2025/04/07 更新

写真a

イワタ トモヤ
岩田 智也
Iwata Tomoya
所属
大学院 総合研究部 生命環境学域 環境科学系(環境科学) 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス

経歴

  • 静岡大学理学部客員教授

    2022年1月 - 2024年10月

  • 静岡大学農学部客員教授

    2021年2月 - 2022年1月

  • 山梨大学教授

    2020年4月 - 現在

  • 山梨大学准教授

    2007年4月 - 2020年3月

  • 山梨大学助手

    2003年4月 - 2007年3月

▼全件表示

学歴

  • 京都大学

    - 2003年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: (事項) 京都大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 博士課程 修了 (事項_英文) Received Doctor of Science from the Graduate School of Science, Kyoto University

  • 京都大学

    - 2003年3月

  • 北海道大学

    - 2000年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: (事項) 北海道大学大学院 農学研究科 環境資源学専攻 修士課程修了 (事項_英文) Received Master of Agriculture from the Graduate School of Agriculture, Hokkaido University

  • 北海道大学

    - 1998年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: (事項) 北海道大学 水産学部 漁業学科卒業 (事項_英文) Received Bachelor of Fishery from the Faculty of Fisheries, Hokkaido University

  • 北海道大学

    - 1998年3月

学位

  • 博士(理学) ( 2003年3月   京都大学 )

  • 修士(農学) ( 2000年3月   北海道大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 生態学、環境学  / 生態学

  • 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会  / 保全生物学

  • 環境・農学 / 環境動態解析  / 物質循環

  • 環境・農学 / 環境動態解析  / 環境動態解析

  • 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会  / 環境影響評価・環境政策

▼全件表示

研究キーワード

  • 食物網

  • 水域生態学

  • 物質循環

  • 河川生物群集

  • 物質循環

  • 河川生物群集

研究テーマ

  • 流域生態系の食物網動態と物質循環

共同研究・競争的資金等の研究

  • 河川生態系の栄養バランスを診断する安定同位体手法:流域間比較への適用

    研究課題/領域番号:2024-5211-051  2024年4月 - 2026年3月

    河川財団  河川基金助成 

    奥田昇, 陀安一郎, 木庭啓介, 岩田智也, 尾坂兼一, 石田卓也

  • 白山・地獄谷の河川生物群集の構造とその栄養基盤の解明

    2023年7月 - 2024年2月

    白山ユネスコエコパーク協議会  白山ユネスコエコパーク学術研究等奨励助成金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金 

  • 流域ガバナンスに資する生態系の栄養バランス診断手法の確立

    研究課題/領域番号:019  2023年4月 - 2024年3月

    総合地球環境学研究所  人・モノ・自然プロジェクト  連携公募研究

    奥田昇, 小澤優介, 石田卓也, 尾坂兼一, 岩田智也, 木庭啓介, 陀安一郎

  • 駿河湾に流入する濁水の発生源究明と富士川下流の生物多様性影響評価

    2022年4月 - 2024年3月

    公益財団法人 河川財団  河川基金助成事業  2022年度河川基金一般的助成

    岩田智也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:奨学寄附金

  • 流域生態系の栄養バランスを診断する安定同位体手法の開発

    研究課題/領域番号:2022-5211-006  2022年4月 - 2024年3月

    公益財団法人河川財団  河川基金助成  一般的助成

    奥田昇, 陀安一郎, 木庭啓介, 岩田智也, 尾坂兼一, 石田卓也

▼全件表示

論文

  • Positive feedback on climate warming by stream microbial decomposers indicated by a global space-­for-­time substitution study 査読 国際共著 重要な業績

    Perez et al.

    Global Change Biology   31   2025年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1111/gcb.70171

    DOI: https://doi.org/10.1111/gcb.70171

  • Spatiotemporal variations in integrated trophic positions of stream macroinvertebrate communities 査読 国際共著 重要な業績

    Ishikawa, N.F., Uehara, Y., Ishida, T. et al.

    Progress in Earth and Planetary Science   2025年( ISSN:2197-4284 )

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 狩野川における 30 年間の⽔質変化 重要な業績

    加藤憲⼆・久保篤史・宗林留美・岩⽥智也・知花武佳・⼤場浩樹・岩越俊樹・真鍋尚・⽵内昭浩・中⽥篤史・森康⼆・村井展⼦・ 塚越哲

    応用生態工学   27 ( 2 )   109 - 118   2025年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Strontium isotope analysis identifies the source and transport of fluvial suspended solids in the Fuji River Basin, Japan 査読 重要な業績

    Shinya Takano, Tomoya Iwata, Ki-Cheol Shin, Ichiro Tayasu

    Journal of Hydrology-Regional Studies   55   2024年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Human activities shape global patterns of decomposition rates in rivers 国際共著 重要な業績

    S. D. Tiegs et al.

    Science   384   1191 - 1195   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 生態学 重要な業績

    伊藤一幸、岩田智也、丑丸敦史、武田義明、堂囿いくみ( 担当: 分担執筆 範囲: 4章、5章、7章)

    化学同人  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:166   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

  • 流域ガバナンスー地域の「しあわせ」と流域の「健全性」ー 重要な業績

    脇田健一ほか( 担当: 分担執筆 範囲: 「3-1 流域の栄養循環と生物多様性との関係」)

    京都大学学術出版会  2020年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:455   担当ページ:238-255   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 山岳科学

    ( 担当: 分担執筆 範囲: 第8章山岳炭素循環)

    古今書院  2020年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:120   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • リンの事典 重要な業績

    大竹久夫ほか( 担当: 共著 範囲: 「生物圏でのリン循環 2-2-2 河川生態系」)

    朝倉書店  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

  • 低温環境の科学事典 重要な業績

    河村公隆ほか( 担当: 共著 範囲: 7-13「湿地・湖沼のメタン循環」)

    朝倉書店  2016年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:233-234   記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Fluvial transport of suspended solids in the middle and lower reaches of the Fuji River system estimated from Sr isotopes 国際会議

    Shinya TAKANO, Tomoya IWATA, Ki-Cheol SHIN, Ichiro TAYASU

    日本地球惑星科学連合2023年大会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • 気候変動下におけるダム湖とダム下流生態系の構造と機能

    岩田智也・鏡味麻衣子・土居秀幸・占部城太郎

    日本陸水学会第86回大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • Fluvial transport of suspended solids from the Hayakawa and the Amehata Rivers to the Fujikawa River estimated by Sr isotopes 国際会議

    Shinya TAKANO, Tomoya IWATA, Ki-Cheol SHIN, Ichiro TAYASU

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • Effects of Kanogawa River flooding on spatial and temporal dynamics of phytoplankton in the coastal waters of the Suruga Bay 国際会議

    Ayumu Hirasawa, Tomoya Iwata, Hiroshi Kobayashi, Mitsuhiro Toratani, Akira Tsukagoshi, Kenji Kato

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • 狩野川の流況変化が駿河湾沿岸の一次生産に及ぼす影響

    岩田智也

    河川生態学術研究発表会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

▼全件表示

上記以外の発表の総数

  • 2013年度

    記述済以外の発表総数:0  本人が第一発表者の数:0  本人が第一発表者以外の数:0

  • 2012年度

    記述済以外の発表総数:0  本人が第一発表者の数:0  本人が第一発表者以外の数:0

  • 2011年度

    記述済以外の発表総数:3  本人が第一発表者の数:2  本人が第一発表者以外の数:1

  • 2010年度

    記述済以外の発表総数:2  本人が第一発表者の数:0  本人が第一発表者以外の数:2

  • 2009年度

    記述済以外の発表総数:2  本人が第一発表者の数:0  本人が第一発表者以外の数:2

▼全件表示

受賞

  • 平成29年度『科研費』審査委員表彰

    2017年9月   独立行政法人日本学術振興会  

    岩田智也

  • 日本陸水学会第81回大会優秀ポスター賞

    2016年11月   日本陸水学会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • 第63回日本生態学会大会ポスター賞優秀賞 受賞

    2016年3月   日本生態学会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • 日本地球惑星科学連合2014年大会優秀論文

    2014年3月   日本地球惑星科学連合   湖沼の好気環境に出現するメタン極大の形成プロセス

    岩田智也、小林あい、内藤あずさ、小島久弥

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • 第15回河川整備基金助成事業優秀成果

    2008年10月   河川整備基金   流域呼吸による陸上有機物の代謝速度の推定

▼全件表示

学外あるいは所属学部等外の組織との共同研究

  • 柿田川生態系研究

    リバーフロント研究所

    2017年04月01日 - 継続中  分担

  • 集水域における炭素—窒素—リンの共役循環が湖のメタン動態に及ぼす影響の解明

    北海道大学、筑波大学、国立環境研究所

    2016年04月01日 - 2020年03月31日  代表

  • 大河川の栄養塩ダイナミクス:ドリフト法を用いたスパイラルメトリクスの河川間比較

    京都大学

    2016年04月01日 - 2018年03月31日  代表

  • 水域における新たなメタン生成経路の探索

    北海道大学低温科学研究所

    2016年04月01日 - 2017年03月31日  代表

  • 湖の栄養塩バランスが浮遊性微生物のホスホン酸代謝と好気的メタン生成に及ぼす影響

    北海道大学低温科学研究所

    2015年04月01日 - 2016年03月31日  代表

▼全件表示

担当授業科目(学内)

  • 環境科学特別講義 重要な業績

    2024年度

  • 環境アセスメント学および実習 重要な業績

    2024年度

  • 自然保護学 重要な業績

    2024年度

  • 生物多様性科学 重要な業績

    2024年度

  • 山地生物多様性特論 重要な業績

    2024年度

▼全件表示

指導実績

  • 2024年度

    種別:修士(専攻科Bコース)学位論文指導

    指導人数 :3人  (内 留学生):1人

  • 2024年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :3人  (内 留学生):0人

    卒業/修了/学位取得人数 :3人  (内 留学生):0人

    担当教員数:1人

  • 2024年度

    種別:研究生指導の実績(大学院)

    指導人数 :1人  (内 留学生):1人

    担当教員数:1人

  • 2023年度

    種別:博士学位論文指導

    指導人数 :1人  (内 留学生):1人

    卒業/修了/学位取得人数 :0人  (内 留学生):0人

    担当教員数:1人

  • 2023年度

    種別:修士(専攻科Bコース)学位論文指導

    指導人数 :4人  (内 留学生):1人

    卒業/修了/学位取得人数 :1人 

    担当教員数:1人

▼全件表示

教科書・教材

  • 生態学

    全著者名/全訳者名:伊藤一幸、岩田智也、丑丸敦史、武田義明、堂囿いくみ  編集者/著者名:武田義明

    出版社:化学同人  出版社都市名:京都  2021年03月31日

    全ページ数:166

修士・博士論文審査

  • 2024年度

    主査副査分類:副査

    修士 :1人 

  • 2024年度

    主査副査分類:主査

    修士 :2人  (内 留学生):1人

  • 2023年度

    主査副査分類:副査

    修士 :3人 

  • 2023年度

    主査副査分類:主査

    修士 :1人 

  • 2022年度

    主査副査分類:副査

    修士 :2人 

▼全件表示

社会貢献活動

  • 公開授業 生物多様性科学への招待

    山梨大学  山梨大学  2021年8月

     詳細を見る

    講師

  • 第30回地球研地域連携セミナー 講師

    役割:講師

    2019年12月

  • 第16回柿田川シンポジウム 講師

    2019年11月

  • 地球元気村 森と水を育む尾白の森シンポジウム 講師

    役割:講師

    地球元気村  2018年10月

  • 第23回水シンポジウム2018 inふじのくに・沼津 講師

    役割:講師

    2018年8月

▼全件表示

所属学協会

  • 極限環境生物学会

    2019年10月 - 現在

  • 生物地球化学研究会

    2014年5月 - 現在

  • 日本地球惑星科学連合

    2013年2月 - 現在

  • 日本陸水学会

    2008年4月 - 現在

  • American Society of Limnology and Oceanography

    2007年1月 - 現在

▼全件表示

委員歴

  • 山梨県   山梨県環境影響評価等技術審議会委員  

    2024年12月 - 2026年12月   

  • 山梨県   山梨県太陽光条例環境及び景観に及ぼす影響の評価等アドバイザー  

    2024年12月 - 2026年12月   

  • 山梨県   山梨県農政部試験機関評価委員会委員  

    2024年7月 - 2025年7月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 一般財団法人 水源地環境センター   水源地生態研究会 ダム湖生態系研究部会 委員  

    2024年6月 - 2025年3月   

  • リバーフロント研究所   河川・海岸環境機能等検討委員 委員  

    2024年6月 - 2025年3月   

▼全件表示