2024/03/18 更新

写真a

オオスミ キヨハル
大隅 清陽
Ohsumi Kiyoharu
所属
大学院 総合研究部 教育学域 人間科学系(生活社会教育講座) 教授
職名
教授

経歴

  • 山梨大学   大学院総合研究部教育学域人間科学系   副学系長

    2023年4月 - 2025年3月

  • 山梨大学   附属図書館   館長

    2021年4月 - 2023年3月

  • 山梨大学   アドミッションセンター   センター長

    2019年4月 - 2021年3月

  • 山梨大学   大学院総合研究部教育学域人間科学系   教授

    2016年4月 - 現在

  • 山梨大学   大学院総合研究部教育学域人間科学系   学系長・評議員

    2016年4月 - 2021年3月

  • 山梨大学   大学院総合研究部教育人間科学域人間科学系   学系長・評議員

    2015年4月 - 2016年3月

  • 山梨大学   大学院総合研究部教育人間科学域人間科学系   教授

    2014年10月 - 2016年3月

  • 山梨大学   大学院教育学研究科   教授

    2012年4月 - 2014年9月

  • 山梨大学   教育人間科学部   教授

    2011年10月 - 2012年3月

  • 山梨大学   教育人間科学部   准教授

    2007年4月 - 2011年9月

  • 山梨大学   教育人間科学部   助教授

    1998年4月 - 2007年3月

  • 山梨大学   教育学部   助教授

    1997年9月 - 1998年3月

  • 滋賀大学   経済学部   助教授

    1995年4月 - 1997年8月

  • 滋賀大学   経済学部   講師

    1993年2月 - 1995年3月

▼全件表示

学歴

  • 東京大学   大学院人文科学研究科博士課程   国史学専攻

    1989年4月 - 1993年1月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    課程: 博士

  • 東京大学   大学院人文科学研究科修士課程   国史学専攻

    1986年4月 - 1989年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    課程: 修士

  • 東京大学   文学部   第2類(史学)国史学専修課程

    1984年4月 - 1986年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    課程: その他

学位

  • 博士(文学) ( 2011年7月   東京大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 日本史

研究キーワード

  • 平安時代

  • 礼制

  • 律令制

  • 古代東アジア

  • 地域史

研究テーマ

  • 東アジア律令制の比較史的研究

  • 古代甲斐国の諸問題

  • 日本における礼制継受の諸問題

  • 平安時代の文化と国制

共同研究・競争的資金等の研究

  • 律令制と公民制の形成過程から見た7世紀史の再構築

    2022年4月 - 2026年3月

    基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • データ繋留型編纂支援・資源化システムと歴史情報データベースの次世代展開

    2019年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  基盤研究(A)

    東京大学史料編纂所教授・山口英男

  • 大宝律令の画期性に着目した律令制形成過程の再検討

    2017年4月 - 2022年3月

    基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 東アジアにおける礼・儀式・支配構造の比較史的研究~唐宋変革期の中国・朝鮮と日本~(研究代表者:お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授・西澤奈津子)

    2014年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 日本古代内陸地域における駅制運用に関する学際的研究

    2014年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 日本古代の内陸交通と馬匹生産に関する学際的研究

    2011年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 中国法典・文物伝来からみた律令制形成過程の再検討

    2008年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 第16回テレビ山梨サイエンス振興基金助成金<人文・社会科学部門>「古代官衙(かんが)及び関連遺跡を中心とした甲斐古代史の総合的研究」

    2005年9月 - 2006年9月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:奨学寄附金

▼全件表示

論文

  • 書評「浜田久美子著『日本古代の外交と礼制』」 重要な業績

    大隅 清陽

    『唐代史研究』   ( 26 )   183 - 191   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)書評,文献紹介等  

  • 「歴史研究と教育実践のあいだ-教員免許状更新講習での実践例から-」

    大隅清陽

    『教育実践学研究 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要』   ( 28 )   91 - 109   2023年3月( ISSN:1881-6169 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:山梨大学教育学部附属教育実践総合センター  

  • 「文献からみた貞観噴火」 招待 重要な業績

    大隅清陽

    山梨県立富士山世界遺産センター 世界遺産 富士山   4   7 - 18   2020年3月( ISSN:2432-8499 )

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:山梨県立富士山世界遺産センター  

  • 「古代史からみた甲斐の地域性」 招待 査読 重要な業績

    大隅清陽

    『武田氏研究』   ( 60 )   1 - 17   2019年7月( ISSN:0914-8302 )

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:武田氏研究会  

  • 「律令官僚制と天皇」 重要な業績

    大隅清陽

    『岩波講座日本歴史』第3巻・古代3   75 - 108   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 「延喜式内社穂見神社について」 重要な業績

    大隅清陽

    『苗敷山総合学術調査報告書 苗敷山の総合研究』   183 - 190   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • The Acceptance of Ritsuryo Codes and the Chinese System of Rites in Japan 招待 査読 重要な業績

    大隅清陽

    ACTA ASIATICA : Bulletin of the Institute of Eastern Culture   ( 99 )   59 - 79   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 「これからの律令制研究-その課題と展望-」 査読 重要な業績

    大隅清陽

    『九州史学』   ( 154 )   44 - 55   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2008年度九州史学研究会大会公開講演

  • 「儀礼空間としての国庁・郡庁-儀制令18元日国司条の周辺-」 重要な業績

    大隅清陽

    『帝京大学山梨文化財研究所研究報告 第13集 特集「古代地域社会の諸相」』   ( 13 )   89 - 93   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 「ヤマトタケル酒折宮伝承の再検討-遠距離交通体系の視角から-」 重要な業績

    大隅清陽

    『山梨県立博物館 調査・研究報告2 古代の交易と道 研究報告書』   19 - 25   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 「大化改新論の現在-律令制研究の視角から-」 査読 重要な業績

    大隅清陽

    『日本歴史』   ( 700 )   26 - 34   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    700号記念特集 日本史の論点・争点

  • 「文献からみた古代甲斐国都留郡の諸問題」 重要な業績

    大隅清陽

    『山梨県考古学協会誌』特集「官衙からみた地域社会」   ( 16 )   3 - 10   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「吉野秋二報告『雑徭制の構造と展開』を聞いて」 重要な業績

    大隅清陽

    『日本史研究』   ( 489 )   51 - 55   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)書評,文献紹介等  

  • 「甲斐国出身の仕丁関係史料について-『山梨県史 資料編3原始・古代3(文献・文字資料)』補足と考察-」 重要な業績

    『山梨県史研究』   ( 10 )   138 - 148   2002年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「日本律令制における威儀物受容の性格(下)-養老儀制令第13儀戈条・第15蓋条をめぐって-」 重要な業績

    『山梨大学教育人間科学部研究紀要』   2 ( 2 )   1 - 12   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 「日本律令制における威儀物受容の性格(上)-養老儀制令第13儀戈条・第15蓋条をめぐって-」 重要な業績

    『山梨大学教育人間科学部研究紀要』   1 ( 1 )   1 - 14   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 「律令官人制と君臣関係-王権の論理・官人の論理-」 査読 重要な業績

    『日本史研究』   ( 403 )   3 - 28   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「弁官の変質と律令太政官制」 査読 重要な業績

    『史学雑誌』   100 ( 11 )   1 - 42   1991年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 『シリーズ地域の古代日本 東国と信越』 重要な業績

    吉村武彦・川尻秋生・松木邦彦編( 担当: 共著 範囲: 「ヤマトタケル東征伝承とアヅマ」)

    KADOKAWA  2022年4月   ISBN:978-4-04-703695-6

     詳細を見る

    総ページ数:316   担当ページ:207-239   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『古代日本の政治と制度―律令制・史料・儀式―』 重要な業績

    古瀬奈津子編( 担当: 共著 範囲: 「「律令制」研究と「公民制」成立論」)

    同成社  2021年3月   ISBN:978-4-88621-862-9

     詳細を見る

    総ページ数:522   担当ページ:24-49   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 中学校社会科教科書『中学社会 歴史 未来をひらく』第2章 原始・古代の日本と世界 重要な業績

    大隅清陽,久留島典子,遠藤基郎,後藤賢次郎,月脚達彦,西川杉子,堀新,山口輝臣,他18名( 担当: 単著 範囲: 第2章 原始・古代の日本と世界)

    教育出版  2021年1月   ISBN:978-4-316-20436-9

     詳細を見る

    総ページ数:298   担当ページ:30-35,40-51,54-55   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    分担30~35、40~51、54~55頁

  • 『講座畿内の古代学 第Ⅰ巻 畿内制』 重要な業績

    広瀬和雄・山中章・吉川真司編( 担当: 共著 範囲: 「畿内政権論」)

    雄山閣  2018年4月   ISBN:978-4-639-02523-8

     詳細を見る

    総ページ数:302   担当ページ:98-112   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『古代甲斐国の交通と社会』 重要な業績

    大隅清陽( 担当: 単著)

    六一書房  2018年3月   ISBN:978-4-86445-100-0

     詳細を見る

    総ページ数:213   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『藤原道長事典―御堂関白記からみる貴族社会―』「白馬節会」「一種物」「射場始」「雨儀」「宴座・穏座」「御馬御覧」「勧学院歩」「元日節会」「饗」「競馬」「曲水の宴」「五節舞」「御膳」「小朝拝」「駒牽」「山陵使」「四方拝」「謝座・謝酒」「射礼」「相撲」「釈奠」「宣命」「大饗」「重陽」「追儺」「手結」「踏歌節会」「豊明節会」「荷前」「賭弓」「花宴」「平座」「負態」「御酒勅使」「御薬供」「弓」「拝礼」「臨時客」「童相撲」(署名原稿) 重要な業績

    大津透・池田尚隆編( 担当: 共著)

    思文閣出版  2017年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:432   記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

  • 『日本古代交流史入門』 重要な業績

    鈴木靖民・金子修一・田中史生・李成市編( 担当: 単著 範囲: 「律令制の比較史」)

    勉誠出版  2017年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:573   担当ページ:146-158   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『摂関期の国家と社会』 重要な業績

    大津透編( 担当: 単著 範囲: 「摂関期内裏における玉座とその淵源」)

    山川出版社  2016年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:281   担当ページ:102-122   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 中学校社会科教科書『中学社会 歴史 未来をひらく』第2章 原始・古代の日本と世界 重要な業績

    大隅清陽,深谷克己,木村靖二,久留島典子,月脚達彦,西川杉子,堀新,安田常雄,山口輝臣,他15名( 担当: 単著 範囲: 第2章 原始・古代の日本と世界)

    教育出版  2016年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:274   担当ページ:24-29,34-45,48-49   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    分担24~29、34~45、48~49頁

  • 『古代の人物④ 平安の新京』 重要な業績

    吉川真司編( 範囲: 「桓武天皇-中国的君主像の追求と「律令制」の転換」)

    清文堂出版  2015年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:396   担当ページ:11-35   記述言語:日本語  

  • 書評「志村佳名子著「日本古代の朝参制度と政務形態」」 重要な業績

    大隅清陽( 範囲: -)

    2015年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:548   担当ページ:319-322   記述言語:日本語  

  • 『歴史の「常識」をよむ』 重要な業績

    歴史科学協議会( 担当: 共著 範囲: -)

    東京大学出版会  2015年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:220   担当ページ:36-39   記述言語:日本語  

  • 「天聖令の発見で加速! 日唐「令」研究」 重要な業績

    大隅清陽( 担当: 共著 範囲: -10)

    朝日新聞出版  2013年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:38   担当ページ:28-29   記述言語:日本語  

  • 『古代山国の交通と社会』 重要な業績

    鈴木靖民,吉村武彦,加藤友康,大隅清陽,他22名( 担当: 共著 範囲: -)

    八木書店  2013年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:400   担当ページ:69-87   記述言語:日本語  

  • 「甲斐の国の渡来人」 重要な業績

    大隅清陽( 担当: 単著 範囲: -26)

    2013年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:113   担当ページ:44-52   記述言語:日本語  

  • 「解説」 渡辺直彦著『日本古代官位制度の基礎的研究 新装版』 重要な業績

    大隅清陽( 範囲: -)

    吉川弘文館  2012年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:555-559   記述言語:日本語  

  • 『山梨県謎解き散歩』「なぜ甲斐国と呼ばれたか」(署名原稿) 重要な業績

    ( 範囲: -)

    新人物往来社  2012年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:287   担当ページ:116-117   記述言語:日本語  

  • 中学校社会科教科書『中学社会 歴史 未来をひらく』第2章 原始・古代の日本と世界 重要な業績

    大隅清陽,西川杉子,月脚達彦,久留島典子,深谷克己,鳥海靖,山口輝臣,他31名( 範囲: -)

    教育出版  2012年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:268   担当ページ:-   記述言語:日本語  

    分担14~15、20~23、28~39頁

  • 『律令制研究入門』 重要な業績

    大津透,榎本淳一,坂上康俊,丸山裕美子,大隅清陽,その他3名( 範囲: -)

    名著刊行会  2011年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:308   担当ページ:75-102   記述言語:日本語  

  • 『律令官制と礼秩序の研究』 重要な業績

    大隅清陽( 担当: 単著 範囲: -)

    吉川弘文館  2011年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:424   担当ページ:-   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 学界動向「2009年の歴史学界-回顧と展望- 日本古代 三」 重要な業績

    大隅清陽( 範囲: 119-5)

    2010年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:391   担当ページ:41-46   記述言語:日本語  

  • 『山梨県の不思議事典』「なぜ甲斐国と呼ばれたか」「記紀に載る酒折宮は謎がいっぱい?」(署名原稿) 重要な業績

    ( 範囲: -)

    新人物往来社  2009年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:208   担当ページ:-   記述言語:日本語  

  • 『日唐律令比較研究の新段階』 重要な業績

    大隅清陽,他13名( 範囲: -)

    山川出版社  2008年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:275   担当ページ:219-239   記述言語:日本語  

  • 『御堂関白記全註釈 寛弘五年』 重要な業績

    大隅清陽,大津透,倉本一宏,近藤好和,佐々木恵介,古瀬奈津子,他7名( 範囲: -)

    思文閣出版  2007年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:167   担当ページ:76-96   記述言語:日本語  

  • 『訳注日本史料 延喜式 中』 重要な業績

    虎尾俊哉,相曽貴志,荒井秀規,榎英一,大隅清陽,岡野浩二,金沢悦男,黒須利夫,戸川点,虎尾達哉,中村光一,早川万年,堀部猛,増尾伸一郎,水口幹記( 範囲: -)

    集英社  2007年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:1481   担当ページ:2-61   記述言語:日本語  

  • 『新修彦根市史 第1巻 通史編 古代・中世』 重要な業績

    大隅清陽,鎌田元一,舘野和己,美川圭,齋藤望ほか( 範囲: -)

    滋賀県彦根市  2007年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:745   担当ページ:9-333   記述言語:日本語  

  • 『御堂関白記全註釈 寛弘四年』 重要な業績

    大隅清陽,池田尚隆,稲田奈津子,大津透,倉本一宏,佐々木恵介,高橋秀樹,古瀬奈津子,丸山裕美子,他7名( 範囲: -)

    思文閣出版  2006年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:209   担当ページ:193-204   記述言語:日本語  

  • 『列島の古代史7 信仰と世界観』 重要な業績

    大隅清陽,他10名( 範囲: -)

    岩波書店  2006年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:370   担当ページ:89-125   記述言語:日本語  

  • 書評「坂上康俊著「律令国家の法と社会」」 重要な業績

    大隅清陽( 範囲: -)

    創文社  2006年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:197-200   記述言語:日本語  

  • 書評「坂上康俊著「律令国家の法と社会」」

    大隅清陽( 範囲: -)

    創文社  2006年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:197-200   記述言語:日本語  

  • 中学校社会科教科書『中学社会 歴史 未来をみつめて』第2章 原始・古代の日本と世界 重要な業績

    大隅清陽,月脚達彦,久留島典子,深谷克己,鳥海靖,他33名( 範囲: -)

    教育出版  2006年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:213   担当ページ:-   記述言語:日本語  

    分担10~11、14~15、18~23、26~33頁

  • 『御堂関白記全註釈 寛弘七年』 重要な業績

    大隅清陽,福嶋昭治,竹居明男,中島和歌子,五島邦治,他9名( 範囲: -)

    思文閣出版  2005年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:208   担当ページ:197-206   記述言語:日本語  

  • 書評「稲田奈津子著「唐日律令賤民制の一考察―賤民間の階層的秩序について」」 重要な業績

    大隅清陽( 範囲: -)

    創文社  2005年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:351   担当ページ:150-152   記述言語:日本語  

  • 『御堂関白記全註釈 寛弘三年』 重要な業績

    大隅清陽,斉藤融,榎本淳一,佐々木恵介,大津透,他13名( 範囲: -)

    思文閣出版  2005年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:208   担当ページ:-   記述言語:日本語  

    分担31~40、143~147、149~155頁

  • 『上越市史 通史編1 自然・原始・古代』 重要な業績

    大隅清陽,荻美津夫,小林昌二,川村知行,中林隆之,他13名( 範囲: -)

    新潟県上越市  2004年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:612   担当ページ:488-499   記述言語:日本語  

  • 啓発的論文「水稲耕作から古代社会を考える」 重要な業績

    大隅清陽( 範囲: -)

    教育出版  2004年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:5-7   記述言語:日本語  

  • 『山梨学講座2 山梨の人と文化―政 まつりごと―』 重要な業績

    大隅清陽,他17名( 範囲: -)

    山梨ふるさと文庫  2004年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:289   担当ページ:-   記述言語:日本語  

    分担10~39、52~53、59~60、62~65頁

  • 『山梨県史 通史編1 原始・古代』 重要な業績

    磯貝正義,大隅清陽,平川南,山口英男,池田尚隆,他22名( 範囲: -)

    山梨県  2004年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:1014   担当ページ:-   記述言語:日本語  

    分担444~499、 512~524頁

  • 『日本史文献事典』「石尾芳久『日本古代法の研究』」「石尾芳久『日本古代の天皇制と太政官制度』」「藤木邦彦『平安王朝の政治と制度』」「早川庄八「律令太政官制の成立」」「山田英雄『日本古代史攷』」「吉田孝「公地公民について」」「吉田孝『律令国家と古代の社会』」「吉田孝『日本の誕生』」(署名原稿) 重要な業績

    ( 範囲: -)

    弘文堂  2003年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:-   記述言語:日本語  

  • 『御堂関白記全註釈 長和四年』 重要な業績

    大隅清陽,上島享,上杉和彦,片山剛,五島邦治,他18名( 範囲: -)

    思文閣出版  2003年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:287   担当ページ:-   記述言語:日本語  

    分担259~260、263、281~287頁

  • 啓発的論文「国衙をめぐる人々」 重要な業績

    ( 範囲: -)

    新潟県上越市  2002年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:-   記述言語:日本語  

  • 『展望日本歴史6 律令国家』 重要な業績

    吉川真司,大隅清陽,他19名( 範囲: -)

    東京堂出版  2002年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:457   担当ページ:-   記述言語:日本語  

    分担2~4、10~12、14~15、348~349、447~457頁

  • 『日中律令制の諸相』 重要な業績

    大隅清陽,東野治之,坂上康俊,鐘江宏之,古瀬奈津子,他16名( 範囲: -)

    東方書店  2002年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:505   担当ページ:257-281   記述言語:日本語  

  • 『上越市史 資料編3 古代・中世』 重要な業績

    小林昌二,中林隆之,大隅清陽,市澤哲,川村知行,他11名( 範囲: -)

    新潟県上越市  2002年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:753   担当ページ:54-202   記述言語:日本語  

  • 『米原町史 通史編』 重要な業績

    大隅清陽,小笠原好彦,大橋信弥,櫻井信也,中井均,他20名( 範囲: -)

    滋賀県米原町  2002年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:1374   担当ページ:-   記述言語:日本語  

    分担218~234、243~263、308~316頁

  • 『米原町史 通史編』 重要な業績

    大隅清陽, 小笠原好彦, 大橋信弥, 櫻井信也, 中井均( 範囲: -)

    滋賀県米原町  2002年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:1374   担当ページ:-   記述言語:日本語  

    分担218~234、243~263、308~316頁

  • 『歴史学事典9 法と秩序』「明浄心」「飛鳥浄御原令」「近江令」「君臣関係」「大宝律令」「徳」「服務規律」「養老律令」「礼の秩序」(署名原稿) 重要な業績

    ( 範囲: -)

    弘文堂  2002年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:-   記述言語:日本語  

  • 『日本の歴史08 古代天皇制を考える』 重要な業績

    大津透,大隅清陽,関和彦,熊田亮介,丸山裕美子,上島享,米谷匡史( 範囲: -)

    講談社  2001年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:362   担当ページ:32-86   記述言語:日本語  

  • 『日本歴史大事典』3〔と~わ〕「賦役令」「補亡令」「令」「禄令」(署名原稿) 重要な業績

    ( 範囲: -)

    小学館  2001年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:1173   担当ページ:-   記述言語:日本語  

  • 『新修彦根市史 第5巻 史料編 古代・中世』 重要な業績

    大隅清陽,鎌田元一,舘野和己,美川圭,他4名( 範囲: -)

    滋賀県彦根市  2001年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:845   担当ページ:-   記述言語:日本語  

    分担106~149、232~244、258~280頁

  • 『新修彦根市史 第5巻 史料編 古代・中世』

    大隅清陽, 鎌田元一, 舘野和己, 美川圭( 範囲: -)

    滋賀県彦根市  2001年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:845   担当ページ:-   記述言語:日本語  

    分担106~149、232~244、258~280頁

  • 『山梨県史 資料編3 原始・古代 文献・文字資料』 重要な業績

    磯貝正義,大隅清陽,川尻秋生,中込律子,原正人,山口英男,他4名( 範囲: -)

    山梨県  2001年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:1224   担当ページ:-   記述言語:日本語  

    分担73~144、727~804、1135~1217頁

  • 『岩波講座日本通史5 古代4』 重要な業績

    吉田孝,大隅清陽,佐々木恵介,義江彰夫,薗田香融,笹山晴生,他7名( 範囲: -)

    岩波書店  1995年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:367   担当ページ:22-44   記述言語:日本語  

  • 『中国礼法と日本律令制』 重要な業績

    池田温,大隅清陽,太田幸男,大津透,金子修一,窪添慶文,坂上康俊,他11名( 範囲: -)

    東方書店  1992年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:534   担当ページ:195-222   記述言語:日本語  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「これからの日本律令制研究」 招待 国際会議 重要な業績

    大隅 清陽

    慶北大学校人文学術院 HK+事業団 専門家招聘講演  2023年12月  慶北大学校人文学術院 HK+事業団

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:慶北大学校(Zoomによるオンライン)   国名:大韓民国  

  • 日本の教科書における東アジア古代史の記述と認識-法典整備の評価をめぐって- 招待 国際会議 重要な業績

    大隅 清陽

    2023年欧米と東アジアの 歴史認識学術会議  2023年11月  北東アジア歴史財団

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:大韓民国ソウル市・北東アジア歴史財団大会議室  

  • 【指定討論】「木簡からみた古代日本の法制と行政制度-8世紀後半の荷札木簡を中心に-」 招待 国際会議 重要な業績

    大隅 清陽

    慶北大学校人文学術院 HK+事業団 第5回 国際学術大会  2023年1月  慶北大学校人文学術院 HK+事業団

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:大韓民国(済州島オーシャンスイーツ)オンライン参加  

    桑田訓也氏の報告「木簡からみた古代日本の法制と行政制度-8世紀後半の荷札門鑑を中心に-」に対する指定討論者として討論文(日本語・韓国語・中国語)を提出し、報告者と討論を行った。

  • 【指定討論】「木簡からみた古代日本の法制と行政制度-8世紀後半の荷札木簡を中心に-」 招待 国際会議

    大隅 清陽

    慶北大学校人文学術院 HK+事業団 第5回 国際学術大会  2023年1月  慶北大学校人文学術院 HK+事業団

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:大韓民国(済州島オーシャンスイーツ)オンライン参加  

    桑田訓也氏の報告「木簡からみた古代日本の法制と行政制度-8世紀後半の荷札門鑑を中心に-」に対する指定討論者として討論文(日本語・韓国語・中国語)を提出し、報告者と討論を行った。

  • 「古代甲斐国の豪族居宅と集落」 招待 重要な業績

    大隅 清陽

    2022年山梨県考古学協会研究集会  2022年10月  山梨県考古学協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:帝京大学山梨文化財研究所(山梨県笛吹市)  

    パネルディスカッションのコーディネータとして、講演者、資料集の紙上発表者とともに討論を行った。

  • 「古代甲斐国の豪族居宅と集落」 招待

    大隅 清陽

    2022年山梨県考古学協会研究集会  2022年10月  山梨県考古学協会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:帝京大学山梨文化財研究所(山梨県笛吹市)  

    パネルディスカッションのコーディネータとして、講演者、資料集の紙上発表者とともに討論を行った。

  • 「文献からみた古代甲斐国の渡来人」 招待 重要な業績

    大隅清陽

    積石塚・渡来人研究会第 7 回総会・記念講演会 古代甲斐国の渡来人と渡来文化  2022年4月  積石塚・渡来人研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:帝京大学文化財研究所  

  • 「文献からみた古代甲斐国の渡来人」 招待

    大隅清陽

    積石塚・渡来人研究会第 7 回総会・記念講演会 古代甲斐国の渡来人と渡来文化  2022年4月  積石塚・渡来人研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:帝京大学文化財研究所  

  • 「古代における富士山噴火研究の現状と課題-文献史学の視点から-」 重要な業績

    大隅清陽

    古代甲斐国研究会第170回研究例会  2021年9月  古代甲斐国研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:帝京大学文化財研究所  

  • 「古代における富士山噴火研究の現状と課題-文献史学の視点から-」

    大隅清陽

    古代甲斐国研究会第170回研究例会  2021年9月  古代甲斐国研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:帝京大学文化財研究所  

  • 「文献からみた古代の富士山噴火とその影響」 招待 重要な業績

    大隅清陽

    第10回「災害文化と地域社会形成史」研究会(特推C班)-榛名山と富士山、火山噴火と地域社会-  2021年5月  岡山大学文明動態学研究所・特別推進研究(R1~R5)「地域歴史資料学を基軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」(代表 神戸大学教授奥村弘)「C班 災害文化を内包した地域社会形成史領域」

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:Zoomによるオンライン開催  

  • 「文献からみた古代の富士山噴火とその影響」 招待

    大隅清陽

    第10回「災害文化と地域社会形成史」研究会(特推C班)-榛名山と富士山、火山噴火と地域社会-  2021年5月  岡山大学文明動態学研究所・特別推進研究(R1~R5)「地域歴史資料学を基軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」(代表 神戸大学教授奥村弘)「C班 災害文化を内包した地域社会形成史領域」

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:Zoomによるオンライン開催  

  • 「文献からみた貞観噴火」 招待 重要な業績

    大隅清陽

    平成30年度山梨県富士山総合学術調査研究公開発表会  2019年3月  山梨県立富士山世界遺産センター、鳴沢村教育委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(基調)  

    開催地:鳴沢村総合センター  

  • 「文献からみた貞観噴火」 招待

    大隅清陽

    平成30年度山梨県富士山総合学術調査研究公開発表会  2019年3月  山梨県立富士山世界遺産センター、鳴沢村教育委員会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(基調)  

    開催地:鳴沢村総合センター  

  • 「「律令制」研究と「公民制」成立論・再考」 重要な業績

    大隅清陽

    日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B)「日本古代国家における中国文明の受容とその展開―律令制を中心に―」研究会  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:ITビジネスプラザ武蔵 研修室3  

  • 「「律令制」研究と「公民制」成立論・再考」

    大隅清陽

    日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B)「日本古代国家における中国文明の受容とその展開―律令制を中心に―」研究会  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:ITビジネスプラザ武蔵 研修室3  

  • 「古代史からみた甲斐の地域性」 招待 重要な業績

    大隅清陽

    武田氏研究会第32回総会記念講演  2018年7月  武田氏研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:帝京大学文化財研究所講義室  

  • 「古代史からみた甲斐の地域性」 招待

    大隅清陽

    武田氏研究会第32回総会記念講演  2018年7月  武田氏研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:帝京大学文化財研究所講義室  

  • 「古代の甲斐と都の文化―文化と情報の伝達をめぐって―」 招待 重要な業績

    大隅清陽

    山梨県考古学協会第39回定期総会記念講演  2018年2月  山梨県考古学協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:山梨学院大学50周年記念館 クリスタルタワー6階 生涯学習センター講義室  

  • 「古代の甲斐と都の文化―文化と情報の伝達をめぐって―」 招待

    大隅清陽

    山梨県考古学協会第39回定期総会記念講演  2018年2月  山梨県考古学協会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:山梨学院大学50周年記念館 クリスタルタワー6階 生涯学習センター講義室  

  • 「古代地域社会と遠距離交通-官道の開通がもたらしたもの-」 招待 重要な業績

    大隅清陽

    公開講座【続・古典を読む-歴史と文学-】「いま明かされる古代37」  2017年10月  日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(S)) 「天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展-知の体系の構造伝来の解明」研究プロジェクト

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:金鵄会館(国登録有形文化財)宝形塔屋講義室  

  • 「古代地域社会と遠距離交通-官道の開通がもたらしたもの-」 招待

    大隅清陽

    公開講座【続・古典を読む-歴史と文学-】「いま明かされる古代37」  2017年10月  日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(S)) 「天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展-知の体系の構造伝来の解明」研究プロジェクト

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:金鵄会館(国登録有形文化財)宝形塔屋講義室  

  • 「古代甲斐国の歴史からみた刻書土器」 招待 重要な業績

    大隅清陽

    古代史しんぽじうむ「和歌刻書土器の発見」ケカチ遺跡と於曽郷  2017年9月  甲州市・甲州市教育委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:甲州市民文化会館 ホール  

  • 「古代甲斐国の歴史からみた刻書土器」 招待

    大隅清陽

    古代史しんぽじうむ「和歌刻書土器の発見」ケカチ遺跡と於曽郷  2017年9月  甲州市・甲州市教育委員会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:甲州市民文化会館 ホール  

  • 「古代甲斐国における出土文字資料研究の現状と課題」

    古代甲斐国研究会第132回研究例会  2017年2月  古代甲斐国研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:帝京大学文化財研究所講義室  

  • 「古代甲斐国における出土文字資料研究の現状と課題」

    古代甲斐国研究会第132回研究例会  2017年2月  古代甲斐国研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:帝京大学文化財研究所講義室  

  • 「平安前中期内裏における天皇の玉座について」 国際会議 重要な業績

    お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター研究プロジェクト「東アジアにおける比較儀礼史の研究」第6回国際セミナー「東アジアにおける礼・儀式・支配構造の比較史的研究」  2016年8月  お茶の水女子大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:お茶の水女子大学文教育学部1号館1階第一会議室  

  • 「平安前中期内裏における天皇の玉座について」 国際会議

    お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター研究プロジェクト「東アジアにおける比較儀礼史の研究」第6回国際セミナー「東アジアにおける礼・儀式・支配構造の比較史的研究」  2016年8月  お茶の水女子大学

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:お茶の水女子大学文教育学部1号館1階第一会議室  

  • 「古代官道と甲斐国府」 重要な業績

    大隅清陽

    大野山福光園寺 第2回 歴史シンポジウム 古代甲斐と官道-東海道「甲斐路」をめぐって- 基調講演  2015年2月  大野山福光園寺

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:大野山福光園寺会館(山梨県笛吹市)  

  • 「古代官道と甲斐国府」

    大隅清陽

    大野山福光園寺 第2回 歴史シンポジウム 古代甲斐と官道-東海道「甲斐路」をめぐって- 基調講演  2015年2月  大野山福光園寺

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:大野山福光園寺会館(山梨県笛吹市)  

  • 「古代の朝参制度に関する近年の研究動向をめぐって-志村佳名子氏の近業「日本古代の朝参制度と政務形態」に寄せて-」 重要な業績

    大隅清陽

    平成25年度~平成27年度(2013~15)科学研究費補助金(基盤研究(B)「律令制的人民支配の総合的研究-日唐宋令の比較を中心に-」研究会  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:湯河原敷島館  

  • 「古代の朝参制度に関する近年の研究動向をめぐって-志村佳名子氏の近業「日本古代の朝参制度と政務形態」に寄せて-」

    大隅清陽

    平成25年度~平成27年度(2013~15)科学研究費補助金(基盤研究(B)「律令制的人民支配の総合的研究-日唐宋令の比較を中心に-」研究会  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:湯河原敷島館  

  • 「東国古代遺跡研究会 第5回研究大会『長野県神坂峠遺跡とその周辺 』参加記」 重要な業績

    古代甲斐国官衙研究会・第112回研究例会  2014年11月  古代甲斐国官衙研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:帝京大学文化財研究所  

  • 「文献から見た甲斐の古墳時代」 重要な業績

    大隅清陽

    甲斐銚子塚古墳史跡指定85周年・大丸山古墳史跡指定記念シンポジウム「古代東国と畿内王権-中道古墳群の検討から-」  2014年11月  山梨県考古博物館ほか

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:甲府市総合市民会館芸術ホール(山梨県甲府市)  

  • 「文献から見た甲斐の古墳時代」

    大隅清陽

    甲斐銚子塚古墳史跡指定85周年・大丸山古墳史跡指定記念シンポジウム「古代東国と畿内王権-中道古墳群の検討から-」  2014年11月  山梨県考古博物館ほか

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:甲府市総合市民会館芸術ホール(山梨県甲府市)  

  • 「文献にみる『甲斐の黒駒』とその歴史的背景」 重要な業績

    大隅清陽

    大野山福光園寺 第1回 歴史シンポジウム 古代甲斐と馬-「甲斐の黒駒」をめぐって- 報告①  2014年6月  大野山福光園寺

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:大野山福光園寺会館(山梨県笛吹市)  

  • 「文献にみる『甲斐の黒駒』とその歴史的背景」

    大隅清陽

    大野山福光園寺 第1回 歴史シンポジウム 古代甲斐と馬-「甲斐の黒駒」をめぐって- 報告①  2014年6月  大野山福光園寺

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:大野山福光園寺会館(山梨県笛吹市)  

  • 「律令官僚制と天皇」 重要な業績

    大隅清陽

    平成25年度~平成27年度(2013~15)科学研究費補助金(基盤研究(B)「律令制的人民支配の総合的研究-日唐宋令の比較を中心に-」研究会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:川堰苑いすゞホテル 会議室  

  • 第59回国際東方学者会議 SymposiumⅣ:『律令制的人民支配の比較研究』コメンテイター 重要な業績

    大隅清陽

    2014年5月  東方学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:その他  

    開催地:日本教育会館 805会議室  

  • 第59回国際東方学者会議 SymposiumⅣ:『律令制的人民支配の比較研究』コメンテイター

    大隅清陽

    2014年5月  東方学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:その他  

    開催地:日本教育会館 805会議室  

  • 「酒折宮研究の最前線~遠距離交通体系の視角から~」 重要な業績

    大隅清陽

    山梨文化学園第80期「歴史文化講座」  2013年10月  山梨文化学園

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:山梨文化会館 MB西ホール  

  • 「酒折宮研究の最前線~遠距離交通体系の視角から~」

    大隅清陽

    山梨文化学園第80期「歴史文化講座」  2013年10月  山梨文化学園

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:山梨文化会館 MB西ホール  

  • 「廐牧令から見た唐日の焼印制度」 重要な業績

    大隅清陽

    古代甲斐国官衙研究会・第99回研究例会  2013年6月  古代甲斐国官衙研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:帝京大学文化財研究所  

  • 「廐牧令から見た唐日の焼印制度」

    大隅清陽

    古代甲斐国官衙研究会・第99回研究例会  2013年6月  古代甲斐国官衙研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:帝京大学文化財研究所  

  • 山梨県考古学協会2012年度研究集会『紡織の考古学-紡ぐ・織る・縫う-』〈全体討議〉司会 重要な業績

    末木健,中沢悟,鈴木敏則,合田芳正,三上喜孝,大橋信弥,東村純子

    2013年1月  山梨県考古学協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年1月

    記述言語:日本語   会議種別:その他  

    開催地:帝京大学山梨文化財研究所大ホール  

  • 「《天聖令》的発現与日本律令制研究」 重要な業績

    大隅清陽

    北京大学歴史学系・清華大学歴史系共催〈日本古代史研究的現在与未来〉国際学術検討会  2012年10月  北京大学歴史系・精華大学歴史系

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:北京大学百周年紀念講堂202会議室  

  • 「《天聖令》的発現与日本律令制研究」

    大隅清陽

    北京大学歴史学系・清華大学歴史系共催〈日本古代史研究的現在与未来〉国際学術検討会  2012年10月  北京大学歴史系・精華大学歴史系

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:北京大学百周年紀念講堂202会議室  

  • 「唐日廐牧令の畜産印関連規定について」 重要な業績

    大隅清陽

    平成21年度~平成23年度(2009~11)科学研究費補助金(基盤研究(B)「日唐宋律令法の比較研究と『新唐令拾遺』の編纂」研究会  2012年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京大学文学部・法文2号館4階日本史学研究室  

  • 「唐日廐牧令の畜産印関連規定について」

    大隅清陽

    平成21年度~平成23年度(2009~11)科学研究費補助金(基盤研究(B)「日唐宋律令法の比較研究と『新唐令拾遺』の編纂」研究会  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京大学文学部・法文2号館4階日本史学研究室  

  • 「「律令制」研究と「公民制」成立論」 重要な業績

    大隅清陽

    日本史研究会2012年1月例会「律令公民制成立史の行方」  2012年1月  日本史研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:機関誌会館5階会議室  

  • 山梨県考古学協会2011年度研究集会『牧と考古学-牛をめぐる諸問題-』〈討論〉司会 重要な業績

    平野修,鷹野義朗,中澤克昭,笹生衛,河野通明,田中広明,植月学

    2011年11月  山梨県考古学協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    記述言語:日本語   会議種別:その他  

    開催地:帝京大学山梨文化財研究所大ホール  

  • 「記紀伝承から読む古代の遠距離交通-ヤマトタケル東征伝承を手がかりに-」 重要な業績

    大隅清陽

    【古典を読む-歴史と文学-】「いま明かされる古代ⅩⅩⅧ」第6回  2011年7月  社団法人 金鵄会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:金鵄会館(国登録有形文化財)宝形塔屋講義室  

  • 「中部山岳地域における駅制と地域社会」 重要な業績

    大隅清陽

    古代交通研究会第16回大会シンポジウム「山国の古代交通-東国の峠・坂・川-」  2011年6月  古代交通研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:明治大学駿河台校舎・リバティータワー1011教室  

  • 「唐開元二十五年廐牧令の条文数および条文配列をめぐって-北宋天聖令による唐令復原のための予備的考察-」 重要な業績

    大隅清陽

    平成21年度~平成23年度(2009~11)科学研究費補助金(基盤研究(B))「日唐宋律令法の比較研究と『新唐令拾遺』の編纂」研究会  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:芦之湯温泉・きのくにや  

  • 「酒折宮伝承と甲斐の古代」 重要な業績

    大隅清陽

    第37回古代史サマーセミナー公開シンポジウム「ヤマトタケル東征伝承を考える」  2009年8月  古代史サマーセミナー実行委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:山梨県総合教育センター・大研修室  

  • 「律令制における座具使用の展開と玉座」 重要な業績

    大隅清陽

    家具道具室内史学会第1回大会シンポジウム「玉座」-日本はなぜイス座化しなかったのか-  2009年5月  家具道具室内史学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:東京大学山上会館大会議室  

  • 「北宋天聖令による唐廐牧令復原に関する諸問題-宋家鈺氏「唐開元廐牧令的復原研究」によせて-」 重要な業績

    大隅清陽

    平成17年度~平成20年度(2005~08)科学研究費補助金(基盤研究(B))「日唐律令比較研究の新段階」研究会  2009年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:九州大学文学部日本史学演習室  

  • 「記紀伝承と地域史研究-甲斐国酒折宮伝承を素材として-」 重要な業績

    大隅清陽

    名古屋古代史研究会2008年12月例会  2008年12月  名古屋古代史研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:名古屋大学文学部大会議室  

  • 「これからの律令制研究-その課題と展望-」 重要な業績

    大隅清陽

    2008年度九州史学研究会大会公開講演  2008年10月  九州史学研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:九州大学国際ホール(九州大学箱崎キャンパス内)  

  • 山梨県考古学協会2007年度研究集会『塩の考古学-ゆく塩、くる塩、古代の塩とその流通を考える-』〈討論〉司会 重要な業績

    岸本雅敏,鈴木景二,向林八重,津野仁,田尾誠敏,田中広明,森原明廣

    2008年2月  山梨県考古学協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年2月

    記述言語:日本語   会議種別:その他  

    開催地:帝京大学山梨文化財研究所大ホール  

  • 古代考古学フォーラム2008『古代地域社会の衢(チマタ)をめぐる諸問題』パネルディスカッション司会 重要な業績

    笹本正治,小嶋芳孝,荒井健治,田中広明,平野修

    2008年1月  帝京大学山梨文化財研究所ほか

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    記述言語:日本語   会議種別:その他  

    開催地:山梨県立博物館 生涯学習室  

  • 「律令制成立の諸問題」 重要な業績

    大隅清陽

    史学会第105回大会日本古代史・東洋史合同シンポジウム「律令制研究の新段階」  2007年11月  史学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:東京大学本郷キャンパス  

  • 「ヤマトタケル酒折宮伝承の再検討-遠距離交通体系の視点から-」 重要な業績

    大隅清陽

    山梨県立博物館共同調査研究(1)「古代の道と交易」平成18年度第8回研究会  2007年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:山梨県立博物館ティーチャーズセンター  

  • 「唐宋法制用語としての「五行」について-日本養老儀制令17条と北宋天聖令宋39条を手掛かりとして-」 重要な業績

    大隅清陽

    平成17年度~平成20年度(2005~08)科学研究費補助金(基盤研究(B))「日唐律令比較研究の新段階」研究会  2006年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:文部科学省共済組合箱根宿泊所・強羅静雲荘・会議室  

  • 「儀礼空間としての国庁・郡庁-儀制令18元日国司条の周辺-」 重要な業績

    大隅清陽

    古代甲斐国官衙研究会第34回研究例会・2006年オータムセミナー『郡庁構造の変遷とその役割を考える』  2006年9月  古代甲斐国官衙研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:帝京大学山梨文化財研究所・2階講義室  

  • 「古代史からみた甲斐の地域性」 重要な業績

    大隅清陽

    山梨県高等学校教育研究会地歴科・公民科部会平成18年度総会・第1回理事会における招待講演  2006年6月  山梨県高等学校教育研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:山梨県立甲府西高等学校  

  • 「古代日本における『論語』受容の諸相」 重要な業績

    早稲田大学21世紀COEプログラム関連シンポジウム・韓国出土木簡の世界Ⅲ  2006年1月  早稲田大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:早稲田大学戸山キャンパス33号館第1会議室  

  • 「律令と礼制の受容-儀制令の継受を中心に」 重要な業績

    大隅清陽

    東方学会第55回全国総会シンポジウムⅠ.日中律令制研究の現状と課題  2005年11月  東方学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:日本教育会館801・802会議室  

  • 「「天皇即神」思想の内実をめぐって」 重要な業績

    大隅清陽

    日本史研究会古代史部会9月例会・2005年度共同研究報告関連報告  2005年9月  日本史研究会古代史部会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:機関紙会館3階会議室  

  • 「「君臣秩序と儀礼」補考-王権論と貴族論のあいだ-」 重要な業績

    大隅清陽

    歴史学研究会日本古代史部会4月例会・2005年度大会関連報告  2005年4月  歴史学研究会日本古代史部会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:國學院大學常磐松二号館大会議室  

  • 「『日本国見在書目録』に見える唐代法制文献-日本律令の編纂と格式の受容をめぐって-」 重要な業績

    大隅清陽

    平成13年度~平成16年度(2001~04)科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))「中国法制文献の日本への伝来とその伝存状況に関する基礎的研究」研究会『中国法制文献伝来と伝存の諸問題』  2004年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:九州大学文学部日本史学演習室  

  • 「文献からみた甲斐国都留郡と相模国-延暦国境論争の歴史的背景-」 重要な業績

    大隅清陽

    古代甲斐国官衙研究会2004年9月研究例会・オータムセミナーin上野原  2004年9月  古代甲斐国官衙研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:上野原町勤労青少年ホーム2階会議室  

  • 「地方教員養成学部における歴史専門教育-その現状と課題-」 重要な業績

    大隅清陽

    日本史研究会2004年7月例会「『歴史教育』の現状と課題・続」  2004年7月  日本史研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:機関紙会館5階会議室  

  • 「文献からみた古代甲斐国都留郡の諸問題」 重要な業績

    大隅清陽

    古代甲斐国官衙研究会第6回研究例会  2003年10月  古代甲斐国官衙研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:帝京大学山梨文化財研究所  

  • 「売券研究の現状と課題」 重要な業績

    大隅清陽

    新修彦根市史古代・中世合同部会  2003年8月  新修彦根市史古代・中世合同部会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:彦根市民会館  

▼全件表示

受賞

  • 第42回野口賞(郷土研究部門)

    2018年7月   山梨日日新聞社・山梨放送・山梨文化会館  

    大隅清陽

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 

学外あるいは所属学部等外の組織との共同研究

  • 考古学・文献史学等の融合による甲斐古代史の総合的研究

    古代甲斐国研究会

    2016年04月01日 - 継続中  分担

     詳細を見る

    研究会の呼びかけ人の一人として参加した古代甲斐国官衙研究会を発展させた研究会。帝京大学山梨文化財研究所の平野修(考古学)とともに、実質的な会の中心として、その運営や研究計画の立案に携わってきた。月1回のペースで定例研究会(第4水曜19~22時)を開催するほか、シンポジウム、現地踏査検討会、出土資料検討会などを継続している。

  • 公募共同研究「藤原道長の総合的研究」共同研究員

    人間文化研究機構国文学研究資料館

    2011年04月01日 - 2014年03月31日  分担

     詳細を見る

    参加役割:共同研究員 『藤原道長事典』の編集

  • 共同調査研究(1)「古代の交易と道」共同研究員

    山梨県立博物館

    2006年04月15日 - 2008年03月31日  分担

     詳細を見る

    参加役割:共同研究員 成果:研究会8回(うち現地踏査2回)

担当授業科目(学内)

  • 社会科の本質と目標・内容構成

    2023年度  科目区分:修士(大学院)

  • 歴史学特別演習 重要な業績

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史演習IIC 重要な業績

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史演習IC 重要な業績

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史特殊講義 重要な業績

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史 重要な業績

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史概説 重要な業績

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 中等社会・地理歴史教育法 重要な業績

    2023年度

  • 社会科内容論

    2023年度

  • 学部入門ゼミ

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 中等社会科の教材研究と授業構想

    2020年度  科目区分:修士(大学院)

  • 初等社会科の教材研究と授業構想

    2020年度  科目区分:修士(大学院)

  • 歴史学研究法

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史演習IID

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史特殊講義

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 社会科の本質と目標・内容構成

    2020年度  科目区分:修士(大学院)

  • 日本史演習ID

    2020年度

  • 日本史

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史概説

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 中等社会・地理歴史教育法

    2020年度

  • 社会科内容論

    2020年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 学部入門ゼミ

    2020年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 日本史特論演習B 重要な業績

    2017年度  科目区分:修士(大学院)

  • 日本史特論B 重要な業績

    2017年度  科目区分:修士(大学院)

  • 社会科内容論 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 学部入門ゼミ 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 中等社会・地理歴史教育法 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史演習ⅡD 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 歴史学研究法 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史演習ⅠD 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史特殊講義 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本史概説 重要な業績

    2016年度  科目区分:専門教育(学部)

▼全件表示

その他の教育実績

  • オフィスアワー 金曜Ⅴ限

    2023年度

社会貢献活動

  • 初任者研修授業研修会講師(甲州市立勝沼中学校)

    役割:講師, 助言・指導

    甲州市立勝沼中学校  山梨県立青洲高等学校  2022年10月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:研究指導

  • 史跡甲斐国分寺跡・国分尼寺跡保存活用計画検討委員会 委員(学識経験者)

    役割:助言・指導

    笛吹市教育委員会  2022年8月 - 2024年3月

  • 山梨大学出前講座

    役割:講師

    山梨県立日川高等学校  山梨県立日川高等学校視聴覚室  2022年7月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    講師:題目「歴史研究の現場」

  • 山梨大学出前講座

    役割:講師

    山梨県立日川高等学校  山梨県立日川高等学校視聴覚室  2022年7月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    講師:題目「歴史研究の現場」

  • 令和3年度 山梨学講座 古代史から甲斐の地域性を考える 第2回 古代の甲斐と都の文化-文学資料を中心に-

    役割:講師

    山梨県生涯学習推進センター  山梨県生涯学習推進センター 交流室  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • 令和3年度 山梨学講座 古代史から甲斐の地域性を考える 第2回 古代の甲斐と都の文化-文学資料を中心に-

    役割:講師

    山梨県生涯学習推進センター  山梨県生涯学習推進センター 交流室  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • 令和3年度 山梨学講座 古代史から甲斐の地域性を考える 第1回 古代甲斐国の成立とその特質

    役割:講師

    山梨県生涯学習推進センター  山梨県生涯学習推進センター 交流室  2021年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • 令和3年度 山梨学講座 古代史から甲斐の地域性を考える 第1回 古代甲斐国の成立とその特質

    役割:講師

    山梨県生涯学習推進センター  山梨県生涯学習推進センター 交流室  2021年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • 第8回附属小学校あおぎり講座

    役割:講師

    山梨大学教育学部・山梨大学教育学部附属小学校  Zoomによるオンライン授業  2021年10月

     詳細を見る

    対象: 小学生, 教育関係者, 保護者

    種別:講演会

    講師:題目「山梨大学教育学部と甲府西キャンパスの歴史」

  • 初任者研修授業研修会講師(山梨県立青洲高等学校)

    役割:講師, 助言・指導

    山梨県立青洲高等学校  山梨県立青洲高等学校  2021年10月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:研究指導

  • 甲斐国分寺跡・国分尼寺跡保存整備専門委員会 委員(学識経験者)

    役割:助言・指導

    笛吹市教育委員会  2021年4月 - 2023年3月

  • 教員免許更新講習会

    役割:講師

    山梨大学  2020年8月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

  • 教科指導法研修会(中学・社会)

    役割:講師, 助言・指導

    山梨県総合教育センター  山梨大学教育学部L226教室  2019年12月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

  • 高校生のための出前講義

    星陵高等学校  星陵高等学校  2019年11月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    歴史研究の現場

  • 高校生のための出前講義

    星陵高等学校  星陵高等学校  2019年11月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    歴史研究の現場

  • やまなし学研究2019 「鄙(ひな)」といわれた甲斐の都文化

    役割:講師

    山梨学院生涯学習センター  山梨学院50周年記念館(クリスタルタワー)6階生涯学習センター講義室  2019年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • やまなし学研究2019 「鄙(ひな)」といわれた甲斐の都文化

    役割:講師

    山梨学院生涯学習センター  山梨学院50周年記念館(クリスタルタワー)6階生涯学習センター講義室  2019年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • 甲斐国分寺跡・国分尼寺跡保存整備専門委員会 委員(学識経験者)

    役割:助言・指導

    笛吹市教育委員会  2019年4月 - 2021年3月

  • 「都留高探究プロジェクト」成果全体発表会

    役割:助言・指導

    山梨県立都留高等学校  山梨県立都留高等学校  2019年3月

     詳細を見る

    対象: 高校生, 教育関係者

    種別:研究指導

  • 教科指導法研修会(中学・社会)

    役割:講師, 助言・指導

    山梨県総合教育センター  山梨大学教育学部L226教室  2018年12月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

  • 山梨県立博物館ミニシンポジウム「甲斐国の官衙遺跡をめぐる調査」

    役割:パネリスト

    山梨県立博物館  山梨県立博物館  2018年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

  • 平成30年度 現代的課題講座 平成を考える ①元号とわたしたち~その由来と変遷~

    役割:講師

    山梨県生涯学習推進センター  山梨県生涯学習推進センター 交流室AB  2018年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • 平成30年度 現代的課題講座 平成を考える ①元号とわたしたち~その由来と変遷~

    役割:講師

    山梨県生涯学習推進センター  山梨県生涯学習推進センター 交流室AB  2018年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • 筑波大学附属中学校研究協議会

    役割:コメンテーター, 助言・指導

    筑波大学附属中学校  筑波大学附属中学校  2018年11月

  • 山梨県立博物館ミニシンポジウム「墨書・刻書土器に見る古代社会」

    役割:パネリスト

    山梨県立博物館  山梨県立博物館  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

  • 初任者研修授業研修会講師(南アルプス市立白根巨麻中学校)

    役割:講師, 助言・指導

    南アルプス市立白根巨麻中学校  南アルプス市立白根巨麻中学校  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:研究指導

  • 社会科研究授業における講師(都留市立都留第一中学校)

    役割:講師, 助言・指導

    都留市立都留第一中学校  都留市立都留第一中学校  2018年9月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:研究指導

  • 教員免許更新講習会

    役割:講師

    山梨大学  2018年8月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

  • 日本史学習会

    役割:講師

    山梨県高等学校教育研究会地歴科・公民科部会日本史分科会  山梨大学甲府西キャンパスL号館L322社会卒論指導研究室ほか  2018年5月 - 2019年2月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:研究指導

    研究助言者として研究会の講師を務め、2006年7月の発足以来、月1回(原則として第3木曜夜19:00~21:00)のペースで、歴史学研究会編『日本史史料1 古代』(岩波書店刊)を講読している。2017年度は、5月18日の第1回以降、計10回を実施した。

  • やまなし学研究2018 酒折宮とヤマトタケル伝承

    役割:講師

    山梨学院生涯学習センター  山梨学院50周年記念館(クリスタルタワー)6階生涯学習センター講義室  2018年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • やまなし学研究2018 酒折宮とヤマトタケル伝承

    役割:講師

    山梨学院生涯学習センター  山梨学院50周年記念館(クリスタルタワー)6階生涯学習センター講義室  2018年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • 平成29年度山梨ことぶき勧学院「大学連携講座」古代の甲斐国府を探る

    役割:講師

    山梨ことぶき勧学院  山梨県男女共同参画推進センター富士(ぴゅあ富士)  2017年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • 平成29年度山梨ことぶき勧学院「大学連携講座」古代の甲斐国府を探る

    役割:講師

    山梨ことぶき勧学院  山梨県立文学館講堂  2017年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • 都留市教育協議会「情報化と教育・文化活動」研究会

    役割:講師

    都留市教育協議会「情報化と教育・文化活動」研究会  2017年8月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:講演会

    講師

  • 山梨県総合教育センター 中・中堅社会科研修会講師

    役割:講師

    山梨県総合教育センター  2017年7月 - 2017年12月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:研究指導

  • 平成29年度山梨大学・読売新聞連続市民講座「古代甲斐国と遠距離交通~官道「東海道甲斐路」の開通がもたらしたもの~」

    役割:講師

    山梨大学・読売新聞甲府支局  2017年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    講師

  • ケカチ遺跡刻書土器検討会委員

    役割:調査担当

    甲州市教育委員会  2017年5月 - 2018年3月

     詳細を見る

    対象: 行政機関

    種別:調査

  • 日本史学習会

    役割:講師

    山梨県高等学校教育研究会地歴科・公民科部会日本史分科会  山梨大学甲府西キャンパスL号館L322社会卒論指導研究室ほか  2017年5月 - 2018年3月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:研究指導

    研究助言者として研究会の講師を務め、2006年7月の発足以来、月1回(原則として第3木曜夜19:00~21:00)のペースで、歴史学研究会編『日本史史料1 古代』(岩波書店刊)を講読している。2017年度は、5月18日の第1回以降、計10回を実施した。

  • 甲斐の古道プロジェクト委員会 委員(学識経験者)

    役割:助言・指導

    山梨学院  2017年4月 - 2019年5月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    (開催回数)
    1

  • 山梨県立都留高等学校出前講義

    役割:講師

    2016年9月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • 山梨県総合教育センター 中十社会科研修会講師

    役割:講師

    山梨県総合教育センター  2016年7月 - 2016年12月

  • 日本史学習会

    山梨県高等学校教育研究会地歴科・公民科部会日本史分科会  山梨大学甲府西キャンパスL号館L322社会卒論指導研究室ほか  2016年5月 - 2017年3月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:研究指導

    研究助言者として研究会の講師を務め、2006年7月の発足以来、月1回(原則として第3木曜夜19:00~21:00)のペースで、歴史学研究会編『日本史史料1 古代』(岩波書店刊)を講読している。2015年度は、4月23日の第1回以降、計11回を実施した。

  • 朝日カルチャーセンター新宿 2016冬の講座 日本の歴史〔古代〕

    朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾/新宿  2016年2月

     詳細を見る

    講師

  • グローバル人材育成郷土学習教材作成事業検討委員会 委員(学識経験者)

    山梨県教育委員会  2015年7月 - 2017年3月

     詳細を見る

    (活動の内容)
    山梨県が作成する小中学校用の「郷土学習教材」の内容及び構成等の検討を行う。
    (開催回数)
    3

  • 日本史学習会

    山梨県高等学校教育研究会地歴科・公民科部会日本史分科会  山梨大学甲府西キャンパスL号館L322社会卒論指導研究室ほか  2015年4月

     詳細を見る

    研究助言者として研究会の講師を務め、2006年7月の発足以来、月1回(原則として第3木曜夜19:00~21:00)のペースで、歴史学研究会編『日本史史料1 古代』(岩波書店刊)を講読している。2015年度は、4月23日の第1回以降、計11回を実施した。

  • 山梨県考古博物館協議会 委員(学識経験者)

    山梨県教育委員会  2014年11月 - 2016年10月

  • 甲斐国分寺跡・国分尼寺跡保存整備専門委員会委員 専門委員(学識経験者)

    役割:助言・指導

    笛吹市教育委員会  2013年11月 - 2015年3月

  • 新修彦根市史専門部会 委員(古代史部会)

    彦根市教育委員会  2006年4月 - 2007年3月

     詳細を見る

    (活動の内容)
    『新修彦根市史』編纂にかかる調査・研究・執筆等

  • 国際協力銀行・中国「内陸部・人材育成事業」による外国人研究者招聘

    2005年10月 - 2006年9月

     詳細を見る

    (相手方国名)
    中華人民共和国
    (相手側機関名)
    江西師範大学外国語学院
    (日本側機関名)
    山梨大学教育人間科学部
    (本人の役割)
    日本側の受け入れ研究者として、中国人研究者1名を受け入れ、日中交流史についての共同研究を行う。

  • 国立教育政策研究所・教育課程実施状況調査問題審査会 問題審査協力者(高等学校日本史B)

    国立教育政策研究所  2005年4月 - 2006年3月

     詳細を見る

    (活動の内容)
    教育課程実施状況調査問題(高等学校日本史B)の審査、内容についての指導・助言
    (開催回数)
    1

  • 上越市史古代史部会 専門委員(古代史部会調査執筆委員)

    上越市教育委員会  2004年4月 - 2005年3月

     詳細を見る

    (活動の内容)
    『上越市史』編纂にかかる調査・研究・執筆等

  • 山梨県史編さん特別調査員(古代史部会) 特別調査員

    山梨県教育委員会  2002年4月 - 2004年3月

     詳細を見る

    (活動の内容)
    『山梨県史』編纂にかかる調査・研究・執筆等

▼全件表示

所属学協会

  • 法制史学会

    2003年12月 - 現在

  • 木簡学会

    1993年12月 - 現在

  • 日本史研究会

    1991年11月 - 現在

  • 史学会

    1986年4月 - 現在

委員歴

  • 史跡甲斐国分寺跡整備基本計画検討委員会   委員(学識経験者)  

    2024年4月 - 2026年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県文化財保護審議会   委員  

    2022年12月 - 2024年9月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 山梨県立博物館運営委員会   委員  

    2022年12月 - 2024年7月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 史跡甲斐国分寺跡・国分尼寺跡保存活用計画検討委員会   委員(学識経験者)  

    2022年8月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 甲斐国分寺跡・国分尼寺跡保存整備専門委員会   委員(学識経験者)  

    2021年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 木簡学会   委員  

    2016年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本教育大学協会   評議員  

    2015年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 史学会編集委員会   委員  

    2014年6月 - 2018年5月   

  • 第37回古代史サマーセミナー実行委員会   事務局長  

    2008年8月 - 2009年8月   

▼全件表示

メディア報道

  • 昔の暦の「閏月」とは? 新聞・雑誌

    山梨日日新聞  週刊こぴっと「やまなし探・研」  2024年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  • 地名甲斐・甲州・甲府の由来 テレビ・ラジオ番組

    YBS山梨放送  きっかけデザインラジオ  2024年1月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  • 地名山梨の由来 テレビ・ラジオ番組

    YBS山梨放送  きっかけデザインラジオ  2024年1月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  • 山梨県立博物館ミニシンポジウム「甲斐国の官衙遺跡をめぐる調査」

    山梨県立博物館  山梨県立博物館  2018年11月

  • 山梨県立博物館ミニシンポジウム「墨書・刻書土器に見る古代社会」

    山梨県立博物館  山梨県立博物館  2018年10月