2024/05/01 更新

写真a

イシイ ノブユキ
石井 信行
Ishii Nobuyuki
所属
大学院 総合研究部 工学域 土木環境工学系(土木環境工学) 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

経歴

  • 山梨大学   大学院総合研究部工学域土木環境工学系   准教授

    2008年10月 - 現在

  • 山梨大学   大学院医学工学総合研究部   講師

    1998年7月 - 2008年9月

  • 東京大学   工学部土木工学科、東京大学   助手

    1994年1月 - 1998年6月

  • 石川島播磨重工業株式会社   橋梁設計部   設計員

    1985年4月 - 1993年12月

  • 石川島播磨重工業株式会社 設計員

    1985年4月

学歴

  • ヴァージニア工科大学

    - 1991年12月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

    課程: 修士

  • Virginia Polytechnic Institute and State University   College of Architecture and Urban Studies   Department of Landscape Architecture

    - 1991年

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

  • Virginia Polytechnic Institute and State University大学院

    - 1991年

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 東京工業大学   工学部   土木工学科

    - 1985年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 東京工業大学

    - 1985年

  • 東京工業大学

    - 1985年

      詳細を見る

    国名: 日本国

▼全件表示

学位

  • 博士(工学) ( 1998年3月   東京大学 )

  • 景観デザイン修士 ( 1991年12月   Virginia Polytechnic Institute and State University )

教育・研究活動状況

  • 授業では、扱っている対象の歴史的背景や社会的な位置付けを紹介することによって学生個人が興味を持って自主的に調べるようにすることを意識すると共に、エンジニアリングデザインを軸とする演習課題においては正解が一意に決まらないような条件設定として、各自が結論に至った過程を理解してもらうようにしている。また、正課の授業だけではなく地域の活動に参加し、実地に学ぶ機会を提供している。
    研究については、「構造デザイン・形さがし・力の流れ」をキーワードとし、植物・動物・機械の形などから発想を得る手法による橋のデザイン方法論、「匠の目」をキーワードとし、エンジニア教育に活かすことを目的に熟練エンジニアが対象物の注目点や見方の特徴を明らかにする視覚認知実験、そして「ICTスケープ」をキーワードとし、ナビや仮想現実、拡張現実を用いた空間情報と都市空間デザインの融合方法論の3テーマに関わる各種の調査・実験等を行っている。また、昭和前半に甲府盆地で運行していた山梨交通電車線に注目した地域交通の歴史についての調査、将来像の提案を行っている。

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学  / 景観工学

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 構造工学、地震工学  / 橋梁工学

  • 人文・社会 / 実験心理学  / 認知科学

研究キーワード

  • 景観デザイン

  • 視覚認知

  • 橋梁デザイン

  • 空間認知

  • 橋梁工学

  • 橋梁デザイン

  • 構造工学・地震工学・維持管理工学

  • 景観工学

  • 景観デザイン

  • 形態認知

  • 実験心理学

  • 交通工学・国土計画

  • Nature Friendly Works

  • Landscape Design

  • Landscape Architecture and Engineering

  • Landscape Architecture

  • Form Cognition

  • Cognitive Science

  • Cognitive Science

  • Bridge Engineering

  • Bridge Design

  • Bridge Design

研究テーマ

  • 景観を軸にした地域プロデュースに関する研究

  • アメニティと生態系に着目した景観デザインに関する研究

  • 認知科学を用いた土木エンジニアの社会基盤施設に対する見方に関する研究

  • 橋梁の構造デザインに関する研究

  • 情報通信機器とVRの進歩がもたらすAR(拡張現実)景観に関する研究

共同研究・競争的資金等の研究

  • 山梨英和大学周辺地区景観まちづくり検討委託業務

    2014年10月 - 2015年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:受託研究

  • 移動意図と認知環境制約を導入したモビリティの測定とマネジメント手法に関する研究

    2007年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 移動意図と認知環境制約を導入したモビリティの測定とマネジメント手法に関する研究

    研究課題/領域番号:19560532  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  山梨大学  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    佐々木 邦明, 西井 和夫, 石井 信行

      詳細を見る

    研究の成果は主に3点有りそれぞれ環境制約や移動意図の測定に関するものである.
    1) ワークショップの繰り返しによる意識変化は,議論のテーマが同一でも議論の内容は異なり,その方向性によって,WSの満足度は変化し,その結果として参加意向や興味が変化し,最終的に意識変化に影響することが示された.
    2) 自動車の走行状態測定のフィードバックはモビリティマネジメントでのTFPと同じ効果があることが期待されたが,リアルタイムフィードバックは環境意識にはそれほど働かず,ゲーム的な感覚が働くようであることが指摘された.具体的には学習が行われ,研究背景で期待したような行動の認識のバイアスが解消していくことが明らかになった.そのためゲーム的感覚の目標などの設定が効果的と考えられる.また,急発進等の燃費悪化要因に対しては警告音などの不快な音が効果を高めることがわかった.
    3) 中山間地の集落で測定したモビリティ指標は,生活満足度との関連性は低く,モビリティが必ずしも生活満足度を向上させるとは言えないことが明らかになった.

  • 歩行者ITS利用による都市認知の変化に対応した都市デザイン論のための基礎研究

    2004年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 歩行者ITS利用による都市認知の変化に対応した都市デザイン論のための基礎研究

    研究課題/領域番号:16656179  2004年 - 2006年

    日本学術振興会  山梨大学  科学研究費助成事業  萌芽研究

    石井 信行

      詳細を見る

    都市空間経路探索歩行時の注視特性に関する実験の学会報告
    1.実験概要
    本研究の第1段階において,経路探索歩行後の記憶(アウトプット)を対象とした方法論によって,ケータイナビを利用及び不利用での記憶の量や質に定性的な違いがあることを示されたが,情報量が極めて多い実際の都市空間に関する記憶をデータとしたため,被験者の回答能力の影響を受け,都市認知について明確な差異を示すことが困難であることが課題として示された。そこで平成17年度は第2段階として,歩行探索時の情報獲得に関わる注視特性を対象とし,探索者の属性による注視特性の差異を明らかにすることを目的とした実験を行った。先行研究と既存研究を基に,同じ揚所で繰り返し経路探索歩行をした揚合にケータイナビ利用者は繰り返し回数が増えても注視特性に変化はなく地図記憶探索者は変化するという仮説を立て,各属性6名ずつの被験者に視線追跡装置を装着した状態で,甲府市中心部において経路歩行探索実験を行った。ケータイナビとしてauのEZナビウォークを用いた。
    2.実験結果
    実験の結果,合計約30時間分の注視データを得て,注視点軌跡図と注視特性グラフを用いた分析により,実験回数が増加すると地図記憶探索者は見方に変化が現れるのに対して,ケータイナビ探索者は見方が同じになる傾向があることが示された。
    3.学会報告
    第34回土木学会土木計画学研究発表会(平成18年12月於香川県高松市)「歩行者・自転車」セッションで本研究をまとめた「歩行ナビゲーション利用者の経路探索歩行時注視特性」を発表した。

  • Bridge with Variable Structural System

    2002年 - 2006年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • Relation between Cognitive Map of Urban Space and Use of ITS(Intelligent Transport Systems)

    2000年 - 2006年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • Amenity Space Design with Nature Friendly Works.

    1998年 - 2005年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • 革新的橋梁構造の出現における設計者の造形的貢献に関する研究

    1995年4月 - 1996年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 革新的橋梁構造の出現における設計者の造形的貢献に関する研究

    研究課題/領域番号:07855057  1995年

    日本学術振興会  東京大学  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    石井 信行

      詳細を見る

    本研究は、具体的な革新的橋梁構造の提案に至る過程を、マイヤール、レオンハルト、メン及びカラトラバの作品を中心とした橋梁を研究対象に取り上げ、構造設計者または構造デザイナ-という人の軌跡として、(1)研究論文等の資料を収集し、(2)コンピューターを用いて図面の三次元モデル化を行い、(3)彼らの独創的発想の源を造形を中心として理論的に整理することを目的としていた。(1)資料収集について、マイヤールに関しては、スイス工科大学に図面・設計図書等が整理保存されているため、文献を含む研究に必要な資料は揃いつつある。カラトラバに関しては、図面と文献資料を入手したのみならず、本人に直接インタヴューして造形に関わる考え方を取材した。(2)三次元モデル作成について、図面を入手することが出来た橋梁の一部をコンピューター・エイド・デザイン・プログラムにより三次元モデル化し、その結果橋梁をあらゆる角度から見ることが可能となり、造形と構造との関わりを理解することがより容易になったと言える。マイヤールの橋梁においては、ディテ-ル構造と造形が全体系と同じレベルで考慮されていることが図面から三次元モデルを作成する際に読みとることが出来た。(3)理論的整理については、レオンハルト及びメンは研究の目的に合った図面等資料の入手が困難なため引き続き調査中であり、予定していた構造設計者または構造デザイナ-を比較することが出来ていないため理論的に整理する段階に至っていない。しかしながら、逆説的であるが、独創的と位置付けられる作品に於ける「普遍性」に注目することが重要であることが本研究を通じて分かってきた。

  • 認知科学による構造物の造形論

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • 橋梁の構造デザイン(F1-BRIDGE)に関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • 景観を軸にした地域プロデュースに関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • 情報通信機器とVRの進歩がもたらすユビキタス景観に関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • アメニティと生態系に着目した景観デザインに関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • Study on Ubiquitous Landscape brought by Progress of IT and VR technologies

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • Study on Landscape Design Integrating Amenity with an Ecosystem

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • Study on Integration of Urban Producing and Landscape Design

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • Study on Form Finding of Structures by Cognitive Science

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • Study on Bridge Design (F1-BRIDGE) Integrating Aesthetics with Structural Engineering

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • Relation between Cognitive Map of Urban Space and Use of ITS(Intelligent Transport Systems)

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • Bridge with Variable Structural System

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

  • Amenity Space Design with Nature Friendly Works

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

▼全件表示

論文

  • 橋梁設計者の橋梁認知プロトタイプを抽出する認知科学的実験方法の提案 査読 重要な業績

    石井信行,高橋朗浩

    土木学会 景観・デザイン研究論文集   ( 9 )   13 - 24   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 歩行ナビゲーション利用者の経路探索歩行時注視特性 査読 重要な業績

    石井信行,小松深志

    土木計画学研究・論文集   ( 24 )   567 - 575   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 支圧抵抗を期待した高力ボルト継手に関する2,3の考察

    三ツ木幸子,深谷道夫,酒井武志,山口隆司,石井信行

    鋼構造年次論文報告集   14   647 - 654   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 構造物の安定概念から発想する橋梁デザインの提案 査読 重要な業績

    石井信行,臼倉誠,富家崇雄

    土木学会・構造工学論文集   53A   236 - 245   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 橋梁専門家が有する橋梁認知プロトタイプの特定方法 査読 重要な業績

    石井信行,奥田隆啓

    土木学会・構造工学論文集   53A   246 - 257   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 橋梁における材料と形態に関する基礎的研究 査読 重要な業績

    石井信行,富家崇雄

    土木学会・構造工学論文集   52A   209 - 217   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 経路探索者の都市空間記憶に歩行ナビゲーションが与える影響に関する認知実験 査読

    石井信行,西内和子

    土木計画学研究・論文集   ( 21 )   425 - 434   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 橋梁形式判別実験による橋梁認知プロトタイプの存在検討 査読 重要な業績

    石井信行,臼倉誠,鈴木美穂,行場次朗

    土木学会・構造工学論文集   50A   303 - 313   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 企業のマーケティング論から見た景観整備事業の評価 査読

    石井信行,吉森新平

    土木計画学研究・論文集   ( 20 )   441 - 447   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水制及び川の営みを用いた水辺空間のデザイン論 査読

    楊 佳寧,石井信行

    土木計画学研究・論文集   ( 16 )   485 - 484   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 張力安定構造を用いた伸張式橋梁のデザイン 査読 重要な業績

    西山健一,石井信行

    土木学会・構造工学論文集   45A   589 - 596   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 構造特性と造形性に着目した反復単位のデザイン論(共著) 査読 重要な業績

    片 健一,石井信行

    土木学会・構造工学論文集   45A   569 - 578   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 柱状形態が喚起する安定・不安定感の心理学的実験による考察 査読 重要な業績

    村田啓治,石井信行

    土木学会・構造工学論文集   45A   579 - 588   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 構造形態が喚起する安定・不安定感の心理学的実験による検討 査読 重要な業績

    岡本真和,天野光一,石井信行

    土木学会・構造工学論文集   44A   575 - 580   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • アーチ橋における施工から構造デザインへのフィードバック 査読

    鳴海祐幸,石井信行,藤野陽三

    土木学会・構造工学論文集   43A   661 - 669   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伝統的石積技法の力学的考察 査読

    市岡隆興,石井信行,篠原修

    土木学会・構造工学論文集   42A   519 - 526   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • S字橋の構造デザイン 査読

    一丸義和,石井信行,篠原修

    土木学会・構造工学論文集   42A   487 - 494   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 視覚的に力の流れを認識する橋の形に関する研究 査読

    阿部哲子,石井信行,藤野陽三,阿久津正大

    土木学会・構造工学論文集   42A   471 - 480   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

書籍等出版物

  • ようこそドボク学科へ ! 都市・環境・デザイン・まちづくりと土木の学び方

    佐々木葉,真田純子,中村晋一郎,仲村成貴,福井恒明,その他69名( 担当: 分担執筆)

    学芸出版社  2015年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:218   担当ページ:110-111   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 新・知性と感性の心理 ー認知心理学最前線ー

    行場次朗,箱田裕司,渡邊洋一,真覚健,佐々木隆之,他26名( 担当: 分担執筆)

    福村出版  2014年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:317   担当ページ:78-79   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 橋梁人の美意識を伝承する 重要な業績

    石井信行( 担当: 分担執筆 範囲: 44-8)

    建設図書  2010年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:4   担当ページ:120-123   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 新領域土木工学ハンドブック

    池田駿介,林良嗣,嘉門雅史,磯部雅彦,川島一彦,他164名( 担当: 分担執筆)

    朝倉書店  2003年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:1086   記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

  • 構造物の視覚的力学 重要な業績

    石井信行( 担当: 単著)

    鹿島出版会  2003年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:199   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 新領域土木工学ハンドブック

    朝倉書店  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 知性と感性の心理

    行場次朗,箱田裕司,渡邊洋一,真覚健,佐々木隆之,他24名( 担当: 分担執筆)

    福村出版  2000年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:261   担当ページ:74-75   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • PC構造物の景観を巡る展開 重要な業績

    石井信行( 担当: 分担執筆)

    プレストレストコンクリート工学会  1999年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:34-40   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 土木用語大辞典

    五十嵐日出夫,植下協,相崎守弘,青木義清,青島縮次郎,他852人( 担当: 分担執筆)

    技報堂  1999年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:1656   記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

  • 土木用語大辞典

    技報堂  1999年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヨーロッパのインフラストラクチャー

    伊藤学,馬場俊介,天野光一,市川義博,川田忠樹,他115名( 担当: 分担執筆)

    丸善  1997年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:423   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • ヨーロッパのインフラストラクチャー

    丸善  1997年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • カラトラバのスケッチと作品 重要な業績

    篠原修,石井信行( 担当: 分担執筆)

    公益社団法人 土木学会  1996年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:68-73   記述言語:日本語  

  • 構造と風土 デザインの生まれる背景 重要な業績

    石井信行( 担当: 分担執筆)

    建築資料研究社  1996年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:90-95   記述言語:日本語  

  • 土木の橋梁・橋梁の建築(テクニカルノート)

    石井信行( 担当: 分担執筆)

    マルモ出版  1996年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:160-161   記述言語:日本語  

  • デザインと架橋の関係(テクニカルノート)

    石井信行( 担当: 分担執筆)

    マルモ出版  1995年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:148-149   記述言語:日本語  

  • デザイナーとデザイン(講習会等資料)

    石井信行( 担当: 分担執筆)

    公益社団法人 土木学会  1995年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:5.1-5.5   記述言語:日本語  

  • デザインとメンテナンスの関係(テクニカルノート)

    石井信行( 担当: 分担執筆)

    マルモ出版  1995年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:134-135   記述言語:日本語  

  • 景観マニュアル1995 重要な業績

    石井信行( 担当: 編者)

    一般社団法人 日本橋梁建設協会  1995年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:22-23   記述言語:日本語  

  • インヴィジブルブリッジ(テクニカルノート)

    石井信行( 担当: 分担執筆)

    マルモ出版  1995年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:118-119   記述言語:日本語  

  • 曲線橋の構造デザイン(テクニカルノート)

    石井信行( 担当: 分担執筆)

    マルモ出版  1994年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:118-119   記述言語:日本語  

  • Visual Structure

    篠原修,秋元誠,石井信行,磯光夫,大山雄司,他9名( 担当: 編者)

    鋼橋技術研究会  1993年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:99   記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 山梨大学における景観・デザイン教育の現状と展望 重要な業績

    石井信行

    第68回年次学術講演会講演概要集  2013年9月  土木学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:日本大学生産工学部津田沼キャンパス  

  • 優秀な橋梁デザイナーが有するプロトタイプの特徴 重要な業績

    石井 信行,高橋 朗浩

    景観・デザイン研究講演集  2009年12月  土木学会景観・デザイン委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:九州産業大学  

  • 地域の特性が学生の大学選定に与える影響度と生活満足度に関する研究 重要な業績

    石井信行,岡本晃,剣持裕次

    景観・デザイン研究講演集  2008年12月  土木学会景観・デザイン委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:熊本大学  

  • 注視点軌跡にみるケータイナビ利用者と地図利用者の都市空間把握の違いに関する研究

    小松深志,石井信行

    土木計画学研究発表会・講演集  2008年11月  土木学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:和歌山大学栄谷キャンパス  

  • 地域の特性が学生の大学選定に与える影響度と生活満足度に関する研究

    景観・デザイン研究講演集  2008年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 注視点軌跡にみるケータイナビ利用者と地図利用者の都市空間把握の違いに関する研究

    土木計画学研究発表会・講演集  2008年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 景観整備事業ビジネスモデルの提案 重要な業績

    石井信行,野澤知美

    景観・デザイン研究講演集  2006年12月  土木学会 景観・デザイン委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京工業大学大岡山キャンパス  

  • 歩行ナビゲーション利用者の経路探索歩行時注視特性

    石井信行,小松深志

    土木計画学研究発表会・講演集  2006年12月  土木学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:香川大学  

  • 景観整備事業ビジネスモデルの提案

    景観・デザイン研究講演集  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 歩行ナビゲーション利用者の経路探索歩行時注視特性

    土木計画学研究発表会・講演集  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 認知実験による歩行者ナビゲーション利用がもたらす新たな都市イメージに関する研究

    西内和子,石井信行

    土木計画学研究・講演集  2005年11月  土木学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • プロセスとシステムから見た景観整備事業の特徴の把握に関する研究

    石井信行,引田次郎,吉森新平

    土木計画学研究・講演集  2005年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • 公共的文化財に対する社会的支払意志に関する基礎的研究

    石井信行,小坂太紀惠

    土木計画学研究・講演集  2005年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • 公共的文化財に対する社会的支払意志に関する基礎的研究

    土木計画学研究・講演集  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • プロセスとシステムから見た景観整備事業の特徴の把握に関する研究

    土木計画学研究・講演集  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 経路探索者の都市空間記憶に歩行ナビゲーションが与える影響に関する認知実験

    石井信行,西内和子

    土木計画学研究・講演集  2003年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • 経路探索者の都市空間記憶に歩行ナビゲーションが与える影響に関する認知実験

    土木計画学研究・講演集  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 企業のマーケティング論から見た景観整備事業の評価

    石井信行,吉森新平

    土木計画学研究・講演集  2002年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • 都市空間認知の視点によるモバイル端末が提供する経路案内情報に関する研究

    石井信行,広瀬美和,永冶武志

    土木計画学研究・講演集  2002年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • 企業のマーケティング論から見た景観整備事業の評価

    土木計画学研究・講演集  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 都市空間認知の視点によるモバイル端末が提供する経路案内情報に関する研究

    土木計画学研究・講演集  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • テーマパークデザインの特徴と都市デザインへの応用性

    石井信行,高西優輔

    土木計画学研究・講演集  2000年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • テーマパークデザインの特徴と都市デザインへの応用性

    土木計画学研究・講演集  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水制に着目した景観デザインの可能性に関する研究

    楊 佳寧,石井信行

    第4回河道の水理と河川環境に関するシンポジウム論文集  1998年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • Structural Design of Arch Bridges Reflecting the Form in a Construction Process

    H.Narumi,N.Ishii,Y.Fujino

    The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction  1998年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Taipei  

  • Structural Design of Arch Bridges Reflecting the Form in a Construction Process

    The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction  1998年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 水制に着目した景観デザインの可能性に関する研究

    第4回河道の水理と河川環境に関するシンポジウム論文集  1998年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Structural Design of S-curve Bridges

    Y. Ichimaru,N. Ishii,O. Shinohara

    Proceedings of Conceptual Design of Structures of International Association for Shell and Special Structure-Symposium  1996年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Stuttgart  

  • アーチ橋における施工からデザインへのフィードバック

    鳴海祐幸,藤野陽三,石井信行,阿部雅人

    土木学会第51回年次学術講演会論文集  1996年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • Structural Design of S-curve Bridges

    Proceedings of Conceptual Design of Structures of International Association for Shell and Special Structure-Symposium  1996年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • アーチ橋における施工からデザインへのフィードバック

    土木学会第51回年次学術講演会論文集  1996年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 視覚的に力の流れを認識する橋の形に関する研究

    阿部哲子,石井信行,藤野陽三,阿久津正人

    土木学会第50回年次学術講演会論文集  1995年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • 橋梁色と風景との調和に関する一考察

    磯光夫,越後滋,石井信行

    土木学会第50回年次学術講演会論文集  1995年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • A Study on the Desirable Color of Bridges

    M. Iso,N. Ishii,S. Echigo

    The Fifth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction  1995年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Gold Coast  

  • A Study on the Desirable Color of Bridges

    The Fifth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction  1995年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 視覚的に力の流れを認識する橋の形に関する研究

    土木学会第50回年次学術講演会論文集  1995年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 橋梁色と風景との調和に関する一考察

    土木学会第50回年次学術講演会論文集  1995年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 日本と欧州における鋼橋の色彩に関する一考察

    磯光夫,石井信行,篠原修

    土木学会第49回年次学術講演会論文集  1994年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1994年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • 日本と欧州における鋼橋の色彩に関する一考察

    土木学会第49回年次学術講演会論文集  1994年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 既設鋼橋の修景と美化 重要な業績

    石井信行,仲村誠,篠原修

    日本道路会議 第20回日本道路会議特定課題論文集  1993年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • カラトラバの橋梁に見る造形美の表現 重要な業績

    石井信行,川上佳文,篠原修

    土木学会第48回年次学術講演会論文集  1993年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • カラトラバの橋梁に見る造形美の表現

    土木学会第48回年次学術講演会論文集  1993年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 既設鋼橋の修景と美化

    日本道路会議 第20回日本道路会議特定課題論文集  1993年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

受賞

  • 2006年度 土木学会デザイン賞 優秀賞

    2007年5月   社団法人 土木学会  

    村西隆之(東京コンサルタンツ(株)),篠原修(東京大学,南雲勝志(ナグモデザイン事務所),石井信行,植村一盛(東京コンサルタンツ(株)),福井県土木部道路建設課,福井県勝山土木事務所

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    勝山橋(福井県勝山市)のデザイン

担当授業科目(学内)

  • エンジニアリングデザインII

    2023年度

  • 景観工学 重要な業績

    2023年度

  • まちづくり工学 重要な業績

    2023年度

  • まちづくり工学 重要な業績

    2020年度  科目区分:修士(大学院)

  • エンジニアリングデザインI 重要な業績

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 都市計画

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 土木環境デザイン 重要な業績

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • エンジニアリングデザインII

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 景観工学 重要な業績

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 土木環境デザイン 重要な業績

    2015年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 景観工学特論 重要な業績

    2015年度  科目区分:修士(大学院)

  • コミュニケーション

    2015年度  科目区分:専門教育(学部)

    全受講者の3分の1を、3人の教員で3つのテーマについて分担する。

  • エンジニアリングデザインII 重要な業績

    2015年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 景観工学 重要な業績

    2015年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 土木環境デザイン

    2014年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 地域都市デザイン特論

    2014年度  科目区分:博士(大学院)

  • 景観工学特論

    2014年度  科目区分:修士(大学院)

  • コミュニケーション

    2014年度  科目区分:専門教育(学部)

    全受講者の3分の1を、3人の教員で3つのテーマについて分担する。

  • エンジニアリングデザインII

    2014年度  科目区分:専門教育(学部)

  • エンジニアリングデザインI

    2014年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 景観工学

    2014年度  科目区分:専門教育(学部)

  • エンジニアリングデザイン入門

    2014年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 土木環境デザイン

    2013年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 地域都市デザイン特論

    2013年度  科目区分:博士(大学院)

  • 景観工学特論

    2013年度  科目区分:修士(大学院)

  • コミュニケーション

    2013年度  科目区分:専門教育(学部)

    全受講者の3分の1を、3人の教員で3つのテーマについて分担する。

  • エンジニアリングデザインI

    2013年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 都市地域計画設計第二

    2013年度  科目区分:専門教育(学部)

    実際の授業回数は8回で、各回の時間が2コマ以上となるので、15回分を確保している。

  • 景観工学

    2013年度  科目区分:専門教育(学部)

  • エンジニアリングデザイン入門

    2013年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 土木環境デザイン

    2012年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 地域都市デザイン特論

    2012年度  科目区分:博士(大学院)

  • 景観工学特論

    2012年度  科目区分:修士(大学院)

  • コミュニケーション

    2012年度  科目区分:専門教育(学部)

    全受講者の3分の1を、3人の教員で3つのテーマについて分担する。

  • 都市地域計画設計第二

    2012年度  科目区分:専門教育(学部)

    実際の授業回数は8回で、授業時間にとらわれない作業と指導を含めて15回分を確保している。

  • 都市地域計画設計第一

    2012年度  科目区分:専門教育(学部)

    実際の授業回数は7回で、各回の時間が2コマ以上となるので、15回分を確保している。

  • 景観工学

    2012年度  科目区分:専門教育(学部)

  • エンジニアリング・デザイン入門

    2012年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 土木環境デザイン

    2011年度  科目区分:専門教育(学部)

    2クラスを2人の担当教員で交互に教えている.

  • 景観工学特論

    2011年度  科目区分:修士(大学院)

  • 景観工学

    2011年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 都市地域計画設計第二

    2011年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 都市地域計画設計第一

    2011年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 計画学基礎及び演習

    2011年度  科目区分:専門教育(学部)

  • エンジニアリングデザイン入門

    2011年度  科目区分:専門教育(学部)

    教員2人が正副の役割を入れ替えながら、全回数を担当する。

  • 都市地域計画設計第二

    2010年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 土木環境デザイン

    2010年度  科目区分:専門教育(学部)

    2クラスを2人の担当教員で交互に教えている.

  • 計画学基礎および演習

    2010年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 景観工学

    2010年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 都市地域計画設計第一

    2010年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 土木環境デザイン

    2009年度  科目区分:専門教育(学部)

    2クラスを2人の担当教員で交互に教えている.

  • 地域都市デザイン特論

    2009年度  科目区分:博士(大学院)

  • 景観工学特論

    2009年度  科目区分:修士(大学院)

  • 都市地域計画設計第二

    2009年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 都市地域計画設計第一

    2009年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 景観工学

    2009年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 計画学基礎および演習

    2009年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 計画学基礎および演習

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 地域都市デザイン特論

    2008年度  科目区分:博士(大学院)

  • 都市地域計画設計第一

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 景観工学

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 景観工学特論

    2008年度  科目区分:修士(大学院)

  • 都市地域計画設計第二

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 土木環境デザイン

    2008年度  科目区分:専門教育(学部)

    2クラスを2人の担当教員で交互に教えている.

▼全件表示

教育実績

  • COVID-19緊急対策の総括とWith/Afterコロナ時代の大学教育の在り方

    2021年09月15日 - 継続中

社会貢献活動

  • 山梨県 やまなし若者中心市街地活性協働事業実行委員会 アドバイザー

    役割:助言・指導

    山梨県教育庁  2014年6月 - 2018年3月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生

    (活動の内容)
    若者による中心市街地活性化に向けた取組に対するアドバイスを行う。

  • Smart Frontier KOFU 協議体 アドバイザー

    甲府市  2011年9月 - 2013年3月

  • 山梨県ワイワイコンソーシアム推進委員会 アドバイザー

    山梨県教育庁  2011年8月 - 2014年3月

     詳細を見る

    (活動の内容)
    若者による中心市街地活性化に向けた取組に対するアドバイスを行う。

  • 山梨県立大学SL(サービスラーニング)外部評価委員 委員

    山梨県立大学  2011年4月 - 2013年3月

     詳細を見る

    (活動の内容)
    山梨県立大学において、平成22年度文部科学省「大学教育・学生支援推進事業 大学教育推進プログラム」に採択された取組名称「課題対応型SL(サービスラーニング)による公立大学新教育モデル(副題)SLを活用した大学の地域貢献と学生教育の質の向上」の外部評価を行う。
    (開催回数)
    1

  • 景観・デザイン委員会 委員

    (社)土木学会  2010年6月 - 2013年3月

  • 土木製図JIS改正特別委員会 委員

    (社)土木学会  2010年4月 - 2011年3月

     詳細を見る

    (活動の内容)
    JIS改正にともなう土木製図基準の基本方針・検討事項に関する提案・確認

  • 山梨県立大学四菱まちづくり総合研究室

    役割:助言・指導

    山梨県立大学熊谷研究室  2010年4月 - 2018年3月

     詳細を見る

    対象: 大学生

    種別:その他

    山梨県立大学四菱まちづくり総合研究室のアドバイザー:月1回の戦略会議に参加し、甲府市中心部のまちづくり活動に対するアドバイスを行っている。

  • 河川近自然工法技術訓練

    2002年8月

     詳細を見る

    (相手方国名)
    中華民国台湾
    (相手側機関名)
    行政院農業委員会特有生物研究保育センター
    (日本側機関名)
    (株)西日本科学技術研究所
    (本人の役割)
    ワークショップ講師

▼全件表示

所属学協会

  • 公益社団法人日本造園学会

    2000年7月 - 現在

  • 公益社団法人日本都市計画学会

    2000年3月 - 現在

  • 公益社団法人土木学会

    1982年5月 - 現在

委員歴

  • 山梨県太陽光条例に係る環境影響評価等アドバイザー   アドバイザー  

    2022年2月 - 2024年12月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 相模原市環境影響評価審査会   委員  

    2020年6月 - 2024年6月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県政府調達苦情検討委員会   委員  

    2020年5月 - 2023年5月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 富士山登山鉄道構想策定支援業務委託事業者選定審査会   委員  

    2019年7月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県リニア新幹線騒音に関わる有識者会議   委員  

    2017年5月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 甲府市都市計画審議会専門委員会   委員  

    2017年5月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県国土利用計画審議会   委員  

    2017年2月 - 2026年1月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 公益社団法人土木学会・調査研究部門土木学会論文集編集委員会D1分冊編集小委員会   委員(平成29年度〜令和2年度 委員長)  

    2016年6月 - 2022年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 山梨県世界遺産富士山景観評価専門委員会   委員  

    2016年2月 - 2025年9月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県開発審査会   委員(令和元年度から会長)  

    2015年12月 - 2025年11月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県世界遺産富士山景観配慮手続制度検討委員会   委員  

    2015年4月 - 2015年8月   

  • 山梨県環境保全審議会   委員  

    2014年11月 - 2024年11月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 韮崎市景観計画策定委員会   委員長  

    2011年11月 - 2013年3月   

  • 山梨市景観計画策定委員会   副委員長  

    2011年11月 - 2012年12月   

  • 甲府市緑の基本計画策定委員会   委員長  

    2011年10月 - 2013年3月   

  • 甲府駅南口の活性化に向けたまちづくり方針策定委員会   委員長  

    2011年10月 - 2012年3月   

  • Smart Frontier KOFU 協議体   アドバイザー  

    2011年9月 - 2013年3月   

  • 山梨県立大学SL(サービスラーニング)外部評価委員   委員  

    2011年4月 - 2013年3月   

  • リニア中央新幹線環境影響審査検討会   委員  

    2011年2月 - 2012年3月   

  • 山梨県景観審議会   委員  

    2010年11月 - 2020年6月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • (社)土木学会「景観・デザイン委員会」   委員  

    2010年6月 - 2013年3月   

  • 甲府市都市計画審議会   委員  

    2010年5月 - 2024年6月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • (社)土木学会「土木製図JIS改正特別委員会」   委員  

    2010年4月 - 2011年3月   

  • 甲府市地域振興複合施設等の整備に関する検討委員会   委員長  

    2010年3月 - 2012年3月   

  • 山梨県防災新館整備等PFI事業審査委員会   委員  

    2009年6月 - 2011年3月   

  • 山梨県景観アドバイザー   アドバイザー  

    2009年5月 - 2026年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 松本市景観賞選考委員会   委員長  

    2008年10月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 富士北麓地域交通円滑化対策検討会   委員  

    2007年11月 - 2008年11月   

  • 大月市まちづくり推進検討委員会   委員  

    2007年5月 - 2011年3月   

  • 甲府市景観有識者会議   会長  

    2007年5月 - 2007年12月   

  • 山梨県建築文化賞審査委員会   委員  

    2006年7月 - 2018年6月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 鋼橋技術研究会「鋼橋の高付加価値設計研究」部会   部会長  

    2005年7月 - 2009年5月   

  • 上石田改良PI協議会   委員長  

    2005年2月 - 2006年1月   

  • 一般国道474号三遠南信自動車道(青崩峠道路)環境影響評価技術検討委員会   委員  

    2004年8月 - 2009年3月   

  • 東京港臨海大橋(仮称)景観検討委員会   委員  

    2003年7月 - 2007年3月   

  • 甲府市緑化推進協議会   委員(令和元年9月から会長)  

    2002年6月 - 2024年10月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県建築文化賞審査委員会   委員  

    2001年7月 - 2006年6月   

  • 山梨県環境影響等技術審議会   委員  

    2000年12月 - 2024年12月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県屋外広告物審議   委員長  

    2000年2月 - 2008年2月   

  • (社)土木学会「景観・デザイン委員会」   委員兼幹事  

    1999年10月 - 2008年9月   

  • 松本市都市景観賞選考委員会   委員長  

    1999年9月 - 2008年3月   

  • (社)土木学会「構造工学委員会 運営小委員会」   運営委員  

    1997年6月 - 1999年5月   

  • (社)土木学会「構造工学委員会 設計デザイン委員会」   幹事  

    1996年10月 - 1998年9月   

  • 景観デザイン研究会「橋梁の景観デザイン」部会   部会長  

    1994年1月 - 2005年6月   

▼全件表示