  • 切り絵作品展 附属図書館にて『切り絵と文化』の受講生の作品展を2024年1月31日から2月13日まで行った。

    2023年度

  • 附属学校園との音楽科学習会

    2023年度

  • 教員採用試験二次試験「ピアノの弾き歌い」の個人指導、および個人面接の指導

    2023年度

  • 学生による授業評価を基に、より良い授業になるよう日々改善に努めた。

    2022年度

  • 山梨大学管弦楽団顧問 コロナ禍での定期演奏会開催方法について団執行部と模索し、2021年12月に定期演奏会を開催した。チェロパートの指導やサークル間でのトラブル対応にあたった。

    2022年度

  • 切り絵作品展 附属図書館にて『切り絵と文化』の受講生の作品展を3月6日から3月9日まで行った。

    2022年度

  • 教員採用試験二次試験「ピアノの弾き歌い」の個人指導、および集団面接、個人面接、集団討議の指導

    2021年度

  • 山梨大学管弦楽団顧問 コロナ禍での定期演奏会(年2回)開催方法について団執行部と模索。2021年12月に定期演奏会を開催した。

    2021年度

  • 教員採用試験二次試験「ピアノの弾き歌い」の個人指導、および集団面接、個人面接、集団討議の指導

    2020年度

  • 山梨大学管弦楽団顧問 コロナ禍での定期演奏会(年2回)開催方法について団執行部と模索。演奏会は中止。

    2020年度

  • 附属学校園との音楽科学習会

    2020年度

  • 山梨大学管弦楽団顧問 年2回行われる定期演奏会プログラムにおけるご挨拶の執筆

    2019年度

  • 教員採用試験二次試験「ピアノの弾き歌い」の個人指導、および「新曲視唱」課題の対策指導希望者(20名程度)に独自作成教材を用いた個人指導と集団指導

    2019年度

  • 7月 子ども図書室において「音楽理論及び演習II」の授業の一環として、絵本と音楽のイベントを行った。

    2007年度

  • 7月 子ども図書室において「音楽理論及び演習II」の授業の一環として、絵本と音楽のイベントを行った。

    2006年度

  • 7月 子ども図書室において「音楽理論及び演習II」の授業の一環として、絵本と音楽のイベントを行った。

    2005年度

▼全件表示

社会貢献活動

  • 2023年度 放送大学 第2回山梨学習センター公開講座 チェロの魅力2

    役割:出演, 企画, 実演

    放送大学山梨学習センター  2023年7月

  • 初等教育公開研究会 共同研究者

    2023年4月 - 2024年3月

  • 音楽と絵画の関連(放送大学客員ゼミ)

    2023年4月 - 2024年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

  • 2022年度 中堅教諭等資質向上研修・教科指導法研修会(中高・音楽)担当

    2023年1月 - 2023年2月

  • 2022年度 放送大学 第1回山梨学習センター公開講座 チェロの魅力

    2022年6月

  • 音楽と絵画の関連(放送大学客員ゼミ)

    2022年4月 - 2023年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

  • 初等教育公開研究会 共同研究者

    2022年4月 - 2023年3月

  • 2021年度 中堅教諭等資質向上研修・教科指導法研修会(中高・音楽)担当

    2021年12月

  • 2021年度 放送大学 第3回山梨学習センター公開講座 チェロの魅力

    2021年10月

  • 有名な交響曲のからくり(放送大学客員ゼミ4月〜9月) 音楽と絵画の関連(放送大学客員ゼミ10月〜3月)

    2021年4月 - 2022年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

  • 初等教育公開研究会 共同研究者

    2021年4月 - 2022年3月

  • 2020年度 放送大学 第5回山梨学習センター公開講座 “ケロケロ クヮックヮッ”を契機として

    2021年1月

  • 2020年度 中堅教諭等資質向上研修・教科指導法研修会(中高・音楽)担当

    2020年12月

  • 色と形による音楽表現(放送大学客員ゼミ)

    2020年7月 - 2021年3月

  • 初等教育公開研究会 共同研究者

    2020年5月 - 2021年2月

  • 2019年度 中堅教諭等資質向上研修・教科指導法研修会(中高・音楽)担当

    役割:講師

    2019年12月

  • 令和元年度「教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業」 初任者研修会(富士吉田市立明見中学校)

    役割:助言・指導

    2019年11月

  • 令和元年度山梨県教育委員会教育職員免許法認定講習

    役割:講師

    2019年8月

  • 初等教育公開研究会 共同研究者

    2019年5月 - 2020年2月

▼全件表示

国際交流・国際貢献

  • 2019年度  種別:国際交流、地域交流支援、留学生と日本人学生の交流支援

    小田原ジュニア弦楽合奏団講師。主にチェロパートの指導を担当し、定期演奏会(4月)にも出演。

  • 2017年度  種別:国際交流、地域交流支援、留学生と日本人学生の交流支援

    小田原ジュニア弦楽合奏団講師。主にチェロパートの指導を担当し、定期演奏会(4月16日)にも出演。10月には、アンサンブルコンサートが小田原市民会館てあり、指導と演奏を行った。

所属学協会

  • International Society for Music Education

    2007年11月 - 現在

  • 音楽表現学会

    2007年5月 - 現在

  • 教育目標・評価学会

    1997年4月 - 現在

  • 日本音楽教育学会

    1996年4月 - 現在

委員歴

  • 日本音楽表現学会   日本音楽表現学会第22回大会事務局長  

    2024年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本音楽表現学会   日本音楽表現学会コンサート委員会  

    2023年2月 - 現在   

  • 日本音楽教育学会   日本音楽教育学会第50回大会実行委員  

    2019年4月 - 2019年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本教育大学協会 全国音楽部門大学部会   事務局長  

    2018年4月 - 2020年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会