2025/05/01 更新

写真a

マツオカ トオル
松岡 徹
Matsuoka Toru
所属
大学院 総合研究部 医学域 臨床医学系(麻酔科学) 助教
職名
助教

経歴

  • 山梨大学 学部内講師(大学院総合研究部医学域臨床医学系附属病院麻酔科)

    2025年2月 - 現在

  • 山梨大学 助教(大学院総合研究部医学域臨床医学系附属病院麻酔科)

    2023年10月 - 現在

  • 山梨大学医員(麻酔科学講座)

    2014年3月 - 現在

  • 山梨大学助手(地域医療学講座)

    2013年11月 - 現在

  • 山梨大学医員(麻酔科学講座)

    2013年4月 - 現在

学歴

  • 山梨大学   大学院医学工学総合教育部   重要な業績

    - 2022年4月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    課程: 博士

  • 久留米大学   医学部医学科

    - 2008年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    課程: その他

学位

  • 医学博士 ( 2022年3月   山梨大学 )

  • 医学士 ( 2009年5月   久留米大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 麻酔科学  / 医学生の臨床実習に対する学習エンゲージメントの向上

論文

  • Role of the protein kinase A signaling pathway and identification of mediators in the cardioprotective effects of enteral lactoferrin for ischemia-reperfusion injury in an isolated rat heart model 査読 重要な業績

    Keisuke Omiya , Yosuke Nakadate, Hiroaki Sato, Takeshi Oguchi , Toru Matsuoka , Akiko Kawakami , Thomas Schricker, Takashi Matsukawa

    Nutrition   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Amiodarone Provides Long-Lasting Local Anesthesia and Analgesia in Open-State Mouse Nociceptors 査読 重要な業績

    Kotoda M, Matsuoka T, Wada K, Jayakar S, Ino H, Kawago K, Kumakura Y

    Frontiers in Pharmacology   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Infuence of pneumoperitoneum and head-down maneuver on the cerebral microvasculature in rabbits 査読 重要な業績

    Hiroki Kobayashi1, Nobumasa Asano, Daisuke Kondo, Noriyuki Shintani, Masakazu Kotoda1, Toru Matsuoka, Tadahiko Ishiyama、 Takashi Matsukawa

    BMC Anesthesiology   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Cardioprotective effects of enteral vs. parenteral lactoferrin administration on myocardial ischemia-reperfusion injury in a rat model of stunned myocardium 査読 重要な業績

    Keisuke Omiya, Yosuke Nakadate, Takeshi Oguchi, Tamaki Sato, Toru Matsuoka, Masako Abe, Akiko Kawakami, Takashi Matsukawa, Hiroaki Sato

    BMC Pharmacol Toxicol   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • PI3K/Akt pathway mediates the positive inotropic effects of insulin in Langendorff-perfused rat hearts 査読 重要な業績

    Yosuke Nakadate, Akiko Kawakami, Hiroaki Sato , Tamaki Sato, Takeshi Oguchi, Keisuke Omiya, Toru Matsuoka, Thomas Schricker, Takashi Matsukawa 

    Scientific Reports   ( 9793 )   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ulinastatin attenuates protamine-induced cardiotoxicity in rats by inhibiting tumor necrosis factor alpha 査読 重要な業績

    Hisashi Fukushima1,2 takeshi Oguchi1 Hiroaki Sato3 Yosuke Nakadate1 Tamaki Sato3 Keisuke Omiya1 Akiko Kawakami1 Toru Matsuoka1 Takashi Matsukawa

    Naunyn-Schmiedebergs Archives of Pharmacolog   ( 394 )   373 - 381   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of spinal anesthesia and sedation with dexmedetomidine or propofol on cerebral regional oxygen saturation and systemic oxygenation a period after spinal injection 査読 重要な業績

    Yasutomo Kumakura, Tadahiko Ishiyama, Toru Matsuoka, Tetsuya Iijima, Takashi Matsukawa

    JOURNAL OF ANESTHESIA   34   806 - 813   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Changes of cerebral regional oxygen saturation during pneumoperitoneum and Trendelenburg position under propofol anesthesia: a prospective observational study 査読 重要な業績

    "Toru Matsuoka, Tadahiko Ishiyama, Noriyuki Shintani, Masakazu Kotoda, Kazuha Mitsui, Takashi Matsukawa"

    BMC Anesthesiology   ( 19 )   2019年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of hyperventilation on cerebral oxygen saturation estimated using near-infrared spectroscopy A randomised comparison between propofol and sevoflurane anaesthesia 査読 重要な業績

    Tadahiko ISHIYAMA,Masakazu KOTOUDA,Nobumasa ASANO,Koudai IKEMOTO,Noriyuki SHINTANI,Toru MATSUOKA,Takashi MATSUKAWA

    European Journal of Anaesthesiology   33   929 - 935   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 他山の石-模擬事例から学ぶ File 01「Kさんのご家族の方ですか?」 重要な業績

    松岡 徹,高田 真二( 範囲: -)

    日本医事新報社  2014年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:40-47-   記述言語:日本語  

講演・口頭発表等

  • 完全胸腔鏡下肺悪性腫瘍切除術術後に使用される静脈内自己調節鎮痛法および硬膜外自己調節鎮痛法の鎮痛効果に関する後ろ向き研究 重要な業績

    奈良和史,松岡徹,古藤田眞和,飯嶋哲也,松川隆

    日本麻酔科学会 第70回学術集会  2023年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:兵庫県神戸市   国名:日本国  

  • 医学生の読書が学修者に与える影響 重要な業績

    松岡徹,古藤田眞和,三井一葉,小林弘樹,大宮啓輔,森川翔,高三野彩紗,中重大紀,小松夏樹,松川隆

    第55回日本医学教育学会大会  2023年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:長崎県長崎市   国名:日本国  

  • Lactoferrin Attenuates Myocardial Ischemia-reperfusion Injury Via Protein Kinase A Pathway. 国際会議 重要な業績

    Keisuke Omiya, Yosuke Nakadate, Hiroaki Sato, Takeshi Oguchi, Tamaki Sato, Toru Matsuoka, Akiko Kawakami, Takashi Matsukawa, Thomas Schricker.

    Annual Meeting of American Society of Anesthesiology,  2021年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:San Diego, USA   国名:アメリカ合衆国  

  • パリン起因性血小板減少症疑いの患者にアルガトロバンで人工心肺を確立した僧房弁置換術の経験 重要な業績

    望月徳光, 松岡徹, 近藤大資, 正宗大士, 久米正記

    日本心臓血管麻酔学会 第24回学術大会  2019年  京都市左京区

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Which amino acids are cardioprotecive against ischemia-reperfusion injury? 国際会議 重要な業績

    Keisuke Omiya1,Yosuke nakadate,Toru Matsuoka,Akiko Kawakami,Hiroaki Sato,Takeshi Oguchi,Takashi Matsukawa

    NZ Anaesthesia ASM +Aqua 2019  2019年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Zealand   国名:ニュージーランド  

  • 体外式膜型人工肺補助下に気管ステント挿入術の麻酔管理を行った5症例 重要な業績

    望月徳光,松岡徹, 近藤大資,和久田みゆき,正宗大士,久米正記

    日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第59回合同学術集会  2019年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京都新宿区  

  • 小児の腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術に対する仙椎椎間硬膜外ブロックの効果の検討 重要な業績

    古屋敦司,森川翔,望月徳光,松岡徹,近藤大資,正宗大士,久米正記

    日本小児麻酔学会第24回大会  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 総肺静脈還流異常症における局所脳酸素飽和度(rSO2)は術後経過の予測に有用か 重要な業績

    渡辺朝香, 石田千鶴, 諸石耕介, 一柳彰吾, 松岡徹, 奥山克巳

    日本麻酔科学会第64回学術集会  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Effects of Dexmedetomidine and Propofol on Cerebral Regional Oxygen Saturation Under Spinal Anesthesia 重要な業績

    Toru MATSUOKA,Tadahiko ISHIYAMA,Nobumasa ASANO,Noriyuki SHINTANI,Takashi MATSUKAWA,Akiko KAWAKAMI

    American Society of Anesthesiologists Annual Meeting 2015  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:San Diego  

  • Effects of Pneumoperitoneum and Trendelenburg Position on Cerebral Regional Oxygen Saturation Under Propofol Anesthesia 重要な業績

    Noriyuki SHINTANI,Tadahiko ISHIYAMA,Kazuhiro SUZUKI,Nobumasa ASANO,Toru MATSUOKA,Takashi MATSUKAWA

    American Society of Anesthesiologists Annual Meeting 2015  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:San Diego  

  • 胸部帯状疱疹後神経痛に対する肋間神経高周波熱凝固の有用性 重要な業績

    猪野 博史,松岡 徹,中楯 陽介,寺田 仁秀,浅野 伸将,内田 昌子

    第22回甲信疼痛治療研究会  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:松本市(信州大医学部付属病院)  

  • 電気刺激による脛骨神経支配領域のマッピング 重要な業績

    松岡 徹,猪野 博史,中楯 陽介,寺田 仁秀,浅野 伸将,内田 昌子

    第22回甲信疼痛治療研究会  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:松本市(信州大医学部付属病院)  

  • 帝王切開術における脊髄くも膜下麻酔後の硬膜穿刺後頭痛発症例の22%が入院期間を延長する 重要な業績

    松岡 徹,中楯 陽介,近藤 聡子,中嶌 絵美,小口 健史,松川 隆

    日本麻酔科学会第61回学術集会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜(パシフィコ横浜)  

  • Ehlers-Danlos syndrome患者における帝王切開の麻酔経験 重要な業績

    伊藤 賛美,正宗 大士,松岡 徹,和田 啓一,石山 忠彦,松川 隆

    日本麻酔科学会 関東甲信越/東京支部第53回合同学術集会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京(京王プラザホテル)  

  • 整形外科手術時における術前アルジネードウォーター内服の栄養面への影響 重要な業績

    松岡 徹,菱山 壮平,加藤 幸也,吉原 京子,奥山 克巳,松川 隆

    日本麻酔科学会 関東甲信越/東京支部第53回合同学術集会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京(京王プラザホテル)  

▼全件表示

担当授業科目(学内)

  • 麻酔科学 BCC実習

    2025年度

  • 麻酔科学 BCCおよびACC臨床実習 重要な業績

    2024年度

    BCC学生は座学から現場への転換期として、実際の臨床を見学する。国家資格を得ているため、指導医の監視のもと静脈路確保を希望するものは行い、実際の挿管tubeを患者さんに挿管、また抜管も行うことを開始した(ACC学生が優先であり、状況による)。

    また、生涯教育として課題図書の読書レポートをBCCにも取り入れている。
    ACC学生には5年前から自由図書(医学関連)を1冊としていたが、今季から指定図書2冊を加え合計3冊の読書を取り入れている。

  • 麻酔科学 BCCおよびACC臨床実習 重要な業績

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

    今年度よりBCC学生も指導することとなった。BCC学生は座学から現場への転換期として、実際の臨床を見学する。また、ACC学生の症例提示や論文・読書発表について医学的な質問を投げかける。

    ACC学生は患者さんへの侵襲医療行為として点滴確保、マスク換気、気管シリンジによる挿管シミュレーションを行う。その他クルズスが多数あり、見学と実際では異なることを多角的に自覚できるようになっている。自覚することで、翌日からの実習により注力できるような体制作りをしている。

  • 麻酔科学 ACC臨床実習 重要な業績

    2022年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 麻酔科学 ACC臨床実習 重要な業績

    2021年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 麻酔科学 ACC臨床実習 重要な業績

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

    今年度より臨床実習はBCC,ACCと名前を変え実習期間も以前の2倍以上に長くなった。米国のECFMGによる勧告がきっかけとして日本の医学教育も本腰を入れて改革し始めた。麻酔科では、診療科単体の教育だけでなく、生涯教育のために読書を取り入れることにしている。

▼全件表示

指導実績

  • 2024年度

    種別:附属病院研修医指導の実績

    指導人数 :20人 

     詳細を見る

    麻酔業務における麻酔計画の相談、点滴確保、挿管、人工呼吸器の使い方、麻酔維持の注意点、抜管や退室基準、術後回診の指導する。
    初期研修医、後期研修医には上記麻酔業務の他学会発表、論文作成の手助けを行なっている。

  • 2023年度

    種別:附属病院研修医指導の実績

    指導人数 :20人 

     詳細を見る

    麻酔業務における麻酔計画の相談、点滴確保、挿管、人工呼吸器の使い方、麻酔維持の注意点、抜管や退室基準、術後回診の指導する。
    初期研修医、後期研修医には上記麻酔業務の他学会発表、論文作成の手助けを行なっている。

  • 2022年度

    種別:附属病院研修医指導の実績

    指導人数 :20人 

     詳細を見る

    麻酔業務における麻酔計画の相談、点滴確保、挿管、人工呼吸器の使い方、麻酔維持の注意点、抜管や退室基準、術後回診の指導する。
    初期研修医、後期研修医には上記麻酔業務の他学会発表、論文作成の手助けを行なっている。

  • 2021年度

    種別:附属病院研修医指導の実績

    指導人数 :20人 

  • 2020年度

    種別:附属病院研修医指導の実績

    指導人数 :20人 

その他の学部学生指導

  • 2023年度

    医学部4年生に対するグループ学習指導、および症例検討ディスカッション

  • 2022年度

    医学部4年生に対する臨床症例検討会

教育実績

  • 臨床教育部総括
    なぜ今、医学部教育改革なのか、山梨大学の医学教育改革の実践

    2025年03月06日

  • VRを用いた医学教育への応用

    2023年

その他の教育実績

  • 臨床推論:「ショック」問題作成・監修

    2025年度

  • 初期研修医、後期研修医の学会発表までの指導
    初期および後期研修医の英語論文投稿までの指導

    2024年度

  • 臨床推論:「腰背部痛」Part2 問題作成・監修

    2024年度

  • 臨床推論:「腰背部痛」Part1 問題作成

    2023年度

  • 初期研修医の学会発表までの指導

    2023年度

  • 後期研修医の学会発表までの研究データの取り方、ポスター作成までの流れ、質疑応答シミュレーションなどの指導。

    2022年度

  • 臨床前OSCE試験監督

    2022年度

  • 初期研修医入職試験に提出する履歴書等の監修

    2022年度

  • 初期研修医入職試験における本人推薦書の作成

    2021年度

▼全件表示

社会貢献活動

  • 救急救命士の挿管実習 重要な業績

    役割:助言・指導

    2020年4月 - 現在

国際交流・国際貢献

  • 2013年度  種別:国際交流・地域交流を含む、国際貢献(本人)

    ポーランドから交換留学生が2名麻酔科実習に参加した。

所属学協会

  • 日本麻酔科学会

    2013年4月 - 現在

  • 日本医学教育学会

  • 日本心臓血管麻酔学会

  • 日本臨床麻酔学会

  • 日本区域麻酔学会