2025/04/08 更新

写真a

フクダ ノリト
福田 憲人
Norito Fukuda
所属
大学院 総合研究部 医学域 臨床医学系(脳神経外科学) 助教
職名
助教

論文上での記載著者名

  • 福田憲人

  • Norito Fukuda

経歴

  • 山梨大学助教(脳神経外科学講座)

    2022年4月 - 現在

  • 山梨大学臨床助教(脳神経外科学講座)

    2018年10月 - 現在

  • 山梨大学診療助教(脳神経外科学講座)

    2017年4月 - 現在

  • 山梨大学医員(脳神経外科学講座)

    2017年1月 - 現在

  • 山梨大学診療助教(脳神経外科学講座)

    2016年4月 - 現在

  • 山梨大学研修医(臨床教育センター)

    2013年4月 - 現在

▼全件表示

学位

  • 医学博士 ( 2021年3月   山梨大学 )

  • 学士(医学)

研究分野

  • ライフサイエンス / 脳神経外科学

  • ライフサイエンス / 脳神経外科学  / 脳神経外科学

共同研究・競争的資金等の研究

  • microRNAをターゲットとした神経幹細胞移植による脳梗塞再生治療の開発

    研究課題/領域番号:16K10715  2016年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  山梨大学  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    橋本 幸治, 若井 卓馬, 福田 憲人

      詳細を見る

    脳梗塞に対する新規治療法として再生医療が注目され、様々な幹細胞移植の臨床試験が進められてきたが、十分な治療効果が証明されていない。脳梗塞巣での移植神経幹細胞の生着率の低さが原因としてあげられるが、神経幹細胞への非致死的低酸素刺激によるpreconditioningがその生着率を高め、治療効果を改善すると報告されており解決策として期待されている。本研究は非致死的低酸素刺激による神経幹細胞の耐性獲得機序におけるmicroRNAの役割を検討し、新たな治療法の開発を目的とした。我々の解析によりpreconditioningが神経幹細胞のmicroRNA発現を変化させ、耐性を獲得することが示唆された。

  • 脳型脂肪酸結合蛋白質制御が脳梗塞後神経幹細胞移植治療に及ぼす効果の検討

    若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 脳型脂肪酸結合蛋白質制御が脳梗塞後神経幹細胞移植治療に及ぼす効果の検討

    若手研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金 

論文

  • Optimized Bifrontal Craniotomy: Reducing Risks and Boosting Surgical Results 査読 重要な業績

    Norito Fukuda 1, Hideyuki Yoshioka 2, Masakazu Ogiwara 1, Koji Hashimoto 1, Takuma Wakai 1, Mitsuto Hanihara 1, Toru Tateoka 1, Ryo Horiuchi 1, Hiroyuki Kinouchi 1

    World Neurosurgery   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Sex differences in the role of AKAP12 in behavioral function of middle-aged mice. 査読

    Hidehiro Ishikawa, Shintaro Kimura, Hajime Takase, Maximillian Borlongan, Norito Fukuda, Tomonori Hoshino, Gen Hamanaka, Ji Hyun Park, Akihiro Shindo, Kyu-Won Kim, Irwin H Gelman, Josephine Lok, Eng H Lo, Ken Arai

    Biology of sex differences   15 ( 1 )   93 - 93   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A-kinase anchoring protein 12 (AKAP12) is a key scaffolding protein that regulates cellular signaling by anchoring protein kinase A (PKA) and other signaling molecules. While recent studies suggest an important role for AKAP12 in the brain, including cognitive functions, its role in middle-aged mice and potential sex differences are not fully understood. Therefore, this study investigated the effects of AKAP12 on cognitive and exploratory behavior in middle-aged mice, focusing on sex differences. Cognitive function was assessed using the spontaneous Y-maze test and the novel object recognition test (NORT). No significant sex differences in cognitive function were found in middle-aged C57BL/6J mice; however, female mice showed greater exploratory behavior during the NORT. In addition, both middle-aged male and female Akap12 knockout (KO) mice performed similarly to wild-type (WT) mice in the Y-maze test, but had lower discrimination indices in the NORT, suggesting a potential role for AKAP12 in short-term memory. Notably, exploratory behavior was suppressed in female Akap12 KO mice compared to WT mice, whereas male Akap12 KO mice did not show this effect. There were no significant differences in movement distance and velocity during the Y-maze test and NORT between WT and KO mice of either sex. These results indicate that AKAP12 affects cognitive function and exploratory behavior in middle-aged mice and that these effects differ between sexes.

    DOI: 10.1186/s13293-024-00670-8

    PubMed

  • Transcriptomic changes in oligodendrocyte lineage cells during the juvenile to adult transition in the mouse corpus callosum. 査読

    Tomonori Hoshino, Hajime Takase, Gen Hamanaka, Shintaro Kimura, Norito Fukuda, Emiri T Mandeville, Josephine Lok, Eng H Lo, Ken Arai

    Scientific reports   14 ( 1 )   22334 - 22334   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The corpus callosum, a major white matter tract in the brain, undergoes age-related functional changes. To extend our investigation of age-related gene expression dynamics in the mouse corpus callosum, we compared RNA-seq data from 2 week-old and 12 week-old wild-type C57BL/6 J mice and identified the differentially expressed genes (e.g., Marcksl1, Chst3, C4b, Neat1, Ndrg1, Emid1, etc.) between these ages. Interestingly, we found that genes highly expressed in myelinating oligodendrocytes were upregulated in 12 week-old mice compared to 2 week-old mice, while genes highly expressed in oligodendrocyte precursor cells (OPCs) and newly formed oligodendrocytes were downregulated. Furthermore, by comparing these genes with the datasets from 20 week-old and 96 week-old mice, we identified novel sets of genes with age-dependent variations in the corpus callosum. These gene expression changes potentially affect key biological pathways and may be closely linked to age-related neurological disorders, including dementia and stroke. Therefore, our results provide an additional dataset to explore age-dependent gene expression dynamics of oligodendrocyte lineage cells in the corpus callosum.

    DOI: 10.1038/s41598-024-72311-4

    PubMed

  • Iodine-123-Iomazenil Single-Photon Emission Computed Tomography Revealed Recovery of Neuronal Viability in Association With Improvement of Cognitive Dysfunction After Revascularization in Moyamoya Disease. 査読

    Hideyuki Yoshioka, Takuma Wakai, Koji Hashimoto, Toru Tateoka, Norito Fukuda, Ryo Horiuchi, Takako Umeda, Hiroshi Onishi, Hiroyuki Kinouchi

    Neurosurgery   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND OBJECTIVES: Recent studies indicate that 123I-iomazenil (123I-IMZ) single-photon emission computed tomography (SPECT) can demonstrate neuronal viability. Although cognitive dysfunction has been recognized as an important issue in adult patients with moyamoya disease (MMD), no standard neuroradiological methods to define such conditions have been established. We examined the relationship between cognitive function and 123I-IMZ SPECT before and after revascularization in patients with MMD. METHODS: The study participants were 16 adult patients with MMD whose cerebrovascular reactivities were decreased only on the surgical sides of combined revascularization. Cognitive function was examined using the Mini-Mental State Examination (MMSE; cutoff: 27) and the Frontal Assessment Battery (FAB; cutoff: 16) before and at 3 to 6 months after surgery. 123I-iodoamphetamine (123I-IMP) SPECT with acetazolamide challenge and 123I-IMZ SPECT were performed concurrently while evaluating cognitive function. The radioreactivities of 123I-IMZ SPECT in regions with decreased cerebrovascular reactivities on 123I-IMP SPECT were investigated using affected-to-contralateral side asymmetry ratio (IMZ-ACR). RESULTS: Twelve patients showed normal cognitive function (MMSE: 29.8 ± 0.4, FAB: 18 ± 0) before surgery. No evident laterality of 123I-IMZ uptake was seen (IMZ-ACR: 0.98 ± 0.04). Neither cognitive function nor 123I-IMZ SPECT worsened after surgery (MMSE: 29.8 ± 0.3, FAB: 18 ± 0, IMZ-ACR: 1.00 ± 0.04). By contrast, 4 patients presented cognitive dysfunction (MMSE: 24.3 ± 3.9, FAB: 14.8 ± 2.7) before revascularization. Preoperative imaging of these patients showed decreased 123I-IMZ uptake, and their IMZ-ACRs (0.83 ± 0.08) were significantly lower than those of the normal group. After revascularization, cognitive functions and 123I-IMZ uptake tended to ameliorate (MMSE: 27.5 ± 1.7, FAB: 16.3 ± 2.2, IMZ-ACR: 0.94 ± 0.09). CONCLUSION: Preoperative cognitive function was associated with 123I-IMZ uptake in adult patients with MMD. After revascularization, cognitive function could be recovered in the viable areas of the brain, which is consistent with 123I-IMZ SPECT findings.

    DOI: 10.1227/neu.0000000000003127

    PubMed

  • STAT3 induces hypoxic preconditioning against oxidative stress in neural stem cells 査読 重要な業績

    Norito Fukuda1, Hideyuki Yoshioka1, Takuma Wakai1, Toru Tateoka1, Koji Hashimoto1, Kazuya Kanemaru1, Hiroyuki Kinouchi1

    Conditioning Medicine   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • マウス脳梁における遺伝子発現に対する概日リズムと加齢の影響の解読【JST機械翻訳】|||

    ISHIKAWA Hidehiro, ISHIKAWA Hidehiro, HOSHINO Tomonori, HAMANAKA Gen, MANDEVILLE Emiri, SHUZHEN Guo, KIMURA Shintaro, FUKUDA Norito, LI Wenlu, SHINDO Akihiro, SAKADZIC Sava, HARRINGTON Mary, LO Eng, ARAI Ken

    日本神経学会学術大会プログラム・抄録集   65th   2024年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • Transcriptomic Profiles of AKAP12 Deficiency in Mouse Corpus Callosum. 査読

    Tomonori Hoshino, Hajime Takase, Hidehiro Ishikawa, Gen Hamanaka, Shintaro Kimura, Norito Fukuda, Ji Hyun Park, Hiroki Nakajima, Hisashi Shirakawa, Akihiro Shindo, Kyu-Won Kim, Irwin H Gelman, Josephine Lok, Ken Arai

    Bioinformatics and biology insights   18   11779322241276936 - 11779322241276936   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A-kinase anchor protein 12 (AKAP12), a scaffold protein, has been implicated in the central nervous system, including blood-brain barrier (BBB) function. Although its expression level in the corpus callosum is higher than in other brain regions, such as the cerebral cortex, the role of AKAP12 in the corpus callosum remains unclear. In this study, we investigate the impact of AKAP12 deficiency by transcriptome analysis using RNA-sequencing (RNA-seq) on the corpus callosum of AKAP12 knockout (KO) mice. We observed minimal changes, with only 13 genes showing differential expression, including Akap12 itself. Notably, Klf2 and Sgk1, genes potentially involved in BBB function, were downregulated in AKAP12 KO mice and expressed in vascular cells similar to Akap12. These changes in gene expression may affect important biological pathways that may be associated with neurological disorders. Our findings provide an additional data set for future research on the role of AKAP12 in the central nervous system.

    DOI: 10.1177/11779322241276936

    PubMed

  • Myelination- and migration-associated genes are downregulated after phagocytosis in cultured oligodendrocyte precursor cells. 査読

    Gen Hamanaka, Iván Coto Hernández, Hajime Takase, Hidehiro Ishikawa, Fouzi Benboujja, Shintaro Kimura, Norito Fukuda, Shuzhen Guo, Josephine Lok, Eng H Lo, Ken Arai

    Journal of neurochemistry   167 ( 4 )   571 - 581   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In the central nervous system, microglia are responsible for removing infectious agents, damaged/dead cells, and amyloid plaques by phagocytosis. Other cell types, such as astrocytes, are also recently recognized to show phagocytotic activity under some conditions. Oligodendrocyte precursor cells (OPCs), which belong to the same glial cell family as microglia and astrocytes, may have similar functions. However, it remains largely unknown whether OPCs exhibit phagocytic activity against foreign materials like microglia. To answer this question, we examined the phagocytosis activity of OPCs using primary rat OPC cultures. Since innate phagocytosis activity could trigger cell death pathways, we also investigated whether participating in phagocytosis activity may lead to OPC cell death. Our data shows that cultured OPCs phagocytosed myelin-debris-rich lysates prepared from rat corpus callosum, without progressing to cell death. In contrast to OPCs, mature oligodendrocytes did not show phagocytotic activity against the bait. OPCs also exhibited phagocytosis towards lysates of rat brain cortex and cell membrane debris from cultured astrocytes, but the percentage of OPCs that phagocytosed beta-amyloid was much lower than the myelin debris. We then conducted RNA-seq experiments to examine the transcriptome profile of OPC cultures and found that myelination- and migration-associated genes were downregulated 24 h after phagocytosis. On the other hand, there were a few upregulated genes in OPCs 24 h after phagocytosis. These data confirm that OPCs play a role in debris removal and suggest that OPCs may remain in a quiescent state after phagocytosis.

    DOI: 10.1111/jnc.15994

    PubMed

  • Neuronal dysfunction and hemodynamic disturbance due to venous congestion in dural arteriovenous fistula revealed by 123I-iomazenil SPECT.

    Kazuya Kanemaru, Hideyuki Yoshioka, Koji Hashimoto, Takuma Wakai, Nobuo Senbokuya, Toru Tateoka, Norito Fukuda, Takako Umeda, Hiroshi Onishi, Hiroyuki Kinouchi

    Journal of neurosurgery   138 ( 3 )   760 - 767   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Retrograde leptomeningeal venous drainage (RLVD) of a dural arteriovenous fistula (dAVF) is associated with neurological morbidity and unfavorable outcomes. However, the direct damage to cortical neurons by dAVF with RLVD has not been elucidated. 123I-iomazenil (123I-IMZ) SPECT can reveal cerebral blood flow and cortical neuronal damage in early and late images, respectively. This study aimed to assess the cerebral venous congestive encephalopathy caused by dAVF using 123I-IMZ SPECT. METHODS: Based on the pre- and posttreatment MRI findings, patients were divided into three groups: a normal group, an edema group, and an infarction group. Radioactive counts in the early and late images of 123I-IMZ SPECT were investigated using the affected-to-contralateral side asymmetry ratio (ACR). RESULTS: None of the patients in the normal group showed any symptoms related to venous congestion. In contrast, all the patients in the edema and infarction groups developed neurological symptoms. The ACR in early images in the edema group was significantly lower than that in the normal group and significantly higher than that in the infarction group. The ACR in the late images of the infarction group was significantly lower than those of the normal and edema groups. After treatment, the neurological signs disappeared in the edema group, but only partial improvement was observed in the infarction group. The ACR in early images significantly improved after treatment in the edema group, but the ACR in late images did not change in any groups. CONCLUSIONS: 123I-IMZ SPECT is useful for evaluating hemodynamic disturbances and neuronal damage in dAVFs. The reduction in early images was correlated with the severity of venous congestive encephalopathy, and the significant reduction in late images is a reliable indicator of irreversible venous infarction caused by RLVD.

    DOI: 10.3171/2022.6.JNS22885

    PubMed

  • Blood Blister-Like Aneurysms at the Junction of the Internal Carotid and Posterior Communicating Artery: Characteristics and Treatment Strategies.

    Toru Tateoka, Hideyuki Yoshioka, Kazuya Kanemaru, Takuma Wakai, Koji Hashimoto, Norito Fukuda, Hiroyuki Kinouchi

    World neurosurgery   170   e645-e651   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Blood blister-like aneurysms (BBAs) usually arise from the anterior walls of the internal carotid artery, and such lesions at the junction of the internal carotid artery and posterior communicating artery (PCoA) have not been reported to date. Here, we report our experiences of BBAs at PCoA. We studied their clinical and angiographical characteristics including the internal carotid-PCoA angle, an indicator of hemodynamic stress at the bifurcation. METHODS: Three patients with BBAs located at the origin of PCoA were studied. Wrap-clipping was adopted as the first-line therapy, but direct clipping was conducted when difficult. RESULTS: All patients were elderly females (mean age 81.3 years), and BBAs were small in size (mean maximum diameter 1.5 mm), which arose at the origins of wide-angled fetal-type PCoAs (mean internal carotid-PCoA angle 37.8 degrees). All the lesions were treated by surgery (direct clipping 2, wrap-clipping 1), and severe atherosclerotic changes were observed at adjacent arterial walls in all cases. Ordinary wrap-clipping using a polytetrafluoroethylene membrane via the transsylvian approach was difficult because of the limited working space, requiring some special techniques such as usage of fenestrated clips, polyglycolic acid sheets, and combined approach with subtemporal craniotomy. Good clinical outcomes were achieved in 2 patients. CONCLUSION: BBAs at PCoA were predominantly occurred as the small bulges at the origins of wide-angled fetal-type PCoAs in elderly females. Hemodynamic stress and atherosclerosis would contribute to the aneurysmal formation. Wrap-clipping or direct clipping with additional techniques would be useful for this rare condition.

    DOI: 10.1016/j.wneu.2022.11.095

    PubMed

  • Pial feederからの塞栓にて根治を得たテント部硬膜動静脈瘻の1例

    丹澤亜由佳, 若井卓馬, 金丸和也, 吉岡秀幸, 福田憲人, 木内博之

    脳卒中の外科   51 ( 1 )   2023年( ISSN:0914-5508 )

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • Endothelial cells regulate astrocyte to neural progenitor cell trans-differentiation in a mouse model of stroke.

    Wenlu Li, Emiri T Mandeville, Violeta Durán-Laforet, Norito Fukuda, Zhanyang Yu, Yi Zheng, Aaron Held, Ji-Hyun Park, Takafumi Nakano, Masayoshi Tanaka, Jingfei Shi, Elga Esposito, Wanting Niu, Changhong Xing, Kazuhide Hayakawa, Ignacio Lizasoain, Klaus van Leyen, Xunming Ji, Brian J Wainger, Maria A Moro, Eng H Lo

    Nature communications   13 ( 1 )   7812 - 7812   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The concept of the neurovascular unit emphasizes the importance of cell-cell signaling between neural, glial, and vascular compartments. In neurogenesis, for example, brain endothelial cells play a key role by supplying trophic support to neural progenitors. Here, we describe a surprising phenomenon where brain endothelial cells may release trans-differentiation signals that convert astrocytes into neural progenitor cells in male mice after stroke. After oxygen-glucose deprivation, brain endothelial cells release microvesicles containing pro-neural factor Ascl1 that enter into astrocytes to induce their trans-differentiation into neural progenitors. In mouse models of focal cerebral ischemia, Ascl1 is upregulated in endothelium prior to astrocytic conversion into neural progenitor cells. Injecting brain endothelial-derived microvesicles amplifies the process of astrocyte trans-differentiation. Endothelial-specific overexpression of Ascl1 increases the local conversion of astrocytes into neural progenitors and improves behavioral recovery. Our findings describe an unexpected vascular-regulated mechanism of neuroplasticity that may open up therapeutic opportunities for improving outcomes after stroke.

    DOI: 10.1038/s41467-022-35498-6

    PubMed

  • Neuroprotection アストロサイト誘導性虚血耐性現象におけるミクログリアの役割

    舘岡 達, 吉岡 秀幸, 若井 卓馬, 橋本 幸治, 福田 憲人, 小泉 修一, 木内 博之

    脳循環代謝   34 ( 1 )   71 - 71   2022年10月( ISSN:0915-9401  eISSN:2188-7519 )

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脳循環代謝学会  

  • 脳動脈瘤血管内治療に関連し発生したニッケルアレルギーによる遅発性白質病変の1例

    齋藤総, 舘岡達, 金丸和也, 吉岡秀幸, 橋本幸治, 若井卓馬, 福田憲人, 木内博之

    脳卒中の外科   50 ( 6 )   2022年( ISSN:0914-5508 )

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • An Adult Case of Sellar Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumor Presenting with Lung Metastasis, Harboring a Compound Heterozygous Mutation in INI1 査読

    NMC case report journal   8 ( 1 )   267 - 274   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2176/nmccrj.cr.2020-0128

    PubMed

  • 高齢者に対する頚動脈ステント留置術

    金丸和也, 吉岡秀幸, 若井卓馬, 舘岡達, 福田憲人, 橋本幸治, 木内博之

    日本老年脳神経外科学会プログラム・抄録集   34th (CD-ROM)   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • Anterior Approach Combined with Endoscopic Fluorescence Video Angiography for a Cervical Perimedullary Arteriovenous Fistula 査読 重要な業績

    Fukuda N, Yagi T, Kanemaru K, Yoshioka H, Hashimoto K, Senbokuya N, Ogiwara M, Kinouchi H

    World Neurosurgery   138   269 - 273   2020年6月( ISSN:1878-8750 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.wneu.2020.02.163

  • Embolization of a peripheral cerebral aneurysm associated with intracranial major artery occlusion through a transdural anastomotic artery: Case report. 査読 重要な業績

    Fukuda N, Kanemaru K, Hashimoto K, Yoshioka H, Senbokuya N, Yagi T, Kinouchi H

    Interventional Neuroradiology   25 ( 2 )   172 - 176   2019年4月( ISSN:1591-0199 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/1591019918801539

  • 頚椎椎弓形成術における高齢者と非高齢者の治療成績の比較

    仙北谷伸朗, 八木貴, 齊藤龍, 福田憲人, 舘岡達, 吉岡秀幸, 金丸和也, 木内博之

    日本老年脳神経外科学会プログラム・抄録集   32nd   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • マウスにおける虚血性脳卒中発症前のトレッドミル運動の年齢依存性保護効果 重要な業績

    福田憲人1,2、荒井健2、吉岡秀幸1、堀内諒1、舘岡達1、橋本幸治1、木内博之1、Eng H.Lo2

    第67回日本脳循環代謝学会学術集会  2024年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:富山市  

  • P018.04 - Stat3 induces hypoxic preconditioning against oxidative stress in neural stem cells 国際会議 重要な業績

    N. FUKUDA, T. WAKAI, T. TATEOKA, H. YOSHIOKA, H. KINOUCHI

    NEUROSCIENCE 2021  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Chicago  

  • P018.04 - Stat3 induces hypoxic preconditioning against oxidative stress in neural stem cells 国際会議

    N. FUKUDA, T. WAKAI, T. TATEOKA, H. YOSHIOKA, H. KINOUCHI

    NEUROSCIENCE 2021  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Chicago  

  • 高齢者に対する頚動脈ステント留置術

    金丸和也、吉岡秀幸、若井卓馬、舘岡 達、福田憲人、橋本幸治、木内博之

    第34回日本老年脳神経外科学会  2021年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Web開催  

  • 高齢者に対する頚動脈ステント留置術

    金丸和也, 吉岡秀幸, 若井卓馬, 舘岡 達, 福田憲人, 橋本幸治, 木内博之

    第34回日本老年脳神経外科学会  2021年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Web開催  

  • スパズム管理における中心静脈内クーリングデバイスを用いた積極的平温療法

    若井卓馬、金丸和也、吉岡秀幸、福田憲人、木内博之

    STROKE2021第37回スパズム・シンポジウム  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市(Web開催)  

  • Hypoxic preconditioningによる神経幹細胞の酸化ストレス耐性獲得におけるSTAT3の役割 重要な業績

    福田憲人、吉岡秀幸、若井卓馬、舘岡 達、金丸和也、木内博之

    STROKE2021第46回日本脳卒中学会学術集会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市(Web開催)  

  • もやもや病血行再建術前後でのIMZ SPECTと高次脳機能の検討

    吉岡秀幸、金丸和也、若井卓馬、舘岡 達、福田憲人、木内博之

    STROKE2021第50回日本脳卒中の外科学会学術集会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市(Web開催)  

  • Onyx導入後の硬膜動静脈瘻塞栓術におけるTAEとTVEの適応と治療成績

    金丸和也、吉岡秀幸、若井卓馬、舘岡 達、福田憲人、橋本幸治、木内博之

    STROKE2021第50回日本脳卒中の外科学会学術集会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市(Web開催)  

  • Hypoxic preconditioningによる神経幹細胞の酸化ストレス耐性獲得におけるSTAT3の役割

    福田憲人, 吉岡秀幸, 若井卓馬, 舘岡 達, 金丸和也, 木内博之

    STROKE2021第46回日本脳卒中学会学術集会  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市(Web開催)  

  • スパズム管理における中心静脈内クーリングデバイスを用いた積極的平温療法

    若井卓馬, 金丸和也, 吉岡秀幸, 福田憲人, 木内博之

    STROKE2021第37回スパズム・シンポジウム  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市(Web開催)  

  • もやもや病血行再建術前後でのIMZ SPECTと高次脳機能の検討

    吉岡秀幸, 金丸和也, 若井卓馬, 舘岡 達, 福田憲人, 木内博之

    STROKE2021第50回日本脳卒中の外科学会学術集会  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市(Web開催)  

  • Onyx導入後の硬膜動静脈瘻塞栓術におけるTAEとTVEの適応と治療成績

    金丸和也, 吉岡秀幸, 若井卓馬, 舘岡 達, 福田憲人, 橋本幸治, 木内博之

    STROKE2021第50回日本脳卒中の外科学会学術集会  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市(Web開催)  

  • Pial feederを有するテント部硬膜動静脈瘻の1例

    丹澤亜由佳、若井卓馬、金丸和也、吉岡秀幸、福田憲人、木内博之

    第19回日本脳神経血管内治療学会関東地方会学術集会  2021年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都港区(Web併催)  

  • Pial feederを有するテント部硬膜動静脈瘻の1例

    丹澤亜由佳, 若井卓馬, 金丸和也, 吉岡秀幸, 福田憲人, 木内博之

    第19回日本脳神経血管内治療学会関東地方会学術集会  2021年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都港区(Web併催)  

  • 脳動脈瘤塞栓術の治療成績

    金丸和也、吉岡秀幸、若井卓馬、舘岡達、福田憲人、橋本幸治、木内博之

    第13回山梨脳血管内治療研究会学術講演会  2021年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Web開催  

  • 脳動脈瘤塞栓術の治療成績

    金丸和也, 吉岡秀幸, 若井卓馬, 舘岡達, 福田憲人, 橋本幸治, 木内博之

    第13回山梨脳血管内治療研究会学術講演会  2021年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Web開催  

  • レンズ核線条体動脈塞栓術におけるMRIトラクトグラフィーの有用性

    金丸和也、吉岡秀幸、若井卓馬、舘岡達、福田憲人、橋本幸治、木内博之

    第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:京都市  

  • 硬膜動静脈瘻塞栓術におけるTAEとTVEの治療成績

    金丸和也、吉岡秀幸、若井卓馬、舘岡達、福田憲人、橋本幸治、木内博之

    第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:京都市  

  • Hybrid手術室を利用したAVMの治療成績

    吉岡秀幸、金丸和也、若井卓馬、舘岡達、福田憲人、木内博之

    第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:京都市  

  • Hybrid手術室を利用したAVMの治療成績

    吉岡秀幸, 金丸和也, 若井卓馬, 舘岡達, 福田憲人, 木内博之

    第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:京都市  

  • 硬膜動静脈瘻塞栓術におけるTAEとTVEの治療成績

    金丸和也, 吉岡秀幸, 若井卓馬, 舘岡達, 福田憲人, 橋本幸治, 木内博之

    第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:京都市  

  • レンズ核線条体動脈塞栓術におけるMRIトラクトグラフィーの有用性

    金丸和也, 吉岡秀幸, 若井卓馬, 舘岡達, 福田憲人, 橋本幸治, 木内博之

    第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:京都市  

  • Hypoxic preconditioningによる神経幹細胞の酸化ストレス耐性獲得におけるSTAT3の役割 重要な業績

    福田憲人、吉岡秀幸、若井卓馬、舘岡達、金丸和也、木内博之

    第63回日本脳循環代謝学会学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 硬膜動静脈瘻におけるT2*強調像の点状低信号の検討

    金丸和也、吉岡秀幸、若井卓馬、舘岡達、福田憲人、木内博之

    第63回日本脳循環代謝学会学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • もやもや病周術期におけるIMZ SPECTと高次脳機能の検討

    吉岡秀幸、金丸和也、若井卓馬、舘岡達、福田憲人、木内博之

    第63回日本脳循環代謝学会学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • Hypoxic preconditioningによる神経幹細胞の酸化ストレス耐性獲得におけるSTAT3の役割

    福田憲人, 吉岡秀幸, 若井卓馬, 舘岡達, 金丸和也, 木内博之

    第63回日本脳循環代謝学会学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 硬膜動静脈瘻におけるT2*強調像の点状低信号の検討

    金丸和也, 吉岡秀幸, 若井卓馬, 舘岡達, 福田憲人, 木内博之

    第63回日本脳循環代謝学会学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • もやもや病周術期におけるIMZ SPECTと高次脳機能の検討

    吉岡秀幸, 金丸和也, 若井卓馬, 舘岡達, 福田憲人, 木内博之

    第63回日本脳循環代謝学会学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 脳幹部海綿状血管腫摘出術におけるアプローチと剥離の要点

    吉岡秀幸、金丸和也、若井卓馬、舘岡達、福田憲人、木内博之

    第20回山梨ストロークセミナー  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • 脳幹部海綿状血管腫摘出術におけるアプローチと剥離の要点

    吉岡秀幸, 金丸和也, 若井卓馬, 舘岡達, 福田憲人, 木内博之

    第20回山梨ストロークセミナー  2020年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • 虚血性神経細胞障害におけるP2Y1受容体を介したミクログリアの神経保護機能

    吉岡秀幸、福元雄一郎、舘岡 達、若井卓馬 、福田憲人、金丸和也、小泉修一、木内博之

    第38回山梨神経科学研究会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:中央市  

  • 虚血性神経細胞障害におけるP2Y1受容体を介したミクログリアの神経保護機能

    吉岡秀幸, 福元雄一郎, 舘岡 達, 若井卓馬, 福田憲人, 金丸和也, 小泉修一, 木内博之

    第38回山梨神経科学研究会  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:中央市  

  • 多臓器転移を認めた成人トルコ鞍部 AT/RT の一例

    埴原光人、荻原雅和、中田 聡、福田憲人、川瀧智之、信澤純人、横尾英明、木内博之

    第38回日本脳腫瘍病理学会  2020年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Web開催  

  • 多臓器転移を認めた成人トルコ鞍部 AT/RT の一例

    埴原光人, 荻原雅和, 中田 聡, 福田憲人, 川瀧智之, 信澤純人, 横尾英明, 木内博之

    第38回日本脳腫瘍病理学会  2020年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Web開催  

  • 視神経鞘開放術が奏功したアスペルギルス感染性鼻性視神経症の一例 重要な業績

    福田憲人、荻原雅和、埴原光人、川瀧智之、木内博之

    第140回日本脳神経外科学会関東支部会  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都千代田区  

  • 視神経鞘開放術が奏功したアスペルギルス感染性鼻性視神経症の一例

    福田憲人, 荻原雅和, 埴原光人, 川瀧智之, 木内博之

    第140回日本脳神経外科学会関東支部会  2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都千代田区  

  • 鼻性視神経症に対する視神経管開放術の有用性 重要な業績

    福田憲人、荻原雅和、埴原光人、川瀧智之、木内博之

    第26回日本神経内視鏡学会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 鼻性視神経症に対する視神経管開放術の有用性

    福田憲人, 荻原雅和, 埴原光人, 川瀧智之, 木内博之

    第26回日本神経内視鏡学会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 術中3テスラMRIを駆使した内視鏡下経鼻傍鞍部腫瘍摘出術

    荻原雅和、川瀧智之、埴原光人、福田憲人、木内博之

    日本脳神経外科学会第78回学術総会  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:大阪府大阪市  

  • 多臓器転移を認めた成人トルコ鞍部AT/RTの一例 重要な業績

    福田憲人、荻原雅和、中田聡、埴原光人、川瀧智之、川井将敬、信澤純人、横尾英明、木内博之

    日本脳神経外科学会第78回学術総会  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:大阪府大阪市  

  • 多臓器転移を認めた成人トルコ鞍部AT/RTの一例

    福田憲人, 荻原雅和, 中田聡, 埴原光人, 川瀧智之, 川井将敬, 信澤純人, 横尾英明, 木内博之

    日本脳神経外科学会第78回学術総会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:大阪府大阪市  

  • 術中3テスラMRIを駆使した内視鏡下経鼻傍鞍部腫瘍摘出術

    荻原雅和, 川瀧智之, 埴原光人, 福田憲人, 木内博之

    日本脳神経外科学会第78回学術総会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:大阪府大阪市  

  • 高齢者頚髄損傷の特徴

    八木貴、仙北谷伸朗、舘岡達、福田憲人、吉岡秀幸、金丸和也、木内博之、堀越徹

    日本脳神経外科学会第78回学術総会  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:大阪府大阪市  

  • 高齢者頚髄損傷の特徴

    八木貴, 仙北谷伸朗, 舘岡達, 福田憲人, 吉岡秀幸, 金丸和也, 木内博之, 堀越徹

    日本脳神経外科学会第78回学術総会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:大阪府大阪市  

  • 術中3テスラMRIを駆使した内視鏡下経鼻傍鞍部腫瘍摘出術

    荻原雅和、川瀧智之、埴原光人、福田憲人、木内博之

    第24回日本脳腫瘍の外科学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:静岡県浜松市  

  • 術中3テスラMRIを駆使した内視鏡下経鼻傍鞍部腫瘍摘出術

    荻原雅和, 川瀧智之, 埴原光人, 福田憲人, 木内博之

    第24回日本脳腫瘍の外科学会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:静岡県浜松市  

  • 出血を繰り返した頭蓋内主幹動脈閉塞症の一例

    齊藤 龍、吉岡秀幸、金丸和也、舘岡 達、仙北谷伸朗、福田憲人、奥原徹也、齋藤 総、八木 貴、木内博之

    第21回脳教カンファレンス  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福島県いわき市  

  • 出血を繰り返した頭蓋内主幹動脈閉塞症の一例

    齊藤 龍, 吉岡秀幸, 金丸和也, 舘岡 達, 仙北谷伸朗, 福田憲人, 奥原徹也, 齋藤 総, 八木 貴, 木内博之

    第21回脳教カンファレンス  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福島県いわき市  

  • 術中3テスラMRIを駆使した内視鏡下経鼻傍鞍部頭蓋底腫瘍摘出術

    荻原雅和、川瀧智之、埴原光人、福田憲人、木内博之

    第31回日本頭蓋底外科学会  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:兵庫県神戸市  

  • 術中3テスラMRIを駆使した内視鏡下経鼻傍鞍部頭蓋底腫瘍摘出術

    荻原雅和, 川瀧智之, 埴原光人, 福田憲人, 木内博之

    第31回日本頭蓋底外科学会  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:兵庫県神戸市  

  • Cerebral hemodynamic disturbance in dural arteriovenous fistula with retrogradeleptomeningeal venous drainage: a prospective study using123I-iodoamphetamine single photon emission computed tomography 国際会議

    Kazuya Kanemaru, Hideyuki Yoshioka, Koji Hashimoto, Toru Tateoka, Norito Fukuda, Hiroyuki Kinouchi

    BRAIN & BRAIN PET 2019  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Yokohama, Japan  

  • Cerebral hemodynamic disturbance in dural arteriovenous fistula with retrogradeleptomeningeal venous drainage: a prospective study using123I-iodoamphetamine single photon emission computed tomography 国際会議

    Kazuya Kanemaru, Hideyuki Yoshioka, Koji Hashimoto, Toru Tateoka, Norito Fukuda, Hiroyuki Kinouchi

    BRAIN & BRAIN PET 2019  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Yokohama, Japan  

  • 心筋シンチグラフィを用いた内頚動脈狭窄症おける虚血性心疾患スクリーニングの有用性

    仙北谷伸朗、橋本幸治、舘岡 達、福田憲人、八木 貴、金丸和也、木内博之

    第6回日本心血管脳卒中学会学術集会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都台東区  

  • 心筋シンチグラフィを用いた内頚動脈狭窄症おける虚血性心疾患スクリーニングの有用性

    仙北谷伸朗, 橋本幸治, 舘岡 達, 福田憲人, 八木 貴, 金丸和也, 木内博之

    第6回日本心血管脳卒中学会学術集会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都台東区  

  • 未破裂脳動脈瘤の治療成績の現状と展望

    奥原徹也、金丸和也、吉岡秀幸、舘岡達、福田憲人、齋藤総、齊藤龍、仙北谷伸朗、八木貴、木内博之

    第28回日本脳ドック学会総会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:島根県松江市  

  • 未破裂脳動脈瘤の治療成績の現状と展望

    奥原徹也, 金丸和也, 吉岡秀幸, 舘岡達, 福田憲人, 齋藤総, 齊藤龍, 仙北谷伸朗, 八木貴, 木内博之

    第28回日本脳ドック学会総会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:島根県松江市  

  • キアリⅠ型奇形に対する当院の治療成績

    仙北谷伸朗、八木 貴、舘岡 達、福田憲人、齊藤 龍、吉岡秀幸、金丸和也、木内博之

    第34回日本脊髄外科学会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:北海道札幌市  

  • 高齢者頚髄損傷の特徴 ―若年者との治療成績の比較―

    八木 貴、仙北谷伸朗、舘岡 達、福田憲人、吉岡秀幸、木内博之、堀越 徹

    第34回日本脊髄外科学会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:北海道札幌市  

  • キアリⅠ型奇形に対する当院の治療成績

    仙北谷伸朗, 八木 貴, 舘岡 達, 福田憲人, 齊藤 龍, 吉岡秀幸, 金丸和也, 木内博之

    第34回日本脊髄外科学会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:北海道札幌市  

  • 高齢者頚髄損傷の特徴 ―若年者との治療成績の比較―

    八木 貴, 仙北谷伸朗, 舘岡 達, 福田憲人, 吉岡秀幸, 木内博之, 堀越 徹

    第34回日本脊髄外科学会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:北海道札幌市  

  • 経動脈的塞栓術で根治を得た海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の一例

    金丸和也、吉岡秀幸、仙北谷伸朗、舘岡 達、福田憲人、橋本幸治、木内博之

    第16回日本脳神経血管内治療学会関東地方会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都千代田区  

  • 経動脈的塞栓術で根治を得た海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の一例

    金丸和也, 吉岡秀幸, 仙北谷伸朗, 舘岡 達, 福田憲人, 橋本幸治, 木内博之

    第16回日本脳神経血管内治療学会関東地方会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都千代田区  

  • 脊髄硬膜に発生したMesenchymal Chondrosarcomaの一例

    齊藤 龍、 仙北谷伸朗、八木 貴、舘岡達、福田憲人、吉岡秀幸、金丸和也、木内博之

    第138回日本脳神経外科学会関東支部会  2019年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都府中市  

  • 脊髄硬膜に発生したMesenchymal Chondrosarcomaの一例

    齊藤 龍, 仙北谷伸朗, 八木 貴, 舘岡達, 福田憲人, 吉岡秀幸, 金丸和也, 木内博之

    第138回日本脳神経外科学会関東支部会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都府中市  

  • 脊髄動脈塞栓術における選択的血管造影の有用性

    金丸和也、橋本幸治、吉岡秀幸、仙北谷伸朗、舘岡 達、福田憲人、八木 貴、木内博之

    第28回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:岡山県岡山市  

  • 安全確実な脳幹部海綿状血管腫摘出術におけるアプローチと剥離の要点

    吉岡秀幸、金丸和也、仙北谷伸朗、舘岡 達、福田憲人、八木 貴、木内博之

    第28回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:岡山県岡山市  

  • 両側前頭開頭術における合併症回避と整容の工夫 重要な業績

    福田憲人、吉岡秀幸、八木 貴、荻原雅和、金丸和也、川瀧智之、木内博之

    第12回日本整容脳神経外科学会(JSAN2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:岡山県岡山市  

  • 両側前頭開頭術における合併症回避と整容の工夫

    福田憲人, 吉岡秀幸, 八木 貴, 荻原雅和, 金丸和也, 川瀧智之, 木内博之

    第12回日本整容脳神経外科学会(JSAN2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:岡山県岡山市  

  • 脊髄動脈塞栓術における選択的血管造影の有用性

    金丸和也, 橋本幸治, 吉岡秀幸, 仙北谷伸朗, 舘岡 達, 福田憲人, 八木 貴, 木内博之

    第28回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:岡山県岡山市  

  • 安全確実な脳幹部海綿状血管腫摘出術におけるアプローチと剥離の要点

    吉岡秀幸, 金丸和也, 仙北谷伸朗, 舘岡 達, 福田憲人, 八木 貴, 木内博之

    第28回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:岡山県岡山市  

  • 頚椎椎弓形成術における高齢者と非高齢者の治療成績の比較

    仙北谷伸朗、八木貴、齊藤龍、福田憲人、舘岡達、吉岡秀幸、金丸和也、木内博之

    第32回日本老年脳神経外科学会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡県久留米市  

  • 頚椎椎弓形成術における高齢者と非高齢者の治療成績の比較

    仙北谷伸朗, 八木貴, 齊藤龍, 福田憲人, 舘岡達, 吉岡秀幸, 金丸和也, 木内博之

    第32回日本老年脳神経外科学会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡県久留米市  

  • 脳幹部海綿状血管腫摘出術におけるアプローチと剥離の要点

    吉岡秀幸、金丸和也、橋本幸治、仙北谷伸朗、舘岡達、福田憲人、八木貴、木内博之

    第48回日本脳卒中の外科学会学術集会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 硬膜動静脈瘻による静脈灌流障害の定量的評価におけるIMZ SPECT の有用性

    金丸和也、吉岡秀幸、橋本幸治、舘岡達、福田憲人、仙北谷伸朗、八木貴、木内博之

    第44回日本脳卒中学会学術集会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 硬膜動静脈瘻による静脈灌流障害の定量的評価におけるIMZ SPECT の有用性

    金丸和也, 吉岡秀幸, 橋本幸治, 舘岡達, 福田憲人, 仙北谷伸朗, 八木貴, 木内博之

    第44回日本脳卒中学会学術集会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 脳幹部海綿状血管腫摘出術におけるアプローチと剥離の要点

    吉岡秀幸, 金丸和也, 橋本幸治, 仙北谷伸朗, 舘岡達, 福田憲人, 八木貴, 木内博之

    第48回日本脳卒中の外科学会学術集会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 内視鏡と蛍光血管造影を用いて根治を得た頚髄前面のperimedullary AVF の一例 重要な業績

    福田憲人、八木貴、舘岡達、仙北谷伸朗、吉岡秀幸、金丸和也、木内博之

    第48回日本脳卒中の外科学会学術集会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 内視鏡と蛍光血管造影を用いて根治を得た頚髄前面のperimedullary AVF の一例

    福田憲人, 八木貴, 舘岡達, 仙北谷伸朗, 吉岡秀幸, 金丸和也, 木内博之

    第48回日本脳卒中の外科学会学術集会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 内頚動脈後方突出型血豆状脳動脈瘤の治療

    舘岡達、吉岡秀幸、金丸和也、仙北谷伸朗、福田憲人、八木貴、木内博之

    第48回日本脳卒中の外科学会学術集会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 内頚動脈後方突出型血豆状脳動脈瘤の治療

    舘岡達, 吉岡秀幸, 金丸和也, 仙北谷伸朗, 福田憲人, 八木貴, 木内博之

    第48回日本脳卒中の外科学会学術集会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 当院の脳卒中治療の現状

    舘岡 達、金丸和也、吉岡秀幸、仙北谷伸朗、福田憲人、八木 貴、木内博之

    第28回山梨脳卒中研究会  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • 当院の脳卒中治療の現状

    舘岡 達, 金丸和也, 吉岡秀幸, 仙北谷伸朗, 福田憲人, 八木 貴, 木内博之

    第28回山梨脳卒中研究会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • ケイセントラを用いて安全に緊急手術を行えた脳内出血の2例

    舘岡 達、金丸和也、吉岡秀幸、荻原雅和、八木 貴、仙北谷伸朗、福田憲人、木内博之

    山梨アンチ・抗凝固療法カンファレンス  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • ケイセントラを用いて安全に緊急手術を行えた脳内出血の2例

    舘岡 達, 金丸和也, 吉岡秀幸, 荻原雅和, 八木 貴, 仙北谷伸朗, 福田憲人, 木内博之

    山梨アンチ・抗凝固療法カンファレンス  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • A Surgical Case of Pediatric Brainstem Pilocytic/Pilomyxoid Astrocytoma 国際会議 重要な業績

    Norito Fukuda, Mitsuto Hanihara, Masakazu Ogiwara, Tomoyuki Kawataki, Hiroyuki Kinouchi

    Brainstorm on Brainstem 2019  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Zurich, Switzerland  

  • A Pediatric Case of Bow Hunter’s Syndrome with Vertebral Artery Dissection 国際会議

    Tetsuya Okuhara, Kazuya Kanemaru, Hideyuki Yoshioka, Norito Fukuda, Toru Tateoka, Hiroyuki Kinouchi

    Brainstorm on Brainstem 2019  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Zurich, Switzerland  

  • A Pediatric Case of Bow Hunter’s Syndrome with Vertebral Artery Dissection 国際会議

    Tetsuya Okuhara, Kazuya Kanemaru, Hideyuki Yoshioka, Norito Fukuda, Toru Tateoka, Hiroyuki Kinouchi

    Brainstorm on Brainstem 2019  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Zurich, Switzerland  

  • A Surgical Case of Pediatric Brainstem Pilocytic/Pilomyxoid Astrocytoma 国際会議

    Norito Fukuda, Mitsuto Hanihara, Masakazu Ogiwara, Tomoyuki Kawataki, Hiroyuki Kinouchi

    Brainstorm on Brainstem 2019  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:Zurich, Switzerland  

  • 両側前頭開頭術における嗅覚障害回避の工夫 重要な業績

    福田憲人、吉岡秀幸、八木貴、荻原雅和、金丸和也、川瀧智之、木内博之

    日本脳神経外科学会第77回学術総会  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:仙台市  

  • 両側前頭開頭術における嗅覚障害回避の工夫

    福田憲人, 吉岡秀幸, 八木貴, 荻原雅和, 金丸和也, 川瀧智之, 木内博之

    日本脳神経外科学会第77回学術総会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:仙台市  

  • 経硬膜吻合血管アプローチによる末梢性動脈瘤塞栓術 重要な業績

    福田憲人、金丸和也、橋本幸治、吉岡秀幸、仙北谷伸朗、八木貴、木内博之

    第15回日本脳神経血管内治療学会関東地方会学術集会  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都港区  

  • 経硬膜吻合血管アプローチによる末梢性動脈瘤塞栓術

    福田憲人, 金丸和也, 橋本幸治, 吉岡秀幸, 仙北谷伸朗, 八木貴, 木内博之

    第15回日本脳神経血管内治療学会関東地方会学術集会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都港区  

  • 両側前頭開頭術に必要な解剖と手術手技 −特に嗅索温存の視点から− 重要な業績

    福田憲人、吉岡秀幸、荻原雅和、八木貴、金丸和也、川瀧智之、木内博之

    第32回日本微小脳神経外科解剖研究会  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:香川県高松市  

  • 両側前頭開頭術に必要な解剖と手術手技 −特に嗅索温存の視点から−

    福田憲人, 吉岡秀幸, 荻原雅和, 八木貴, 金丸和也, 川瀧智之, 木内博之

    第32回日本微小脳神経外科解剖研究会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:香川県高松市  

  • 虚血性神経細胞障害におけるHAX-1の役割

    吉岡秀幸、隋欣、金丸和也、八木貴、橋本幸治、村山裕明、仙北谷伸朗、館岡達、福田憲人、木内博之

    第43回日本脳卒中学会学術集会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市  

  • 経硬膜吻合血管アプローチによる末梢性脳動脈瘤塞栓術 重要な業績

    福田憲人、金丸和也、橋本幸治、吉岡秀幸、仙北谷伸朗、八木貴、木内博之

    第47回日本脳卒中の外科学会学術集会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡市  

  • 経硬膜吻合血管アプローチによる末梢性脳動脈瘤塞栓術

    福田憲人, 金丸和也, 橋本幸治, 吉岡秀幸, 仙北谷伸朗, 八木貴, 木内博之

    第47回日本脳卒中の外科学会学術集会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡市  

  • 虚血性神経細胞障害におけるHAX-1の役割

    吉岡秀幸, 隋欣, 金丸和也, 八木貴, 橋本幸治, 村山裕明, 仙北谷伸朗, 館岡達, 福田憲人, 木内博之

    第43回日本脳卒中学会学術集会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市  

  • 多発肺転移を認めた成人トルコ鞍部AT/RTの一例 重要な業績

    福田憲人、荻原雅和、中田聡、埴原光人、川瀧智之、井上朋大、信澤純人、横尾英明、木内博之

    第134回日本脳神経外科学会関東支部学術集会  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都千代田区  

  • 多発肺転移を認めた成人トルコ鞍部AT/RTの一例

    福田憲人, 荻原雅和, 中田聡, 埴原光人, 川瀧智之, 井上朋大, 信澤純人, 横尾英明, 木内博之

    第134回日本脳神経外科学会関東支部学術集会  2017年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都千代田区  

  • 脊髄動脈塞栓術における選択的血管造影の有用性

    金丸和也、橋本幸治、吉岡秀幸、仙北谷伸朗、村山裕明、福田憲人、塩谷茉美、八木 貴、木内博之

    第33回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都港区  

  • 脊髄動脈塞栓術における選択的血管造影の有用性

    金丸和也, 橋本幸治, 吉岡秀幸, 仙北谷伸朗, 村山裕明, 福田憲人, 塩谷茉美, 八木 貴, 木内博之

    第33回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都港区  

  • 下垂体腺腫海綿静脈洞伸展例に対する内視鏡下経鼻下垂体腺腫摘出術における機器選択とアプローチの工夫

    荻原雅和、川瀧智之、埴原光人、福田憲人、木内博之

    第24回日本神経内視鏡学会  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 下垂体腺腫海綿静脈洞伸展例に対する内視鏡下経鼻下垂体腺腫摘出術における機器選択とアプローチの工夫

    荻原雅和, 川瀧智之, 埴原光人, 福田憲人, 木内博之

    第24回日本神経内視鏡学会  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 虚血性神経細胞障害におけるHAX-1の役割

    吉岡秀幸、隋 欣、金丸和也、八木 貴、橋本幸治、福田憲人、木内博之

    第60回日本脳循環代謝学会  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:大阪市  

  • 虚血性神経細胞障害におけるHAX-1の役割

    吉岡秀幸, 隋 欣, 金丸和也, 八木 貴, 橋本幸治, 福田憲人, 木内博之

    第60回日本脳循環代謝学会  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:大阪市  

  • 経硬膜吻合血管アプローチによる末梢性脳動脈瘤塞栓術 重要な業績

    福田憲人、金丸和也、橋本幸治、吉岡秀幸、仙北谷伸朗、八木 貴、木内博之

    日本脳神経外科学会第76回学術総会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:名古屋市  

  • 椎骨動脈解離性動脈瘤に対するshort segment internal trappingの有用性

    橋本幸治、金丸和也、吉岡秀幸、八木 貴、仙北谷伸朗、福田憲人、木内博之

    日本脳神経外科学会第76回学術総会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:名古屋市  

  • 椎骨動脈解離性動脈瘤に対するshort segment internal trappingの有用性

    橋本幸治, 金丸和也, 吉岡秀幸, 八木 貴, 仙北谷伸朗, 福田憲人, 木内博之

    日本脳神経外科学会第76回学術総会  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:名古屋市  

  • 経硬膜吻合血管アプローチによる末梢性脳動脈瘤塞栓術

    福田憲人, 金丸和也, 橋本幸治, 吉岡秀幸, 仙北谷伸朗, 八木 貴, 木内博之

    日本脳神経外科学会第76回学術総会  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:名古屋市  

  • 血管内治療時代の内頚動脈瘤クリッピング術

    吉岡秀幸、金丸和也、橋本幸治、八木 貴、仙北谷伸朗、福田憲人、木内博之

    日本脳神経外科学会第76回学術総会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:名古屋市  

  • 血管内治療時代の内頚動脈瘤クリッピング術

    吉岡秀幸, 金丸和也, 橋本幸治, 八木 貴, 仙北谷伸朗, 福田憲人, 木内博之

    日本脳神経外科学会第76回学術総会  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:名古屋市  

  • 歯突起後方偽腫瘍に対する環椎椎弓切除術

    仙北谷 伸朗、八木 貴、村山 裕明、福田 憲人、橋本 幸治、吉岡 秀幸、金丸 和也、木内 博之

    日本脳神経外科学会第76回学術総会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:名古屋市  

  • 高齢者頚動脈ステント留置術の特徴

    金丸和也、吉岡秀幸、橋本幸治、仙北谷伸朗、村山裕明、福田憲人、八木 貴、木内博之

    日本脳神経外科学会第76回学術総会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:名古屋市  

  • 歯突起後方偽腫瘍に対する環椎椎弓切除術

    仙北谷 伸朗, 八木 貴, 村山 裕明, 福田 憲人, 橋本 幸治, 吉岡 秀幸, 金丸 和也, 木内 博之

    日本脳神経外科学会第76回学術総会  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:名古屋市  

  • 高齢者頚動脈ステント留置術の特徴

    金丸和也, 吉岡秀幸, 橋本幸治, 仙北谷伸朗, 村山裕明, 福田憲人, 八木 貴, 木内博之

    日本脳神経外科学会第76回学術総会  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:名古屋市  

  • AVM治療成績と動注蛍光血管撮影法の有用性

    吉岡秀幸、金丸和也、橋本幸治、仙北谷伸朗、福田憲人、塩谷茉美、八木 貴、木内博之

    第17回山梨ストロークセミナー  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • AVM治療成績と動注蛍光血管撮影法の有用性

    吉岡秀幸, 金丸和也, 橋本幸治, 仙北谷伸朗, 福田憲人, 塩谷茉美, 八木 貴, 木内博之

    第17回山梨ストロークセミナー  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • 後頭蓋窩類上皮腫摘出術における内視鏡の有用性

    木内博之、荻原雅和、福田憲人、埴原光人、塩谷茉美、川瀧智之

    第22回日本脳腫瘍の外科学会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:鹿児島市  

  • 後頭蓋窩類上皮腫摘出術における内視鏡の有用性

    木内博之, 荻原雅和, 福田憲人, 埴原光人, 塩谷茉美, 川瀧智之

    第22回日本脳腫瘍の外科学会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:鹿児島市  

  • 初期使用例におけるハイブリッド手術室の有用性

    金丸和也、吉岡秀幸、橋本幸治、仙北谷伸朗、福田憲人、塩谷茉美、八木 貴、木内博之

    第6回Hybrid Neurosurgery研究会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • AVM治療成績と動注蛍光血管撮影法の有用性

    吉岡秀幸、金丸和也、橋本幸治、仙北谷伸朗、福田憲人、塩谷茉美、八木 貴、木内博之

    第6回Hybrid Neurosurgery研究会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • AVM治療成績と動注蛍光血管撮影法の有用性

    吉岡秀幸, 金丸和也, 橋本幸治, 仙北谷伸朗, 福田憲人, 塩谷茉美, 八木 貴, 木内博之

    第6回Hybrid Neurosurgery研究会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 初期使用例におけるハイブリッド手術室の有用性

    金丸和也, 吉岡秀幸, 橋本幸治, 仙北谷伸朗, 福田憲人, 塩谷茉美, 八木 貴, 木内博之

    第6回Hybrid Neurosurgery研究会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:横浜市  

  • The Roles of HAX-1 in Ischemic Neuronal Injury

    隋 欣、吉岡秀幸、金丸和也、八木 貴、橋本幸治、福田憲人、木内博之

    第18回日本分子脳神経外科学会  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • The Roles of HAX-1 in Ischemic Neuronal Injury

    隋 欣, 吉岡秀幸, 金丸和也, 八木 貴, 橋本幸治, 福田憲人, 木内博之

    第18回日本分子脳神経外科学会  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • 血栓回収療法後に予期せぬ経過をたどった一例

    仙北谷伸朗、塩谷茉美、福田憲人、埴原光人、村山裕明、橋本幸治、吉岡秀幸、八木貴、荻原雅和、金丸和也、川瀧智之、木内博之

    第19回脳教カンファレンス  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:富士河口湖町  

  • 血栓回収療法後に予期せぬ経過をたどった一例

    仙北谷伸朗, 塩谷茉美, 福田憲人, 埴原光人, 村山裕明, 橋本幸治, 吉岡秀幸, 八木貴, 荻原雅和, 金丸和也, 川瀧智之, 木内博之

    第19回脳教カンファレンス  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:富士河口湖町  

  • 可動式術中3テスラMRIを駆使した内視鏡下経鼻頭蓋底腫瘍摘出術

    荻原雅和、川瀧智之、坂爪 德、福田憲人、木内博之

    第29回日本頭蓋底外科学会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:長野県松本市  

  • 可動式術中3テスラMRIを駆使した内視鏡下経鼻頭蓋底腫瘍摘出術

    荻原雅和, 川瀧智之, 坂爪 德, 福田憲人, 木内博之

    第29回日本頭蓋底外科学会  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:長野県松本市  

  • 可動式術中3テスラMRIを駆使した内視鏡下経鼻頭蓋底腫瘍摘出術 重要な業績

    荻原雅和、川瀧智之、坂爪 徳、福田憲人、木内博之

    第26回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2017)  2017年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • 可動式術中3テスラMRIを駆使した内視鏡下経鼻頭蓋底腫瘍摘出術

    荻原雅和, 川瀧智之, 坂爪 徳, 福田憲人, 木内博之

    第26回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2017)  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • 内視鏡と蛍光血管造影を用いて根治を得た頚髄腹側perimedullary AVFの一例 重要な業績

    福田憲人、八木貴、奥原徹也、仙北谷伸朗、橋本幸治、吉岡秀幸、金丸和也、木内博之

    第132回日本脳神経外科学会関東支部学術集会  2017年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都千代田区  

  • 内視鏡と蛍光血管造影を用いて根治を得た頚髄腹側perimedullary AVFの一例

    福田憲人, 八木貴, 奥原徹也, 仙北谷伸朗, 橋本幸治, 吉岡秀幸, 金丸和也, 木内博之

    第132回日本脳神経外科学会関東支部学術集会  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京都千代田区  

  • Hypoxic Preconditioning Enhances Neural Stem Cell Transplantation Therapy after Intracerebral Hemorrhage in Mice 国際会議 重要な業績

    Norito FUKUDA, Takuma WAKAI, Hideyuki YOSHIOKA, Pak H. CHAN, Hiroyuki KINOUCHI

    Brain & Brain PET 2017  2017年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Berlin  

  • Hypoxic Preconditioning Enhances Neural Stem Cell Transplantation Therapy after Intracerebral Hemorrhage in Mice 国際会議

    Norito FUKUDA, Takuma WAKAI, Hideyuki YOSHIOKA, Pak H. CHAN, Hiroyuki KINOUCHI

    Brain & Brain PET 2017  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Berlin  

  • 高齢者頚動脈ステント留置術の治療成績

    金丸和也、吉岡秀幸、橋本幸治、村山裕明、福田憲人、奥原徹也、八木貴、木内博之

    第46回日本脳卒中の外科学会学術集会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:大阪市  

  • 高齢者頚動脈ステント留置術の治療成績

    金丸和也, 吉岡秀幸, 橋本幸治, 村山裕明, 福田憲人, 奥原徹也, 八木貴, 木内博之

    第46回日本脳卒中の外科学会学術集会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:大阪市  

  • 巨大下垂体腺腫に対する開頭経鼻同時手術 重要な業績

    荻原 雅和,木内 博之,坂爪 徳,福田 憲人,川瀧 智之

    第4回手術にこだわる脳神経外科ビデオカンファランス  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京  

  • 巨大下垂体腺腫に対する開頭経鼻同時手術

    荻原 雅和, 木内 博之, 坂爪 徳, 福田 憲人, 川瀧 智之

    第4回手術にこだわる脳神経外科ビデオカンファランス  2017年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京  

  • 脳幹前面の類表皮嚢胞摘出術における内視鏡の有用性 重要な業績

    福田 憲人,荻原 雅和,坂爪 徳,川瀧 智之,舘岡 達,木内 博之

    第23回日本神経内視鏡学会  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京  

  • 脳幹前面の類表皮嚢胞摘出術における内視鏡の有用性

    福田 憲人, 荻原 雅和, 坂爪 徳, 川瀧 智之, 舘岡 達, 木内 博之

    第23回日本神経内視鏡学会  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京  

  • 虚血性神経細胞障害におけるHax-1の役割 重要な業績

    隋 欣,吉岡 秀幸,金丸 和也,八木 貴,橋本 幸治,舘岡 達,福田 憲人,木内 博之

    第59回日本脳循環代謝学会学術集会  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:徳島県徳島市  

  • 虚血性神経細胞障害におけるHax-1の役割

    隋 欣, 吉岡 秀幸, 金丸 和也, 八木 貴, 橋本 幸治, 舘岡 達, 福田 憲人, 木内 博之

    第59回日本脳循環代謝学会学術集会  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:徳島県徳島市  

  • 内視鏡と蛍光血管造影を用いて根治を得た頚髄前面のperimedullary AVFの一例 重要な業績

    福田 憲人,八木 貴,堀内 諒,村山 裕明,橋本 幸治,吉岡 秀幸,金丸 和也,木内 博之

    日本脳神経外科学会第75回学術総会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市  

  • 内視鏡と蛍光血管造影を用いて根治を得た頚髄前面のperimedullary AVFの一例

    福田 憲人, 八木 貴, 堀内 諒, 村山 裕明, 橋本 幸治, 吉岡 秀幸, 金丸 和也, 木内 博之

    日本脳神経外科学会第75回学術総会  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市  

  • 頚部内頚動脈狭窄に対する血行再建術の脳循環動態と高次脳機能に及ぼす効果 重要な業績

    橋本 幸治,金丸 和也,吉岡 秀幸,八木 貴,村山 裕明,福田 憲人,堀内 諒,木内 博之

    日本脳神経外科学会第75回学術総会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市  

  • 頚部内頚動脈狭窄に対する血行再建術の脳循環動態と高次脳機能に及ぼす効果

    橋本 幸治, 金丸 和也, 吉岡 秀幸, 八木 貴, 村山 裕明, 福田 憲人, 堀内 諒, 木内 博之

    日本脳神経外科学会第75回学術総会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市  

  • 未破裂脳動脈瘤治療がSAH発症に及ぼす影響 -山梨大学関連病院20年の検討- 重要な業績

    吉岡 秀幸,金丸 和也,橋本 幸治,八木 貴,村山 裕明,舘岡 達,福田 憲人,中野 真,深澤 功,篠原 豊明,木内 博之

    日本脳神経外科学会第75回学術総会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市  

  • 未破裂脳動脈瘤治療がSAH発症に及ぼす影響 -山梨大学関連病院20年の検討-

    吉岡 秀幸, 金丸 和也, 橋本 幸治, 八木 貴, 村山 裕明, 舘岡 達, 福田 憲人, 中野 真, 深澤 功, 篠原 豊明, 木内 博之

    日本脳神経外科学会第75回学術総会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:福岡市  

  • マウス脳出血モデルに対するhypoxic preconditioningを併用した神経幹細胞移植治療の効果 重要な業績

    若井 卓馬,吉岡 秀幸,八木 貴,舘岡 達,福田 憲人,金丸 和也,Pak H Chan,木内 博之

    第17回日本分子脳神経外科学会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京  

  • マウス脳出血モデルに対するhypoxic preconditioningを併用した神経幹細胞移植治療の効果

    若井 卓馬, 吉岡 秀幸, 八木 貴, 舘岡 達, 福田 憲人, 金丸 和也, Pak H Chan, 木内 博之

    第17回日本分子脳神経外科学会  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京  

  • 頚髄腹側病変の外科治療 重要な業績

    八木 貴,村山 裕明,福田 憲人,堀内 諒,橋本 幸治,吉岡 秀幸,金丸 和也,木内 博之

    第13回山梨脳神経外科ビデオカンファレンス  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

  • 頚髄腹側病変の外科治療

    八木 貴, 村山 裕明, 福田 憲人, 堀内 諒, 橋本 幸治, 吉岡 秀幸, 金丸 和也, 木内 博之

    第13回山梨脳神経外科ビデオカンファレンス  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:甲府市  

▼全件表示

社会貢献活動

  • 脳卒中市民公開講座

    役割:司会

    2025年2月