2024/03/22 更新

写真a

マチダ シゲル
町田 茂
Machida Shigeru
所属
大学院 総合研究部 教育学域 人間科学系(言語教育講座) 准教授
職名
准教授

学位

  • 文学修士 ( 1989年3月   東京大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学  / 中国語学

研究キーワード

  • 文法

  • 中国語

  • 官話

研究テーマ

  • 現代中国語文法

共同研究・競争的資金等の研究

  • 中国語普通話文法の形成及び多様性に関する基礎研究

    研究課題/領域番号:18520302  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  山梨大学  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    町田 茂, 成瀬 哲生

      詳細を見る

    中国語普通話成立以前の明清時代を中心とした口語資料を分析した結果、そこで生じていた文法現象が現代普通話に継承される際のいくつかのメカニズムを明らかにすることができた。現代普通話は、既に文法化が進んだ要素の一部を排除すると共に、残した要素の文法機能を明確化することで文法体系を精密化させてきた。普通話を母語とする中国語話者の規範意識に大きな揺れが生じる背景として、精密化の一方における過去への回帰現象がある。今後の普通話文法の研究はこうした歴史的背景をより重視する必要がある。

論文

  • 現代漢語”早就”与”了””過”所構成各構式的語法語用差異

    町田 茂

    山梨大学教育学部紀要   ( 33 )   29 - 40   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:山梨大学教育学部  

  • 現代漢語“曽[経]+動+了1”“曽[経]+動+過2”的語法語用差異

    町田 茂

    山梨大学教育学部紀要   ( 32 )   63 - 74   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 現代漢語中[直接性][臨場性][現実性]特徴与語法規則的相互作用 査読 重要な業績

    町田 茂

    現代中国語研究   21   46 - 62   2019年10月( ISSN:1346-4515 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:朝日出版社  

  • 要点式学校文法の再検討 招待 査読

    町田茂 稲垣智恵 紅粉芳恵 張軼欧 氷野善寛

    中国語教育   ( 16 )   47 - 67   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中国語教育学会  

  • 現代漢語時間位置表達手段研究

    町田 茂

    山梨大学教育学部紀要   1 ( 26 )   49 - 68   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:山梨大学教育学部  

  • 現代中国語「動詞+名詞+時間量+“了2”」構造について

    町田 茂

    山梨大学教育人間科学部紀要   17   85 - 91   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 試論基於[+reality]特徴的現代漢語語法框架 査読 重要な業績

    町田 茂

    現代中国語研究   ( 17 )   58 - 77   2015年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 現代中国語“了1”をめぐる未解決問題

    町田 茂

    山梨大学教育人間科学部紀要   16   67 - 74   2015年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 近現代中国語の動詞付加成分“過”の文法化と情報機能の変遷

    町田 茂

    山梨大学教育人間科学部紀要   15   175 - 184   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 浅析量詞“個”的提取標準効能

    町田 茂

    漢日理論語言学研究   182 - 187   2009年6月( ISSN:978-7-5077-3383-9 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 明清コーパスから見た“個”の多機能性

    町田 茂

    中国語普通話文法の形成及び多様性に関する基礎研究(平成18~20年度科学研究費補助金研究成果報告書   1 - 36   2009年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 現代中国語数量詞の非計数機能

    町田 茂

    中国語普通話文法の形成及び多様性に関する基礎研究(平成18~20年度科学研究費補助金研究成果報告書   1 - 44   2009年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 関於漢語複句里的動詞語法化現象 査読

    町田 茂

    語法化与語法研究(一)   108 - 124   2003年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 現代中国語多動詞文における状況描写状語

    町田茂

    山梨大学教育人間科学部紀要   2 ( 1 )   208 - 216   2000年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 現代中国語における方向表示介詞句の描写機能

    町田茂

    山梨大学教育人間科学部紀要   1 ( 2 )   117 - 126   2000年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 動詞句連接における名詞・動詞の無形化と推論 査読

    町田茂

    中国語学   ( 246 )   135 - 144   1999年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 現代中国語の動詞句連接及び主語・主題

    町田 茂

    山梨大学教育人間科学部研究報告. 第一分冊, 人文社会科学系   49   89 - 97   1999年( ISSN:0385-8758 )

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:山梨大学  

    CiNii Books

  • 現代中国語の動詞句連接及び主語・主題

    町田 茂

    山梨大学教育人間科学部研究報告   49 ( 1 )   89 - 97   1998年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 動詞句連接試論 査読

    町田茂

    中国語学   ( 244 )   12 - 22   1997年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 感情形容詞の特質 査読

    町田茂

    中国語学   ( 241 )   100 - 109   1994年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「動詞-賓語-動詞+得-程度補語」式の文法的意味-処置の“把”と非処置のV 査読

    町田茂

    中国語学   ( 239 )   95 - 104   1992年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「動詞-賓語-動詞-結果補語」式の文法的意味-処置の“把”と非処置のV 査読

    町田茂

    中国語学   ( 238 )   86 - 96   1991年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 中国語学事典

    日本中国語学会( 担当: 共著)

    岩波書店  2022年10月   ISBN:978-4-00-080322-9

     詳細を見る

    総ページ数:10   担当ページ:132-133、465-466、509-511、634-636   記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

  • 中国語電子辞書利用法

    単著( 担当: 単著 範囲: -)

    大修館書店  2007年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:4   担当ページ:136-139   記述言語:日本語  

  • 応用中国語教室

    町田 茂,辛 平( 担当: 共著 範囲: -)

    三修社  2004年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:-   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

  • 初級中国語教室

    町田 茂,辛 平( 担当: 共著)

    三修社  2004年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:85   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

講演・口頭発表等

  • 日本語から見た中国語の「中国語らしさ」 招待 国際会議 重要な業績

    町田茂

    第60回中日理論言語学研究会  2024年1月  同志社大学言語生態科学研究センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:同志社大学大阪サテライト・キャンパス   国名:日本国  

  • 日本における中国語教育の現状と展望 招待 国際会議

    町田茂

    2023中国語教育国際シンポジウム  2023年11月  山梨大学孔子学院・西安交通大学国際教育学院

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:山梨学院大学   国名:日本国  

  • 時間情報表出手段としての副詞”曾[経]”と時態助詞”了1””過2”

    町田 茂

    日本中国語学会第1回関東支部例会  2021年10月  日本中国語学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:オンライン  

  • 通過aspect標識多義、多功能現象来探討由詞彙、情態、多動詞結構形成的套畳関係 国際会議

    町田 茂

    第10届現代漢語語法国際研討会  2019年10月  関西外国語大学孔子学院、大阪産業大学孔子学院

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:大阪府  

  • 要点式学校文法の再検討

    町田茂 稲垣知恵

    中国語教育学会第15回全国大会  2017年6月  中国語教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:関西大学  

  • 漢語語法框架下的漢語作為第二語言的語法教学法研究 国際会議

    町田 茂

    第6回中青年学者中国語教育国際学術研究会  2016年12月  北京大学対外中国語教育学院

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:中華人民共和国 北京市 北京大学  

  • 現代漢語時間位置表達手段研究 国際会議

    町田 茂

    第24回国際中国語学会  2016年7月  国際中国語学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:中華人民共和国北京市 北京語言大学  

  • 情報機能に主眼を置いた文法記述の可能性

    町田 茂

    日本中国語学会第1回関東支部例会  2014年6月  日本中国語学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:日本大学  

  • 従激活信息的語法手段来探討漢語的語法範疇 国際会議

    町田 茂

    第19回国際中国語学会  2011年6月  国際中国語言語学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:中華人民共和国南開大学  

  • 「個」の基準抽出機能について 国際会議

    2007中日理論言語学研究国際フォーラム  2007年9月  北京大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:中華人民共和国北京大学  

  • 現代中国語数量詞の非計数機能

    町田 茂

    日本中国語学会関東支部拡大例会  2007年3月  日本中国語学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:明治大学  

  • 現代漢語数量成分的非計数功能与「了1」「了2」的相互制約作用 国際会議

    町田 茂

    International Association of Chinese Linguistics 12  2004年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭(一般)  

  • 従日漢翻訳来看現代漢語語法的特点 国際会議

    町田茂

    首届漢語語法化問題国際学術討論会  2001年10月  中国社会科学院・南開大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:中華人民共和国天津市南開大学  

▼全件表示

担当授業科目(学内)

  • 教育課程臨床論

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 中国語学研究IIC

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 中国語学研究IC

    2023年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語科の本質と目標・内容構成

    2023年度  科目区分:修士(大学院)

  • 学部入門ゼミ

    2023年度

  • 中国語中級II(総合) 重要な業績

    2023年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 中国語中級I(総合) 重要な業績

    2023年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 中国語Intensive60-I 重要な業績

    2023年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 中国語初級II

    2023年度

  • 中国語初級I

    2023年度

  • 中国語初級II

    2023年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 中国語初級I

    2023年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 中国語初級II

    2017年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 中国語中級II(総合)

    2017年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 中国語Intensive-60II

    2017年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 学部入門ゼミ

    2017年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 中国語初級I

    2017年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 中国語中級I(総合)

    2017年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 中国語Intensive60-I

    2017年度  科目区分:共通教育(学部)

▼全件表示

教育実績

  • 第4回教育学部FD研修会

    2024年01月31日

  • 全学教育科目外国語部門未習外国語中国語について、授業内容の立案・担当者間の連携等の業務を行った

    2023年04月01日 - 2024年03月31日

その他の教育実績

  • FDによる受業改善を行った。

    2023年度

  • オフィスアワーを火曜V限に実施した。

    2023年度

所属学協会

  • 中国語教育学会

    2003年5月 - 現在

  • International Association of Chinese Linguistics

    2003年3月 - 現在

  • 日本中国学会

    1999年4月 - 現在

  • 日本言語学会

    1992年10月 - 現在

  • 日本中国語学会

    1990年4月 - 現在