2024/10/24 更新

写真a

オガタ ダイ
尾形 大
Dai Ogata
所属
大学院 総合研究部 教育学域 人間科学系(言語教育講座) 准教授
職名
准教授

経歴

  • 中央大学附属中学校高等学校   兼任講師

    2007年4月 - 2021年3月

  • 日本大学   人文科学研究所、日本大学   研究員

    2009年4月 - 2012年3月

  • 日本大学   商学部、日本大学   非常勤講師

    2011年4月 - 2021年3月

  • 麗澤大学   外国語学部、麗澤大学   非常勤講師

    2016年4月 - 2020年3月

  • 群馬パース大学   群馬パース大学   非常勤講師

    2017年4月 - 2021年3月

  • 昭和女子大学   総合教育センター、昭和女子大学   非常勤講師

    2019年4月 - 2021年3月

  • 大東文化大学   文学部、大東文化大学   非常勤講師

    2020年4月 - 2021年3月

  • 日本大学   通信教育部、日本大学   非常勤講師

    2019年4月 - 現在

  • 中央大学   文学部、中央大学   兼任講師

    2020年4月 - 現在

  • 中央大学   政策文化総合研究所、中央大学   客員研究員

    2020年4月 - 2022年3月

  • 山梨大学総合研究部   教育学域人間科学系(言語教育講座)   准教授

    2021年4月 - 現在

  • 山梨大学   大学院総合研究部教育学域 人間科学系(言語教育講座)   准教授

    2021年4月 - 現在

  • 中央大学   文学部   非常勤講師

    2020年4月 - 現在

  • 中央大学政策文化総合研究所   客員研究員

    2020年4月 - 2022年3月

  • 大東文化大学   文学部   非常勤講師

    2020年4月 - 2021年3月

  • 日本大学   通信教育部   非常勤講師

    2019年4月 - 現在

  • 昭和女子大学   総合教育センター   非常勤講師

    2019年4月 - 2021年3月

  • 群馬パース大学   非常勤講師

    2017年4月 - 2021年3月

  • 麗澤大学   外国語学部   非常勤講師

    2016年4月 - 2020年3月

  • 日本大学   商学部   非常勤講師

    2011年4月 - 2021年3月

  • 日本大学文理学部   人文科学研究所   研究員

    2009年4月 - 2012年3月

  • 中央大学附属中学校・高等学校   国語科   兼任講師

    2007年4月 - 2021年3月

▼全件表示

学歴

  • 早稲田大学   教育学部   国語国文学科

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 早稲田大学   文学研究科   日本文学専攻

      詳細を見る

    国名: 日本国

    課程: 修士

  • 日本大学   文学研究科   日本文学専攻

      詳細を見る

    国名: 日本国

    課程: 博士後期

  • 早稲田大学大学院   文学研究科   日本文学専攻修士課程

  • 市川高等学校

  • 日本大学大学院   文学研究科   日本文学専攻博士後期課程

  • 早稲田大学   文学研究科   日本文学専攻

  • 早稲田大学   教育学部   国語国文学科

▼全件表示

学位

  • 修士(文学) ( 早稲田大学 )

  • 博士(文学) ( 2018年3月   日本大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 日本文学  / 日本近現代文学

  • 人文・社会 / 日本文学  / 日本文学

  • 人文・社会 / 日本文学  / 近現代文学 国語教育 伊藤整 川端康成 文壇

研究キーワード

  • 伊藤整

  • チャタレイ事件

  • 「文壇」

  • 川端康成

  • モダニズム

  • 「翻訳」

  • 国語教育

  • 文学史

  • 「日本文壇史」

  • 文学史

  • 文壇

  • 川端康成

  • 国語教育

  • 伊藤整

  • モダニズム文学

  • モダニズム

  • チャタレイ事件

  • 「翻訳」

  • 「日本文壇史」

  • 「文壇」

  • 日本近現代文学

研究テーマ

  • 日本における「文壇」概念の形成をめぐる研究

  • 伊藤整文学をめぐる研究

  • 1920年代から50年代にかけての文学場に関する研究

共同研究・競争的資金等の研究

  • 「チャタレイ事件」と1950年代の「文壇」概念の形成をめぐる基礎的研究

    2021年4月 - 2025年3月

    若手研究

    尾形 大

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金の種類:科学研究費補助金

  • 「〈私小説性〉の計量的分析と国際比較による〈自己語り〉文学の発展的研究」

    2020年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金の種類:科学研究費補助金

論文

  • 一九五〇年前後の伊藤整と『日本文壇史』執筆の土壌―新雑誌『群像』と『現代日本小説大系』の編修・解説を中心に― 招待

    尾形大

    語文   ( 176 )   54 - 64   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「記録」から「文学」へ―伊藤整『裁判』の作られ方

    山梨大学教育学部紀要   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 「文壇」の誕生と終焉―川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史 第11回「文壇」の団結と再出発―チャタレイ事件と『舞姫』

    尾形大

    文学通信 (https://bungaku-report.com/bundan.html)   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)  

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史 第10回 「⽂壇」の戦争責任と再建―『鳴海仙吉』と『雪国』 招待

    尾形大

    文学通信 (https://bungaku-report.com/bundan.html)   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:文学通信  

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史 第9回:戦争と「文壇」―戦時下の「私」の行方 招待

    尾形大

    文学通信 (https://bungaku-report.com/bundan.html)   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:文学通信  

  • 「論理国語」はどこへ向かうのかー高等学校国語科教育改革をめぐる一考察― 査読

    尾形大

    日本大学通信教育部通信教育研究所 研究紀要 (34)   ( 34 )   15 - 31   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:日本大学通信教育部通信教育研究所  

  • 伊藤整と横光利一の断層―一九三〇年前後の〈文学者ネットワーク〉という視点から― 招待

    尾形大

    横光利一研究 (19)   ( 19 )   15 - 27   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:横光利一文学会  

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史 第8回:代講から代作へ 招待

    尾形大

    文学通信 (https://bungaku-report.com/bundan.html)   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:文学通信  

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史 第7回:「モダニズム」のなかのプロレタリア文学―小林多喜二の死から「幽鬼の街」へ 招待

    尾形大

    文学通信 (https://bungaku-report.com/bundan.html)   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:文学通信  

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史 第6回:拡張される「純文学」―「父母への手紙」と「生物祭」 招待

    尾形大

    文学通信 (https://bungaku-report.com/bundan.html)   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:文学通信  

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史 第5回:文学史の構築と「心理小説」 招待

    尾形大

    文学通信 (https://bungaku-report.com/bundan.html)   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:文学通信  

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史 第4回:フロイト精神分析学とジョイス『ユリシーズ』の摂取 招待

    尾形大

    文学通信 (https://bungaku-report.com/bundan.html)   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:文学通信  

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史 第3回:モデルとしての『文藝春秋』と、『文藝レビユー』の始動 招待

    尾形大

    文学通信 (https://bungaku-report.com/bundan.html)   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:文学通信  

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史 第1回:はじめに―「文壇」は作られた 招待

    尾形大

    文学通信 (https://bungaku-report.com/bundan.html)   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:文学通信  

  • 「文壇」の誕生と終焉―川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史(連載中_全12回)

    尾形大

    文学通信 (https://bungaku-report.com/bundan.html)   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:その他外国語   掲載種別:(MISC)総説・解説(商業誌)  

  • 研究動向 伊藤整 招待

    尾形大

    昭和文学研究   ( 79 )   122 - 125   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(学術雑誌)   出版者・発行元:昭和文学会  

  • <大会印象記> 横光利一文学会 第十七回大会印象記 招待

    尾形大

    横光利一学会会報   ( 33 )   2 - 3   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)会議報告等   出版者・発行元:横光利一文学会  

  • 横光利一文学会 第十七回大会印象記

    横光利一学会会報(横光利一文学会)   ( 33 )   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  • 伊藤整における「心理小説」の形成とその転回に関する研究――第一詩集『雪明りの路』から『得能五郎の生活と意見』(1926―1941)を中心に―― 査読

    尾形大

    学位請求論文(日本大学)   1 - 180   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)   出版者・発行元:日本大学  

  • 翻訳家・伊藤整と一九三〇年代 : 第一書房版『ユリシイズ』翻訳を軸として 査読

    尾形大

    国語と国文学   94 ( 6 )   49 - 66   2017年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 伊藤整と「〈文章論〉の時代」 査読

    尾形大

    総合文化研究   22 ( 2 )   27 - 48   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:日本大学商学部  

  • 伊藤整と「〈文章論〉の時代」 査読

    尾形大

    総合文化研究   22 ( 2 )   27 - 48   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:日本大学商学部  

  • 伊藤整と「〈文章論〉の時代」 査読

    尾形 大

    総合文化研究 = Journal of humanities and sciences, Nihon University   22 ( 2 )   48 - 27   2016年12月( ISSN:1341-6588 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:日本大学商学部  

    CiNii Books

  • 『得能五郎の生活と意見』における「余談」的方法の水脈 : ゴーゴリ・中野重治・伊藤整の系譜 査読

    尾形大

    昭和文学研究   ( 71 )   1 - 14   2015年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:昭和文学会  

  • 『得能五郎の生活と意見』における「余談」的方法の水脈 : ゴーゴリ・中野重治・伊藤整の系譜 査読 重要な業績

    尾形 大

    昭和文学研究   71   1 - 14   2015年9月( ISSN:0388-3884 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:昭和文学会 ; 1979-  

    CiNii Books

  • 鈴木暁代著『越境する想像力―日本文学とアイルランド文学―』 招待

    尾形大

    日本文学   ( 63 )   134 - 135   2014年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本文学協会  

  • 鈴木暁代著『越境する想像力―日本文学とアイルランド文学―』 招待

    日本文学(日本文学協会)   ( 63 )   2014年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)書評,文献紹介等  

  • <新刊紹介> 田中実・須貝千里編著『文学が教育にできること―「読むこと」の秘鑰―』 単著

    尾形大

    日本近代文学   ( 88 )   236   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)その他記事   出版者・発行元:日本近代文学会  

  • <年譜> 「1933→2013「文藝」80年史」

    尾形大

    文藝   ( 2013年秋 )   47 - 87   2013年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(商業誌)   出版者・発行元:河出書房新社  

  • 村上春樹「沈黙」を読む(二)―高等学校国語科教材としての一視点―

    尾形大

    教育・研究   ( 26 )   53 - 64   2013年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)研究論文   出版者・発行元:中央大学附属中学校・高等学校紀要  

  • 村上春樹「沈黙」を読む(二)―高等学校国語科教材としての一視点―

    教育・研究(中央大学附属中学校・高等学校紀要)   ( 26 )   53 - 64   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 田中実・須貝千里編, 『文学が教育にできること-「読むこと」の秘鑰(ひやく)-』, 二〇一二年三月三一日, 教育出版, 三五〇頁, 二四〇〇円+税 招待

    尾形 大

    日本近代文学   88 ( 0 )   236 - 236   2013年( ISSN:0549-3749 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本近代文学会  

    DOI: 10.19018/nihonkindaibungaku.88.0_236

  • 1933→2013 「文藝」80年史 (特集 創刊から現在まで80年を読む 文藝1933→2013)

    尾形 大

    文芸   52 ( 3 )   47 - 87   2013年( ISSN:0525-1885 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(商業誌)   出版者・発行元:河出書房新社  

    CiNii Books

  • 伊藤整におけるプルーストの影響 : 「錯覚のある配列」から「アカシアの匂に就て」ヘ 査読

    尾形大

    日本文学   61 ( 11 )   56 - 66   2012年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本文学協会  

  • 伊藤整におけるプルーストの影響 : 「錯覚のある配列」から「アカシアの匂に就て」ヘ 査読 重要な業績

    尾形 大

    日本文学   61 ( 11 )   56 - 66   2012年11月( ISSN:0386-9903 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本文学協会  

    CiNii Books

  • 村上春樹「沈黙」を読む(一)――高等学校国語科教材としての一視点――

    尾形大

    教育・研究   ( 25 )   35 - 46   2012年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)研究論文   出版者・発行元:中央大学附属中学校・高等学校紀要  

  • 村上春樹「沈黙」を読む(一)――高等学校国語科教材としての一視点――

    教育・研究(中央大学附属中学校・高等学校紀要)   ( 25 )   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)  

  • 尾崎翠と映画 : 「こほろぎ嬢」における弁士的語り手の問題 査読

    尾形大

    語文   ( 141 )   14 - 25   2011年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本大学国文学会  

  • 尾崎翠と映画 : 「こほろぎ嬢」における弁士的語り手の問題 査読 重要な業績

    尾形 大

    語文   141   14 - 25   2011年12月( ISSN:0286-3464 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本大学国文学会  

    CiNii Books

  • 大槻憲二『夜霧』における無意識について

    尾形大

    教育・研究   ( 24 )   19 - 34   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)研究論文   出版者・発行元:中央大学附属高等学校紀要  

  • 大槻憲二『夜霧』における無意識について

    尾形大

    教育・研究   ( 24 )   19 - 34   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:中央大学附属高等学校紀要  

  • 伊藤整『海の見える町』はどう読めるか―高等学校国語教材としての立場から

    尾形大

    教育・研究   ( 23 )   19 - 34   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)研究論文   出版者・発行元:中央大学附属高等学校紀要  

  • 伊藤整『海の見える町』はどう読めるか―高等学校国語教材としての立場から

    尾形大

    教育・研究   ( 23 )   19 - 34   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:中央大学附属高等学校紀要  

  • 「ある午後」はどう書かれているか--梶井基次郎「城のある町にて」

    尾形 大

    文藝と批評   10 ( 10 )   60 - 72   2009年11月( ISSN:0287-0908 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:文藝と批評の会  

    CiNii Books

  • 「ある午後」はどう描かれているか―梶井基次郎「城のある町にて」論

    尾形大

    文藝と批評(文藝と批評の会)   10 ( 10 )   60 - 72   2009年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)研究論文   出版者・発行元:文藝と批評の会  

  • 「テーマ別〈老い〉のブックガイド」内「愛・性」

    『老いの愉楽―「老人文学」の魅力―』(尾形明子、長谷川啓、菅聡子 他)   292 - 293   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:東京堂出版  

  • 「詩」から散文へ(続)― 一九二九年における伊藤整の文学的変容について―

    尾形大

    日本大学大学院国文学専攻論集   ( 5 )   26 - 36   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)研究論文   出版者・発行元:日本大学大学院文学研究科国文学専攻  

  • 「テーマ別〈老い〉のブックガイド」内「愛・性」

    『老いの愉楽―「老人文学」の魅力―』(尾形明子、長谷川啓、菅聡子 他)   292 - 293   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:東京堂出版  

  • 「詩」から散文へ(続)― 一九二九年における伊藤整の文学的変容について―

    日本大学大学院国文学専攻論集(日本大学大学院文学研究科国文学専攻)   ( 5 )   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  •  「詩」から散文へ― 一九二七、二八年における伊藤整の文学的変容について―

    尾形大

    日本大学大学院国文学専攻論集   ( 4 )   24 - 40   2007年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)研究論文   出版者・発行元:日本大学大学院文学研究科国文学専攻  

  • 「詩」から散文へ― 一九二七、二八年における伊藤整の文学的変容について―

    日本大学大学院国文学専攻論集(日本大学大学院文学研究科国文学専攻)   ( 4 )   2007年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 現実と幻想の間―伊藤整「幽鬼の街」の構造

    尾形大

    文藝と批評   10 ( 2 )   47 - 57   2006年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)研究論文   出版者・発行元:文藝と批評の会  

  • 現実と幻想の間--伊藤整「幽鬼の街」の構造

    尾形 大

    文藝と批評   10 ( 2 )   47 - 57   2005年11月( ISSN:0287-0908 )

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:文藝と批評の会  

    CiNii Books

  • <事典>『日本現代小説大事典』(浅井清、佐藤勝編)

    『日本現代小説大事典』(浅井清、佐藤勝編)   2004年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:明治書院  

    p.86(「いのちの初夜」)、p.540(「真理の春」)、p.1341(北条民雄)、p.1342(細田民樹)の4項目を執筆。『日本現代小説大事典 増補縮刷版』(2009)に再録。

  • <事典>『日本現代小説大事典』(浅井清、佐藤勝編)

    『日本現代小説大事典』(浅井清、佐藤勝編)   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)総説・解説(その他)   出版者・発行元:明治書院  

    p.86(「いのちの初夜」)、p.540(「真理の春」)、p.1341(北条民雄)、p.1342(細田民樹)の4項目を執筆。『日本現代小説大事典 増補縮刷版』(2009)に再録。

  • <新刊紹介> 「伴悦著『明日に繋げて』」

    国文学研究(早稲田大学国文学会)   ( 143 )   103   2004年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)書評,文献紹介等   出版者・発行元:早稲田大学国文学会  

  • <新刊紹介> 「伴悦著『明日に繋げて』」

    国文学研究(早稲田大学国文学会)   ( 143 )   103   2004年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)書評,文献紹介等   出版者・発行元:早稲田大学国文学会  

  • 操作された「私」の意識―伊藤整「生物祭」論―

    尾形大

    『繍』   ( 16 )   178 - 188   2004年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)研究論文   出版者・発行元:早稲田大学文学研究科院生論集  

  • 操作された「私」の意識―伊藤整「生物祭」論―

    尾形大

    『繍』   ( 16 )   178 - 188   2004年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:早稲田大学文学研究科院生論集  

  • 初期伊藤整の世界(修士論文)

    早稲田大学   2004年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(修士)  

  • 初期伊藤整の世界(修士論文) 重要な業績

    早稲田大学   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(修士)  

  • <新刊紹介> 杉野要吉著『ある批評家の肖像―平野謙の〈戦中・戦後〉―』

    国文学研究(早稲田大学国文学会)   ( 141 )   106 - 107   2003年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)書評,文献紹介等  

  • <新刊紹介> 杉野要吉著『ある批評家の肖像―平野謙の〈戦中・戦後〉―』

    国文学研究(早稲田大学国文学会)   ( 141 )   106 - 107   2003年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)書評,文献紹介等  

  • 伊藤整論―『青春』の時代―

    尾形大

    『繍』   ( 15 )   20 - 32   2003年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:(MISC)研究論文   出版者・発行元:早稲田大学大学院文学研究科院生論集  

  • 伊藤整論―『青春』の時代―

    尾形大

    『繍』   ( 15 )   20 - 32   2003年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:早稲田大学大学院文学研究科院生論集  

▼全件表示

書籍等出版物

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「戦後雑誌における自伝的言説の共有をめぐる一考察―伊藤整『若い詩人の肖像』と掲載誌『中央公論』を例に― 招待

    尾形大

    「私」から考える文学史の会2月研究会  2024年2月  「私」から考える文学史の会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:日本語   会議種別:その他  

    開催地:大正大学   国名:日本国  

  • チャタレイ裁判と文壇―作家・出版社・文壇の連携と切断― 重要な業績

    尾形大

    日本近代文学会秋季大会  2023年10月  日本近代文学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 「戦後の伊藤整文学における私小説性の変遷」 招待

    「私」から考える文学史の会  2022年2月  「私」から考える文学史の会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 「戦後の伊藤整文学における私小説性の変遷」 招待

    「私」から考える文学史の会  2022年2月  「私」から考える文学史の会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 「横光利一と伊藤整―1930年代の「心理」をめぐる相違―」 招待

    横光利一文学会第十九回大会「特集:〈翻訳〉の季節―横光利一と同時代文学」  2020年3月  横光利一文学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:日本近代文学館  

  • 「横光利一と伊藤整―1930年代の「心理」をめぐる相違―」 招待

    横光利一文学会第十九回大会「特集:〈翻訳〉の季節―横光利一と同時代文学」  2020年3月  横光利一文学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

    開催地:日本近代文学館  

  • 横光利一と伊藤整―1930年代の「心理」をめぐる相違― 招待

    横光利一文学会第十九回大会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(招待・特別)  

  • 「『鳴海仙吉』における〈私小説性〉の転回―〈「私」の複数性〉の推移を中心に」

    梅沢亜由美、大木志門、河野龍也、小林洋介、尾形大、小嶋洋輔

    日本近代文学会秋季大会  2018年10月  日本近代文学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岩手県立大学  

  • 「『鳴海仙吉』における〈私小説性〉の転回―〈「私」の複数性〉の推移を中心に」

    梅沢亜由美, 大木志門, 河野龍也, 小林洋介, 尾形大, 小嶋洋輔

    日本近代文学会秋季大会  2018年10月  日本近代文学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岩手県立大学  

  • 『鳴海仙吉』における〈私小説性〉の転回―〈「私」の複数性〉の推移を中心に

    日本近代文学会 秋季大会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 「〈小説作法〉への抵抗と拡張―伊藤整『ホオマア物語』における語りの問題を中心に―」

    日本近代文学会春季大会  2018年5月  日本近代文学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:早稲田大学  

  • 〈小説作法〉への抵抗と拡張―伊藤整『ホオマア物語』における語りの問題を中心に―

    日本近代文学会春季大会  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • 「〈小説作法〉への抵抗と拡張―伊藤整『ホオマア物語』における語りの問題を中心に―」

    日本近代文学会春季大会  2018年5月  日本近代文学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:早稲田大学  

  • 「「意識の流れ」を描出するということ―伊藤整「蕾の中のキリ子」の試み」

    日本大学国文学会  2012年7月  日本大学国文学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:日本大学文理学部  

  • 「意識の流れ」を描出するということ―伊藤整「蕾の中のキリ子」の試み

    日本大学文理学部国文学会  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

  • 「「意識の流れ」を描出するということ―伊藤整「蕾の中のキリ子」の試み」

    日本大学国文学会  2012年7月  日本大学国文学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭(一般)  

    開催地:日本大学文理学部  

▼全件表示

受賞

  • 山梨大学優秀教員奨励賞

    2024年9月   山梨大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

学外あるいは所属学部等外の組織との共同研究

  • 「〈私小説性〉の計量的分析と国際比較による〈自己語り〉文学の発展的研究」

    大正大学

    2023年04月01日 - 2024年03月31日  分担

その他

  • 資料と向き合う姿—蒐集された小山書店版『チャタレイ夫人の恋人』—

    2024年7月

  • 回転書棚の来歴―伊藤礼さんを偲ぶ―

    2024年3月

     詳細を見る

    小樽文学館 館報47号

  • 県立高前期入試「特色適性検査」の分析

    2024年2月

     詳細を見る

    2024年2月10日「山梨日日新聞」に掲載

  • 書評(『図書新聞』掲載)

    2022年12月

     詳細を見る

    日高昭二『重ね書きする/される彼ら』書評「テクストの枝葉の伸びを見つめる」

  • 日高昭二『重ね書きする/される彼ら』書評「テクストの枝葉の伸びを見つめる」

    2022年12月

     詳細を見る

    書評 『図書新聞』

  • 明治書院 文学国語教科書指導資料作成

    2022年10月

     詳細を見る

    「檸檬」指導資料の作成

  • 『坂口安吾大事典』(勉誠出版)

    2022年6月

     詳細を見る

    「伊藤整」「チャタレイ裁判」「チッポケな斧」などの項目

  • 〈私小説性〉データベース 伊藤整

    2022年5月

     詳細を見る

    伊藤整(1924-1945) 〈私小説性〉データ(科研費(基盤C):〈私小説性〉の計量的分析と国際比較による〈自己語り〉文学の発展的研究の活動の一部)
    https://watakushikara.wordpress.com/

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史

    2021年7月

     詳細を見る

    第12回(最終回)⽇本近代⽂学館設⽴からノーベル⽂学賞受賞へ

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史

    2021年6月

     詳細を見る

    第11回「文壇」の団結と再出発―チャタレイ事件と『舞姫』

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史

    2021年5月

     詳細を見る

    第10回 「⽂壇」の戦争責任と再建―『鳴海仙吉』と『雪国』

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史

    2021年4月

     詳細を見る

    第9回:戦争と「文壇」―戦時下の「私」の行方

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史

    2021年3月

     詳細を見る

    第8回:代講から代作へ

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史

    2021年2月

     詳細を見る

    第7回:「モダニズム」のなかのプロレタリア文学―小林多喜二の死から「幽鬼の街」へ

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史

    2021年1月

     詳細を見る

    第6回:拡張される「純文学」―「父母への手紙」と「生物祭」

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史

    2020年12月

     詳細を見る

    第5回:文学史の構築と「心理小説」

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史

    2020年11月

     詳細を見る

    第4回:フロイト精神分析学とジョイス『ユリシーズ』の摂取

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史

    2020年10月

     詳細を見る

    第3回:モデルとしての『文藝春秋』と、『文藝レビユー』の始動

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史

    2020年9月

     詳細を見る

    第2回:「文壇」に登録される―『感情装飾』と『雪明りの路』の作者たち

  • 「文壇」の誕生と終焉-川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史

    2020年8月

     詳細を見る

    第1回はじめに―「文壇」は作られた

▼全件表示

担当授業科目(学内)

  • 学部入門ゼミ

    2023年度

  • 中等国語科教育法III 重要な業績

    2023年度

  • 日本文学概論(国文学史を含む。 重要な業績

    2023年度

  • 国語科の本質と目標・内容構成

    2023年度

  • 近代文学演習IB 重要な業績

    2023年度

  • 近代文学研究法IB 重要な業績

    2023年度

  • 教職実践演習

    2022年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 授業実践論(事後指導)

    2022年度  科目区分:共通教育(学部)

  • 近代文学研究法 重要な業績

    2021年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 近代文学演習 重要な業績

    2021年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 学部入門ゼミ

    2021年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 国語科の本質と目標・内容構成

    2021年度  科目区分:修士(大学院)

  • 中等国語科教育法 重要な業績

    2021年度  科目区分:専門教育(学部)

  • 日本文学概論 重要な業績

    2021年度  科目区分:専門教育(学部)

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 日本文学講読

    2020年4月
    -
    現在
    機関名:大東文化大学文学部

  • 国文学作家作品研究

    2020年4月
    -
    現在
    機関名:中央大学文学部

  • ゼミナール

    2020年4月
    -
    現在
    機関名:中央大学文学部

  • 近・現代文学特殊講義

    2020年4月
    -
    2021年3月
    機関名:大東文化大学文学部

  • 文学

    2019年4月
    -
    現在
    機関名:日本大学通信教育部

  • 国文学講義Ⅵ(現代)

    2019年4月
    -
    現在
    機関名:日本大学通信教育部

  • 現代文学

    2017年4月
    -
    現在
    機関名:群馬パース大学

  • 文学を学ぼう!

    2016年4月
    -
    2020年3月
    機関名:麗澤大学外国語学部

  • 文章表現

    2011年
    -
    現在
    機関名:日本大学商学部

  • 国語総合 現代文B 表現研究

    2007年4月
    -
    2021年3月
    機関名:中央大附属高等学校

  • 近現代文学

    機関名:中央大学文学部

  • 文章表現

    機関名:日本大学商学部

  • 文学を学ぼう!

    機関名:麗澤大学外国語学部

  • 現代文学

    機関名:群馬パース大学

  • 日本文学概論

    機関名:昭和女子大学

  • 国文学講義(Ⅵ)

    機関名:日本大学通信教育部

  • 文学

    機関名:日本大学通信教育部

  • 国文学作家作品研究

    機関名:中央大学文学部

  • ゼミナール

    機関名:中央大学文学部

  • 国文学基礎演習

    機関名:中央大学文学部

  • 近現代文学

    機関名:中央大学文学部

  • 日本文学講読

    機関名:大東文化大学文学部

  • 近・現代文学特殊講義

    機関名:大東文化大学文学部

  • 近代文学演習

    機関名:山梨大学教育学部

  • 近代文学研究法

    機関名:山梨大学教育学部

  • 日本文学概論

    機関名:山梨大学教育学部

  • 中等国語科教育法

    機関名:山梨大学教育学部

  • 国語科の本質と目標・内容構成

    機関名:山梨大学大学院

  • 近代文学演習

    機関名:山梨大学教育学部

  • 近代文学研究法

    機関名:山梨大学教育学部

  • 日本文学概論

    機関名:昭和女子大学

  • 国語科の本質と目標・内容構成

    機関名:山梨大学大学院

  • 国文学講義(Ⅵ)

    機関名:日本大学通信教育部

  • 国文学基礎演習

    機関名:中央大学文学部

  • 中等国語科教育法

    機関名:山梨大学教育学部

  • 日本文学概論

    機関名:山梨大学教育学部

▼全件表示

指導実績

  • 2023年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :1人  (内 留学生):1人

    卒業/修了/学位取得人数 :1人  (内 留学生):1人

    担当教員数:1人

  • 2022年度

    種別:学部(専攻科Aコース)卒業論文指導

    指導人数 :2人 

その他の学部学生指導

  • 2023年度

    教育実習、工場見学、調査への引率 総指導時間:20時間

    附属中学校実習生視察・研究授業参加・研究会参加、観察実習引率・協議会参加(6月13日、6月23日、8月30日、9月13日、9月20日)

  • 2021年度

    教育実習、工場見学、調査への引率 総指導時間:6時間

教育実績

  • 第4回教育学域FD研修会参加

    2024年01月31日

  • 第3回教育学域FD研修会参加

    2023年11月15日

  • 広報委員として進学説明会参加(八王子)

    2023年11月07日

  • 第2回教育学域FD研修会参加

    2023年09月06日

  • 広報委員としてオープンキャンパス運営

    2023年08月05日

  • 公開授業担当

    2023年08月02日

  • 第1回教育学域FD研修会参加

    2023年07月05日

  • 広報委員として高校訪問(駿台甲府高校)

    2023年07月03日

  • 広報委員として高校訪問(甲府第一高校)

    2023年06月26日

  • 全学FD研修会「共通教育改革プラン説明会」参加

    2023年06月21日

  • 進学説明会 教育学部担当として参加(横浜)

    2023年04月22日

  • 第3回教育学部FD研修会

    2023年01月25日 - 継続中

  • 第2回教育学域FD研修会

    2022年10月19日 - 継続中

  • 第1回教育学域FD研修会

    2022年09月07日 - 継続中

  • 全学FD研修会(「新しい動画配信システム」の講義回)

    2022年06月28日 - 継続中

  • 全学FD研修会

    2022年06月22日 - 継続中

  • 第4回教養教育センター講座

    2022年01月11日 - 継続中

  • 第4回FD研修会

    2021年12月08日 - 継続中

  • 第3回FD研修会

    2021年11月24日 - 継続中

  • 第3回全学教育FD研修会

    2021年11月04日 - 継続中

  • 第2回FD研修会

    2021年08月04日 - 継続中

  • 第1回教養教育センター講座

    2021年07月21日 - 継続中

  • 第1回FD研修会

    2021年07月07日 - 継続中

  • 附属中学校での初任者研修

    2021年07月01日 - 継続中

  • 赴任直後の初任者研修

    2021年04月21日 - 継続中

▼全件表示

その他の教育実績

  • 山梨大学教職大学院面接指導(9月19日)

    2023年度

  • 初任者研修会への大学教員の派遣事業参加(甲府南高校)

    2023年度

  • 山梨県公立学校教員選考検査 論作文指導(8月1日)

    2023年度

  • 山梨県公立学校教員選考検査 一次試験自己採点と分析(7月12日)

    2023年度

  • 山梨県公立学校教員選考検査 筆記試験指導(6月15日、6月28日)

    2023年度

  • 山梨県公立学校教員選考検査 志願書・履歴書の作成指導(5月17日)

    2023年度

  • 山梨県公立学校教員選考検査 大学推薦推薦書作成と指導

    2023年度

  • 進路状況調査(2023年度卒業生対象) 1月26日

    2023年度

  • 進路状況調査(2023年度卒業生対象) 11月30日

    2023年度

  • 進路状況調査(2023年度卒業生対象) 9月26日

    2023年度

  • 進路支援アンケート 6月30日 

    2023年度

  • 進路支援アンケート 4月28日

    2023年度

  • 第3回ブラッシュアップ講座 面接官担当

    2023年度

  • 進路状況調査取りまとめ(3月27日締切)

    2023年度

  • 令和4年度卒業・修了者の進路状況調査 (9/15~28)

    2022年度

     詳細を見る

    卒業予定者の進路状況を調査し、エクセルファイルに記入・教職支援室に提出

▼全件表示

社会貢献活動

  • 山梨大学附属図書館 近代文学文庫令和5年度展示「夏目漱石と漱石山房に集った人々」

    役割:編集, 企画, 運営参加・支援, 実演, 寄稿

    山梨大学附属図書館  2023年12月 - 現在

  • 山梨大学附属図書館 近代文学文庫令和4年度展示「大正期の名編―耽美派・白樺派・新思潮派の文学」

    役割:編集, 企画, 運営参加・支援, 寄稿

    2023年3月 - 2023年11月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般

    種別:その他

  • インタヴュー記事「文壇、文学史の成立考察」

    役割:出演

    山梨日日新聞  2022年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:新聞・雑誌

  • 山梨大学附属図書館 近代文学文庫令和3年度展示「『源氏物語』と現代語訳—与謝野晶子と谷崎潤一郎の時代」

    役割:編集長, 編集, 企画, 運営参加・支援, 調査担当, 寄稿

    2022年3月 - 2022年11月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般, メディア

    種別:施設一般公開

  • 山梨大学附属図書館 近代文学文庫令和3年度展示「『源氏物語』と現代語訳—与謝野晶子と谷崎潤一郎の時代」

    役割:編集長, 編集, 企画, 運営参加・支援, 調査担当, 寄稿

    2022年3月 - 2022年11月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般, メディア

    種別:施設一般公開

  • 「国語」と「文学」について考える-中島敦「山月記」を材料にして

    役割:講師

    山梨県立日川高等学校  2021年7月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    山梨県立日川高等学校にて高校2年生向けに出前講座をおこなった。

  • 「国語」と「文学」について考える-中島敦「山月記」を材料にして

    役割:講師

    山梨県立日川高等学校  2021年7月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    山梨県立日川高等学校にて高校2年生向けに出前講座をおこなった。

▼全件表示

所属学協会

  • 日本大学国文学会

    2006年4月 - 現在

  • 早稲田大学国文学会

    2002年4月 - 現在

  • 日本文学協会

  • 昭和文学会

  • 日本近代文学会

  • 早稲田大学国文学会

  • 昭和文学会

  • 日本近代文学会

  • 日本大学国文学会

  • 日本文学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本文学協会   運営委員  

    2023年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本近代文学館   図書資料委員会委員  

    2022年7月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 昭和文学会   会務委員  

    2012年7月 - 2015年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

メディア報道

  • 山梨大学附属図書館 近代文学文庫令和4年度展示「大正期の名編―耽美派・白樺派・新思潮派の文学」

    2023年3月

  • インタヴュー記事「文壇、文学史の成立考察」 新聞・雑誌

    山梨日日新聞  2022年7月